江藤農相が辞表を提出し、後任に小泉氏が起用されると今朝方ニュースが流れた。江藤氏はコメ高騰の政府責任者が「コメは買ったことがない」と3日前に発言した直後で、夏の参院選を控えて石破首相は政権運営をトータルで判断しての判断を下したという。
私はそれを聞いて「おや、まあ」と思いがっかりした。この程度の発言で国は大騒ぎして大臣が止めるのかという思いだ。トランプ米大統領はもっととんでもない世界を驚かす発言を毎日してる。大統領だけじゃない、閣僚や大統領顧問たちも言いたい放題だ。不適切発言が多すぎてマスコミも追いつかないのか知れない。多分、発言に対する評価が分かれているからだと思う。
何故、我が国はこの程度の発言で大臣を辞任に追い込むのだろうか。江藤氏の発言は重要な政策でも何でもない、そりゃ聞いた人は気分を害するかもしれない。だが、彼の責任である農政に関わる重要な政策、現在ではコメ高騰の対策を評価する政策批判が聞こえてこない。
日本はこの程度の国か、世界3位の経済大国に相応しい批判をして欲しいと思う。誰に対して文句を言ってるのか、やはりマスコミの責任が大きいと私は思う。米国の様に色々な意見を戦わせて国民に見せ、政治家をあるべき方向に引っ張っていく役割を果たして欲しい。個人攻撃よりも政策だ。
という私も江藤氏と同じように70歳頃になって初めて家内に頼まれてコメを買った。彼の発言が非難されるのを聞くと、まるで私が非難されたように聞こえる。立場が違うからやむを得ない。しかし、マスコミの個人批判は本当に呆れる、失望としか言いようがない。■
私はそれを聞いて「おや、まあ」と思いがっかりした。この程度の発言で国は大騒ぎして大臣が止めるのかという思いだ。トランプ米大統領はもっととんでもない世界を驚かす発言を毎日してる。大統領だけじゃない、閣僚や大統領顧問たちも言いたい放題だ。不適切発言が多すぎてマスコミも追いつかないのか知れない。多分、発言に対する評価が分かれているからだと思う。
何故、我が国はこの程度の発言で大臣を辞任に追い込むのだろうか。江藤氏の発言は重要な政策でも何でもない、そりゃ聞いた人は気分を害するかもしれない。だが、彼の責任である農政に関わる重要な政策、現在ではコメ高騰の対策を評価する政策批判が聞こえてこない。
日本はこの程度の国か、世界3位の経済大国に相応しい批判をして欲しいと思う。誰に対して文句を言ってるのか、やはりマスコミの責任が大きいと私は思う。米国の様に色々な意見を戦わせて国民に見せ、政治家をあるべき方向に引っ張っていく役割を果たして欲しい。個人攻撃よりも政策だ。
という私も江藤氏と同じように70歳頃になって初めて家内に頼まれてコメを買った。彼の発言が非難されるのを聞くと、まるで私が非難されたように聞こえる。立場が違うからやむを得ない。しかし、マスコミの個人批判は本当に呆れる、失望としか言いようがない。■