おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

再び 畑村先生がんばれ

2011-06-27 16:24:55 | 日記・エッセイ・コラム
【畑村先生頑張れ】
 6月11日号で、政府の東京電力福島第一発電所の事故調査・検証委員会の委員長に畑村洋太郎が就任したことを書いたが、
25日日曜日の朝日2面「ひと」欄に囲み記事があった。掲載しておく。

P6270138

【今日の 本】
 で、この先生の著書「失敗学のすすめ」

P6270133

 人は誰でも失敗をするがその失敗をどのように受け止めるか、個人の責任にするのではなく、システムとして失敗情報を蓄積して、社会をよりよい方向に導く(ごめん堅い話だ)てな話が書いてある。
想像するよりも楽な文体で例示が多く興味をすすられる本だ。

 例えば子供たちがナイフを使って手を切ることから危険判断能力を養う話
ワシントン州のタコマ吊橋が横風に対する自励振動が原因で橋が落橋した事故
世界初のジェット旅客機のデ・ハビランド・コメットが金属疲労で相次いで空中爆発した事故
アメリカの1万トン級の輸送船1200隻が金属の低温脆性が原因で沈没・または使用不能になった事故

 1972年北陸トンネル内で急行「きたぐに」が走行中に列車火災を起こした事故
2000年雪印集団食中毒事件
三陸海岸の津波被害

 2000年地下鉄日比谷線の脱線事故
2000年三菱自動車のリコール隠し
戦艦「大和」の失敗
空母「大鳳」の爆発

 JOCの臨界事故
山陽新幹線のトンネル内コンクリートの剥落事故
2004年六本木森ビルの回転ドア事故

 などなど事例が多く、しかも当時は大きな問題になったので、読者の良い子のみんなも記憶に新しい事件・事故であろうと思う
興味がました読者はぜひ読むことをお勧めする。

【今日の 新聞ちょっとおかしくないかい?】

 復興構想会議の提言を首相に答申

P6270135
画面の赤色で囲ったところに着目

復興構想会議の提言骨子
一番下
P6270136
 復興の主体は市町村が基本。

 右下の「仮設の入居基準 まちまち」の記事

P6270137
国の入居基準は厳密でなく、自治体がそれぞれ解釈して条件を定めている、から仮設住宅に入居できない被災者がいる。

 どっちなの、国が細かく関与する方がいいの?それとも大雑把に国が決めて地方自治体が地域の実情に合わせてやる方がいいの?

 朝日さんキミはどっち?
ワシは後の方。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿