おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

桃太郎

2013-01-11 20:43:36 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 電気機関車】

桃太郎と聞けば大方の日本人なら「鬼退治」と来ると思うが、今の幼児は「でんききかんちゃ」と言うぞ。

帰省しているワシの孫もそのうちの一人で、連られてワシは、殆ど毎日鉄橋へ行って桃太郎の機関士さんに手を振っている。

1

この電気機関車は正式名称を「JR貨物EF210型」と言いJRで初めて愛称を募集し、公募の結果「エコパワー桃太郎」と決定したのである。

この愛称のため子供に非常に人気があり、トミカのプラレールになっている。このプラレール桃太郎は手に入りにくいのだそうだ。(ワシは持ってる)

Photo

車両側面に桃太郎のロゴがあり、大人でも一目で「アッ!ももたろうだ」となる。もっとも2歳そこそこの孫でも側面ロゴを確認しないでも遠方にあっても「ももたろうだ」と言っちゃうが。
子供の鉄道フアンだから「子鉄」と言うんかねえ。

ワシの子供のころは「EF58]か「EH10」が好きだった。(「EF15]も好きであった)
血は争えないと見た。

で、昔はそんなことはなかったと思うが、今の機関車の運転士さんはワシらが(ワシと孫)手を振ると応えてくれるのだ。同じように手を振ったり、ピッと警笛を鳴らしてくれるのである。

Photo_2

警笛を鳴らしてくれると大の大人でも感激もんである。子供よりか感激するのかも・・・・・・・
ワシも大人になったら「きかんしゅさん」になろうかなあ。もう歳だからだめかなあ。近眼の老眼だし。五十肩だし。

冗談はさておき、子どもの手振りに答えてくれるJR貨物の皆さん、会社の株が上がること請け合いです。(長い目で見れば)

自動車会社も子供を大事にしてきた会社が大きくなったのです。4菱自動車はこの点でダメでした。

ワシが運転士ならピイピイ汽笛を鳴らしっぱなしで走っちゃうのだが・・・・・・
上司から厳重注意ものだけど。

【コメントへのお返事】

原の漁師さんへ
ブックオフ情報ありがとう。そんなもんかとは薄々思ってはいたのですが・・・・
やっぱしねえ
SALT君にもよろしく