おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

七草粥

2013-01-07 16:53:34 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 本当の姿を知ろう】

今日は7日。今朝、七草粥をいただきました。

Photo

七五調で日本人の83.09875%が知ってるように(%の数値はワシ調べ)セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの7種類の野草を入れた粥である。

ここで我が家の本日の疑問

七草粥にお餅を入れるのかどうか。
ちなみにワシんちはお餅入れだ。
よその家では餅なぞ入れんのかなあ?
まあ、いろんな家庭でどないなっているのか分らないところが食生活の面白いところ。

雑煮に入れるお餅は四角とか丸もちとか、焼くとか焼かないとか、地方地方で違うということは有名だが、さて、七草粥におもちは?・・・・・・

さっそくPCで調べてみると・・・・
やっぱりお餅が入っているようだ。
今日の一安心「家は普通であった」

次に肝心の七草だが

①セリとは普通の川に生えているセリのこと
②ナズナとは、なんとペンペングサだという。
③ゴギョウは、ハハコグサだというが写真で見るとやっぱし道端に生えているしょうもない草。
④ハコベラとは、やっぱし道端の草。ただし、ハコベラというベラという魚の仲間も検索で引っかかって来るぞ。
⑤ホトケノザとは、これもなんか見たことがある様な道の草。
⑥スズナは蕪のことでカブという字はクサカンムリに無だが、他にクサカンムリに松という字もあるのである。
⑦最後のスズシロは大根であるぞ。スズシロなんて品よく言わないでダイコンで良いじゃん。

つまり七草のほとんどは道に生えている草である。
なあんだ。
これならワシは子供のころから、正月だけではなく年がら年中食べていたと断言する。

「道草」食いで有名だった。  
      (実は今も道草を食ってるような気がする)