近頃
大きい病院では
診察室への呼び出しは
たいていこうだ。
「お待たせしました。
受付番号〇〇でお待ちの
患者様、診察室に
お入りください」…
決して名前を呼んだりは
しない。
番号で呼ばれるし、
おまけに「患者様」だ。
患者側もよく注意して
いないと自分が呼ばれて
いるのに気づかない。
一方、病院職員は患者さんを
「〇〇様とお呼びするように」
とワタクシMrKも厳しく指導された。
最初はちょっと気恥ずかしくて
言い回しがぎこちない。
「〇〇…様、何科を受診なさいますか?」
それでも言い続けてると
だんだん自然に出てくるようになるものだ。
先日、とある郵〇公社の窓口に
振込みに行った。
「MrKさ~ん」と呼び出された。
むむむ…ミョーに違和感があった。
慣れって恐ろしい…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます