魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

土用の丑の日に!うなぎとにんにくの芽のスタミナ炒め

2010年07月21日 | ~うなぎ~レシピ
7/26(月)は土用の丑の日。




今日から月曜までは、「土用の丑の日強化週間」として

うなぎや土用の頃旬をむかえるしじみなどを紹介していきます。



もともと土用の丑の日にうなぎを食べるようになった起源は諸説ありますが、

江戸時代、夏にうなぎが売れなくて困っていたうなぎ屋が、

物知りで有名な平賀源内に相談したところ

「丑の日にうのつく食べ物を食べると夏負けしない」という話を聞き、

さっそく「本日丑の日」と書いて店先に張り出しところ大繁盛。

以降ほかのうなぎ屋も真似し始め「土用の丑の日」に

うなぎを食べる習慣が定着したそうです。



こうして平賀源内の機転の利いたキャッチコピーにより、

広くうなぎが食べられるようになったわけですが、

栄養面からみても、うなぎは優れた食材です。

ビタミン類がとにかく豊富で、

ビタミンAはチーズの4倍。

B1はほうれん草の約6倍。

ビタミンB2はほうれん草や豚肉の約3倍。

うなぎのうんちくはこのぐらいにして、

今日のレシピはこちら

おいしいうなぎを食べて暑い夏を乗り切ろう




うなぎとにんにくの芽のスタミナ炒め


[ジャンル]


和食



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

10分








[[ 材料と分量 ]]・・・4人分



  • うなぎの蒲焼(大)

  • 1串



  • にんにくの芽

  • 1束



  • もやし

  • 1袋



  • にんにく

  • 1片



  • サラダ油

  • 大さじ2




  • 少々



  • 粉山椒

  • 少々



  • 【合わせ調味料】




  • オイスターソース

  • 小さじ1



  • 蒲焼のたれ

  • 大さじ1



  • 中華スープの素

  • 小さじ1




  • 大さじ2





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
鰻は全体に熱湯をかけて脂抜きをして、一口大に切ります。



2 )
にんにくの芽は4cmの長さに切って、塩少々を加えた湯で硬めに茹でておきます。もやしは洗ってひげ根をとり、にんにくは薄切りにします。[合わせ調味料]は混ぜ合わせておきます。



3 )
中華鍋にサラダ油大さじ2杯を熱してにんにくを炒め、カリカリになって香りが出たら取り出します。



4 )
その鍋でにんにくの芽を炒めてから、鰻、もやしの順で加えて炒め合わせます。[合わせ調味料]を加えて調味し、取り出したにんにく、塩、粉山椒も加えて味を調えます。











最後にポチポチお願いします^^;


ランキングに参加中です





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第31回 お料理教室 レポート | トップ | 土用の丑の日に!うなジャガ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

~うなぎ~レシピ」カテゴリの最新記事