K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 梅屋敷盆踊り大会 ぷらもーる梅屋敷商店街納涼盆踊り

2010年09月03日 | 大森町界隈あれこれ イベント
kan-haru blog 2010 第1京浜国道側梅交会入り口門

< 総合INDEX へ

ぷらもーる梅屋敷商店街
恒例の大田区後援の第36回ぷらもーる梅屋敷納涼盆踊り大会が、8月27、28日に開催されましたので、27日の盆踊りが練り歩く時間に覗いてきました。
梅屋敷商店街のぷらもーる(梅交会 大田区大森西6-13-17)は、梅屋敷駅北の大森町第4踏切通りの第1京浜国道から西側の東邦医大通りまでの間を5番街区に分けた商店街で、商店街通りを挟んで北側が大森西6丁目の大森地区と、同南側が蒲田2丁目の蒲田地区の異なる2地区が交わる商店で、京急沿線の城南地区屈指の活気ある商店街です。

 ぷらもーる梅屋敷商店街地図

納涼盆踊り大会
ぷらもーる梅屋敷納涼盆踊り大会も第36回を重ね地域に密着したイベントとなりました。

 ぷらもーる盆踊り大会パンフレット

今年の猛暑に開催の2日間に亘る盆踊り大会には、夕涼みに近隣住民の親子が沢山見えるので、おもちゃ、わたあめ、たこ焼き、いか焼き、やきそば、かき氷、フランクフルトや生ビールなどの飲料食品の模擬店は大人気で人が集ります。また、品川からは人力車が来て乗れるので、子供には人気です。
両日にわたる演芸会では、エアロビクスや児童舞踊の踊りや、芸能人による歌謡ショーが見られ、27日にはくすのき連の阿波踊りと28日には梅屋敷太鼓演奏がそれに色を付けます。

 盆踊り大会模擬店

大田区後援のイベントですので、27日の流し踊りの前の午後6時35分から大田区長や理事長および金融機関支店長の挨拶があります。

 大会開催挨拶(:大田区長挨拶、:梅交会役員挨拶、:金融機関支店長挨拶)

呼び物の流し踊りは27日午後7時からで、梅屋敷太鼓の音頭をいれて、近隣町会グループや金融機関などの職員グループおよび一般の飛び入りを交えって、商店街通りを往復して流します。
定刻15分前頃から、流し踊りの各グループの出発点への集合を促す放送があり、定刻には各グループ一斉に踊りのスタートで、踊り手は各グループが1列に並び右側通行で、往復2列で流します。見物客は通りの両端で見て、通行人は踊りの列の間を通りますのでやや気盛がそがれる感じです。

 流し踊り(写真拡大)

暫くは流し踊りを商店街通りの道端でみてから、商店街の喫茶店に入り軽い夕食を採りながら流し踊りの雰囲気を楽しみました。

ぷらもーる梅屋敷納涼盆踊り大会.wmv

[クリックすると盆踊り風景が見られます]

流し踊りが終了してから、呼び物のイベントのくすのき連の阿波踊りを見るのは見送り、梅屋敷駅から大森町駅までの帰路は高架電車に乗り帰宅しました。

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(9月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index イベント総目次
<前回 大森町界隈あれこれ 大蒲田祭2010 熱気の歩行者天国でおおた打ち水大会の「打ち水」で気温が下る
次回 イベント モノづくり大田区 第15回工作機械関連産業総合展マシンツールフェアOTA へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする