通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

創業70周年 にしき堂

2021年10月04日 | 広島の話題


(「にしき堂の全面広告」中国新聞 2021年10月1日)

(写真右奥に見えるのが、にしき堂。
看板には「もみぢ饅頭」と書いてある)




日本三景のひとつ安芸の宮島、
そして広島みやげとして欠かせないのが、
もみじ饅頭。

もみじ饅頭は、大小含めて
多くのメーカーで作られていますが、
そのうちのひとつ(業界ナンバーワン?)
にしき堂が、2021年10月1日で
創業70周年を迎えました。

おめでとうございます。





今日は、創業70周年を迎えた
にしき堂についての話でがんす。





にしき堂は、
今から70年前の1951年10月、
大谷照三(おおたに てるそう)さんが
現在の広島駅南口左側あたりで
駄菓子屋を始めたことがきっかけ。

「故郷に錦を飾りたい」との思いで
店の名前を「錦堂」とする。

のち、子どもにも店の名前を
覚えてもらえるようにと、
漢字の「錦堂」から、
カタカナの「ニシキ堂」へ、
そして現在の「にしき堂」に変えた。





「焼け野原から6年…」

全面広告にあるとおり、
にしき堂が創業した1951年は、
広島に原子爆弾が投下されて
焼け野原となり、
日本が戦争に負けてから6年後のこと。

しかし、広島市民の生活は
少しながらゆとりが出てきたころ。

6月から始まった朝鮮戦争で、
日本中が戦争特需に沸いていたころ。

前年に誕生し、7月に後援会が発足した
プロ野球・広島カープは、
2年続けての最下位に沈んだころ。

1951年は、
そんな時代じゃったんじゃの。







当時のにしき堂
(『まんがで語りつぐ広島の復興-原爆の悲劇を乗り越えた人びと』小学館 2015年)



大谷さんは、
それまで炭で焼いていたもみじ饅頭を、
そのころ整備され始めた
都市ガスを使って焼くことに成功。

当時はガスの火力が安定しておらず、
火の加減が難しかったという。

また、それまではひとつひとつ
手で焼いて作っていたもみじ饅頭を、
機械を使っての大量生産にも成功。

このあたり、
広島県立工業学校
(現:広島県立広島工業高等学校)
機械科出身という
創業者・大谷さんの経歴が生かされて
いるのかもしれませんの。





1975年、
新幹線が岡山から博多まで開通。

広島に立ち寄る旅行客や
ビジネス客が増えたことで、
もみじ饅頭の売り上げも増えたという。

ちなみに、この年に初優勝したのが
プロ野球の広島カープ。

優勝した理由のひとつが、
新幹線の開通で移動が楽になった
(=時間が短縮できた)ためと
いわれとるんじゃの。







(前掲の全面広告より)

そして、決定打となったのが、
1980年代初めの漫才ブーム。

人気漫才コンビ
B&B(ビー アンド ビー)の島田洋七
(しまだ ようしち。広島市出身。
写真向かって右側)が
「もみじ饅頭」と叫ぶネタが
一世を風靡したのは、ご存知のとおり。

(…ご存知のとおりと書いたが、
40年も前のことになるんじゃけぇ、
ご存じない方が多いんかもしれんのう)

もみじ饅頭は一気に全国区となり、
売り上げも大幅に伸びる。

ふつうはここで売り上げだけを気にして
品質で手を抜いてしまいがちなのだが、
にしき堂はしかし、
ブームに浮かれることなく
1981年に海田工場を新築。

これは、
「和菓子の命は餡(あん)にあり、
餡の命は水にあり」と、
名水・日浦山(ひうらやま)の湧水を
求めての工場設立だった。





↓にしき堂については、こちら↓

広島の和菓子製造「にしき堂」のホームページ

「【会社案内】にしき堂の歴史」YouTube






以下、余談。



にしき堂で思い出すのが、
『西部警察 PART-Ⅱ』第18話
「広島市街パニック!!」
(1982年10月17日放送)。

今では伝説となっているのが、
広島電鉄の市内電車の爆破シーン。

もちろん、街中ではなく
引き込み線で爆破しとるんじゃが、
あの迫力ある撮影は
「昭和」という時代だからできたことで、
今では到底無理じゃろう。

劇中、爆弾犯と乗客が乗った市内電車を
大門軍団が護衛するという
シーンがあるんじゃが、
その市内電車の前側には「にしき堂号」、
横には「にしき堂 もみじ饅頭」の
広告看板が付けてあったんじゃの。

ほいじゃけぇ、
ロングでもアップでも
市内電車の外観が映るたびに
「にしき堂」の文字がいやでも目に入る。

タイアップとはいえ、「にしき堂」を
ここまで前面に出してくるとは、
さすが石原プロ!

今年、解散したのも時代の流れか…。





↓「広島市街パニック!!」については、こちら↓

「#西部警察 Part2「feat. #世界の車窓から #広島 編」【第18話 広島市街パニック!!】より」YouTube

「『西部警察 SUPER LOCATION 2 広島編』」出版社青志社






以下、さらに余談。



2014年11月に広島駅構内で撮影した
にしき堂の広告です。







2005年11月、
にしき堂の本社工場など9施設が、
「広島県食品自主衛生管理認証」を
取得しています。




広島駅北口の地下道入口にある、
横幅6メートルはあろうかという
巨大な看板。




新幹線のりかえ口にある、
こちらは幅8メートル弱の
横長の看板。

この2つの看板は、
今でも見ることができます。





最後に、
にしき堂 もみじ饅頭のCMソング
を一節。

♪もみじ饅頭 も~ろ~た(=もらった)
にしき堂の にしき堂の
もみじ饅頭










↓にしき堂についての関連記事は、こちら↓

どこでもみじ にしき堂





今日は、創業70周年を迎えた
にしき堂について
話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男性アシスタント新加入、NHK... | トップ | 秋らしくなってきた »

コメントを投稿

広島の話題」カテゴリの最新記事