通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

駅伝カープ坊やTシャツ 道の駅 世羅

2017年05月04日 | 見て歩き
道の駅 世羅(せら)

駅伝カープ坊やTシャツ

世羅高校駅伝応援自販機












「先日、チューリップ祭 2017を見に世羅高原農場へ行った帰り道、道の駅 世羅に立ち寄ってみました」





↓道の駅 世羅については、こちら↓

「道の駅世羅」セラナンデス 世羅町観光協会





↓チューリップ祭 2017についての関連記事は、こちら↓

チューリップが見ごろ! 世羅高原農場







「中に入ると、「必勝!! 世羅高」の幟とともに、世羅高校陸上部グッズが置いてあったのう」

「世羅高校といえば、駅伝じゃけぇね」

「全国高校駅伝では、男子は最多9回の優勝を果たしとるし、2015年には女子とともにアベック優勝したこともあるんじゃ」







「なにが置いてあるんかと思うたら、カープ坊やのTシャツじゃん」

「カープの赤地に、ランニングシャツにたすきを掛けたカープ坊やが描かれたTシャツじゃの」

「カープ坊やはここまで進出しとるんかぁ。カープ坊や、恐るべし」











「外には、世羅高校の駅伝応援自動販売機が置いてあった」

「売上金の一部が、世羅高校陸上競技部後援会に寄付されるんじゃね」





↓世羅高校については、こちら↓

広島県立世羅高等学校 文武不岐~知・徳・体のバランスのとれた人材の育成をめざします~







「真っ白で巨大なモニュメントが、道の駅に設置してあるよ」

「これは、世羅出身の彫刻家・杭谷一東(くえたに いっとう)さんによる「天地花(てんちばな)」という作品で、高さが約7.5メートルあるんじゃそうな」

「天地花?」

「天と地を結ぶ花ということで、「天地花」と名づけられたそうじゃ」

「天と地を結ぶ花かぁ。壮大なイメージじゃけぇ、このくらいの大きさになったんかね」





↓杭谷一東さんについては、こちら↓

環境彫刻家 杭谷一東





訪問日:2017年4月29日





「今日は、駅伝カープ坊やTシャツが置いてある道の駅 世羅について話をさせてもらいました」

「ほいじゃあ、またの」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャラ満載! 広島東署新築... | トップ | 実物大ガンダム立像を見てき... »

コメントを投稿

見て歩き」カテゴリの最新記事