通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

暁橋(旧 眼鏡橋)

2023年04月21日 | 見て歩き
1889(明治22)年に
宇品港(うじなこう。
現:広島港)が完成するまで、
宇品は広島湾に浮かぶ島じゃった。

今の県立広島病院あたりから南側、
宇品島までを埋め立てて作られたのが
宇品新開(しんがい)、今の宇品。

これに対して、宇品島は
元宇品と呼ばれた。

その宇品と元宇品を結ぶのが、
暁橋(あかつきはし。
旧 眼鏡橋)なんじゃの。





今日は、
暁橋(旧 眼鏡橋)
についての話でがんす。





宇品港を作るとき、
宇品と元宇品は陸続きとなった。

陸続きとなったことで、
それまで通れたところをふさがれ、
わざわざ遠回りして
行かなくてはならなくなった。

えぇ、面倒くさい!
宇品と元宇品の間を
船が通れるようにしてくれぇや。

その声を受けて1983(明治26)年、
ここに水路を作ることで
船が通れるようにして、
その上に橋が架けられた。

水路には、港の中に
土砂が入ってくるのを防ぐため、
開閉式の観音開きの扉が設けられた。

橋の上からその扉をのぞくと
眼鏡のような形をしていたので、
その名がつけられたといわれる。



太平洋戦争のとき、宇品に
陸軍運輸部船舶司令部
(通称・暁部隊)が設けられた。

陸軍は、水路を広くしたうえで
めがね橋を取り壊して
新しい橋を架け、
暁橋と名前をつけた。




手前から奥を流れるのが水路で、その上に架かるのが暁橋(旧 眼鏡橋)




水路開墾供養塔(表側)




同上(裏側)
(訪問日:2010年2月20日)




以下、余談。


広島で開催される、
先進7か国首脳会議
(G7広島サミット)の主会場
グランドプリンスホテル広島
があるのが、元宇品(宇品島)。

その元宇品と宇品を結ぶ唯一の橋が、
この暁橋じゃ。

いうことは、
この橋を通る人と車両の移動を
コントロールできれば、
陸上での警備は完璧!

その一方で、
3キロメートルの海岸線を持つ元宇品の、
海の警備は大変じゃろう。

ホテルの周囲に
高さ3メートルのフェンスを設置する、
との報道もあった。

また、世界遺産の厳島神社がある
宮島はG7の期間中、警備上の理由から
観光客の入島を規制されとります。

この時期に宮島・広島近辺への
お出かけを検討されている方、
お気をつけください。



↓G7広島サミットによる生活への影響については、こちら↓

「【随時更新】G7広島サミット 交通規制・公共交通機関・学校の休校・商業施設など、生活への影響まとめ いつから?エリアは?」RCC中国放送





今日は、
暁橋(旧 眼鏡橋)
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漫画原画を和紙で残そう | トップ | 海からの侵入者を防げ! »

コメントを投稿

見て歩き」カテゴリの最新記事