京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2017 11/19の拝観報告4 最終(伏見・お城まつり2017)

写真は、天守閣の1階内部
12:00頃に帰宅しました。
午前中は静かなお茶会でしたが、午後からは長男と次男を連れて出かけます。
12:00に帰宅するや否や、2人を連れて地下鉄烏丸線で竹田駅へ。
そして近鉄で桃山御陵前駅へ。
御香宮神社の前から、伏見桃山城前広場へのシャトルバスが出ています。
これに乗り、12:40頃に伏見桃山城へ。
この日は伏見・お城まつり2017が開催されていました。
このお祭り、昨年は10月末。
年によって開催期間が結構違うので、要注意です。
広場での太鼓の演奏やダンス、お城周囲の広場でマルシェ、キッズランドなどの基本はファミリー向けのイベントですが、
この日だけ天守閣の1階内部が開放され、伏見城(指月城)の発掘成果が立体模型で展示されたり、武家屋敷の金箔瓦など発掘されたものが展示されていました。
天守閣の1階に直行した後は、マルシェでカレーやオムライスなど昼食を食べ、後は子供達と遊んでいました。
キッズランドもあれば、普通に広場を走りまわったり。
僕は疲れたら、マルシェのコーヒーで休憩(笑)。
場内の紅葉も非常にきれいでした。
14:30頃までこちらで遊び、再度シャトルバスに乗り15:30過ぎに帰宅しました。
ちゃんと九州場所 幕の内の取り組みの中継に間に合っているのかミソです(笑)。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2017 11/19の... | 2017 11/23の... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |