goo

2022 9/11のランチ報告2 最終(料理旅館 天ぷら吉川)

-
写真は、鶯の間。

一旦帰宅した後、11:20頃に自転車で出かけます。
京都市役所前のコインパーキングに駐輪して、11:40頃にやって来たのが料理旅館 天ぷら吉川です。
こちらには約1年前の昨年9/23に、カウンター席の方に来ています。
カウンター席から坪庭越しに見えた茶室や、奥の広間を見せて頂いた際にお庭沿いに見えた個室が気になっていました。

今回はアマ会の美食会にこちらを僕が提案したところ、あきさらささんがこちらの御亭主さん女将さんとつながりがあるそうで、建物見学も含めて食事のお膳立てをしてくださいました。
こういう伝手があると話がうまく進むのでいいですね。
今回も前日の9/10は婚礼があるから忙しいとか、こちらも避けれるのでお互い助かります。

今回の参加者は幹事のあきさらささん、Kさん、frippertronicusさん、至誠館さんと僕の5名。
食事は1人15,180円の天ぷら懐石コースでした。

      
 

内容はこんな感じ。
4はもちろんてんぷらです。
揚ったのから順次持って来てくださいます。
さすが天ぷら屋さんなんで、サクサクでありながらしつこくないんですよね。

食事後というか、デザートの前に「チェックインの時間が迫るので、先にお部屋見ておかれた方がいいでしょう」というお気遣いがあり、他のお部屋も見せて頂けました。
奥のお庭沿いの個室としても使える鶯の間。
こちらからのお庭の景色もよかったです。
さらに以前僕がカウンター越しに見たお部屋の雲雀の間。
こちらは宿泊に使えます。
4畳半のお茶室が付属していました。

お食事も建物見学も満足しました。
最終的にドリンク込みで1人16,000円でした。

10月、11月はお店が忙しそうということで美食会は休会。
そしてもう12月に向かって始動中ですw

14:00頃にこちらを出て、帰宅しました。
この日帰宅が早いのは・・・秋場所初日ですもんねw

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2022 9/11の... 2022 9/13の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。