goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2018年夏の家族旅行3 準備1(ホテル、交通手段、西武野球観戦)


今回宿泊したホテル観音閣

まずは宿泊です。
野球の試合はナイターです。
試合終了は早くて21:00、遅いと22:00頃になります。
そこから電車に乗ってホテルへ移動するのは、小3の次男には体力的にキビシイでしょう。
そこでメットライフドームから徒歩圏にあるほぼ唯一のホテルであるホテル観音閣を、1/29にネットで予約しました。

次にJALの工場見学は見学時間が決まっている一方、三鷹の森ジブリ美術館は滞在時間は自由なので、
初日の昼間にJALの工場見学をして、所沢へ。
最終日は所沢から移動して、三鷹の森ジブリ美術館だけにしました。

ですから往路はどのみち羽田空港に行かなくてはならないので、交通手段も飛行機にしました。
まあ工場見学するなら、新幹線で行くより飛行機の方が次男もテンションが上がるでしょう(笑)。
1/27からウルトラ早割の予約開始でしたので、同日に8/2 伊丹9:30~羽田10:40の便を取りました。

復路は三鷹の森ジブリ美術館終りで品川駅から新幹線の予定。
どれぐらい滞在するか分からなかったので、その場でチケットを取ることにしました。

次は野球のチケット。
夏休みとはいえ平日ですので、当日でも取れたでしょう。
しかしファンクラブ会員限定イベントが楽しそうでしたので、それに参加するために2017年11/30に次男を西武ライオンズファンクラブのジュニア会員に入会させました。

主な会員特典は
・ユニフォームプレゼント
・チケットの先行申し込み
・会員限定イベントの参加申し込みの権利
です。
これでジュニア会員なら、年会費2000円!
ユニプレゼントだけでも、元が取れています(笑)。

さて野球観戦ですが、次男からは「1試合ずつそれぞれ内野と外野から観たい」との発注がありました。
内野席は全席指定です。
外野は指定席もありますが、メットライフドームの外野自由席はシートじゃなくて人工芝。
僕も次男もテレビで観ていて行きたかったんですよね~~~。

日程的には、初日はJALの工場見学から移動して観戦、2日目は朝から所沢にいます。
なので初日は内野指定席、2日目は外野自由席にしました。
ゆっくり行っても席が決まっている初日を指定の内野席に、いい場所を取れるように早く行ける2日目を自由の外野席にするのが理に叶っています。

8/2のチケットは5/12にFC先行抽選で、内野指定席S 獅子風流(ししぶる)ユニフォーム付き(大人3600円、子供1300円)を購入しました。
通常のチケット料に+1000円で、毎年特別に作成されるユニフォームが付いてくるお得なチケットです。
8/3のチケットは、6/23にFC web先行でレフト外野自由席(大人1200円、子供300円)を購入しました。

さらに会員限定イベントです。
6/11に8/2 7回裏の前にグランドに降りて応援する「グループ応援隊」を申し込み、6/25に当選。
7/5に8/3 14:00~のスタジアムツアーを申し込みましたが、こちらは人気で落選しました。
いずれも無料です。

また2日目は朝から所沢にいます。
夜からの野球観戦しか予定がありませんが、あまり遠くまで移動すると次男も疲れます。
そこで近くにある西武園ゆうえんちのプールに行くことにしました。
入園+プール入場券の前売りを買っておくと、大人2400円+子供1300円=3700円で楽しめます。

これで残るは、8/2羽田空港のJAL工場見学と8/4三鷹の森ジブリ美術館の手配ですが、
それぞれ行き慣れた方のブログ等でみると、相当チケットの確保が困難そうでした。

この2つの予約はそれぞれ明日から報告します。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2018年夏の家... 2018年夏の家... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。