京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
松籟庵

写真は、店内
松籟庵(しょうらいあん)はかつて近衛文麿の別邸だったそうで、今は湯豆腐の料亭です。
アクセス
渡月橋北詰の交差点からひたすら大堰川沿いを歩きます。
途中の右手に階段が数か所ありますが、全部スルーして行けるところまでずっと直進します。
渡月橋北詰から約600mで直進は突き当りになり、右手の石段を登ります。
石段を登ってすぐの左手の小道の奥に松籟庵があります。
案内に沿って進めば大丈夫でしょう。
毎日お昼と、金土日祝日は夜も営業をされています。
お昼は3800円、4600円、5800円のコース。
夜は6300円、7500円、10000円のコースなどがあります。
海外にも広告されているようで、海外のお客さんも多かったです。
予約して行った方がいいでしょう。
傾斜面に建っているので、玄関までがまず下りです。
中に入ると廊下は右が上、左が下の階段です。
中央の広間で食事を頂きました。
広間からは大堰川を見下ろせます。
3800円の松葉のコースを頂きました。
先付けのお塩で頂く豆腐。
八寸は夏でしたので、竹籠にいろいろ。
そしてメインの湯豆腐。
揚げ出し豆腐。
御飯と香の物
豆腐アイスの黒蜜がけ
でした。
普通のコースですので1時間ぐらいですが、比較的こちらのペースをみて出すタイミングを見ておられたように思いました。
食事・甘味の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2015 7/14の... | 2015 7/14の... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |