彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

沙沙貴神社のなんじゃもんじゃ

2016年05月07日 | 史跡
五月の中頃になると、近江八幡市安土町の沙沙貴神社で「なんじゃもんじゃ」の木がみどころを迎えます。

「なんじゃもんじゃ」というのは特定の木の品種に付けられた名前ではなく、神社などの神域や霊域で神秘に満ちた樹木に付けられた呼び名だったそうです。
この場所も、近江源氏佐々木家発祥の地という神秘的な霊域になります。



ちなみに、「なんじゃもんじゃ」と呼ばれる樹木は、楡や菩提樹・楠などがあるそうですが、一番多いのは一つ葉田子(ヒトツバタゴ)のようで、沙沙貴神社も一つ葉田子です。





見上げるような大きな木に、季節外れの雪が積もったように白く花が咲くと、古人の「あれはなんじゃ」との驚きの声が聞こえてきそうですね。



・所在地 滋賀県近江八幡市安土町

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直親かくれ岩 | トップ | 秋口家住宅移築後見学 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。