goo blog サービス終了のお知らせ 

彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

400年祭終了

2007年11月26日 | イベント
2007年11月25日、秋晴れの心地良い天気の中で、400年祭のクロージングイベントが数多く執り行われました。


まずは、「ありがとう彦根城 つなごう未来へ」
と題した、彦根城に大きな金メダルを掲げようとするイベント。
お城の周囲およそ2キロに2000名のかたの協力を得て、手を繋ぎながら彦根城に金メダルをかけて労をねぎらったのです。

ウェーブが途中で切れてしまったのが残念でしたが、確かに金メダルは掲げられました。
この受付では“しまさこにゃん”のみならず“いしだみつにゃん”“やちにゃん”が初披露されましたよ。

そして川本勇さんによる彦根のイイうたの演奏。
途中でお経っぽい内容が入るのは斬新でした(笑)


クロージングイベントでは『ひこねを盛り上げ隊』の出し物やひこにゃんのオンステージがあり、ひこにゃんが『猩々』を舞った事には驚きましたね。


そして最後の夢一会
ここでは3万本のロウソクが参加者によって灯されました。
倒さないように注意しても、一緒の油断で倒れてしまう物ですから、とても気を使う作業ですがその分だけ完成した時の喜びも大きかったです。


何がともあれ、764484名の入城者を迎えて『国宝・彦根城築城400年祭』は終了しました。
来年は『日米修好通商条約締結150周年事業』が控えていますので、この先もますます彦根で楽しみたいですね。



(余談)
このブログはまだ続きますので楽しんでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする