ハローお馬ちゃん

ニュース、スポーツ、芸能、競馬
ぼちぼちやってます

オリコンチャートって何ぞや

2005-03-31 | 音楽
 オリコンチャートとは、オリジナルコンフィデンス社の発表する、CD・DVD等の売り上げランキングのことである。当然ですが、その週の一位の曲は、その一週間で最も売り上げの多かった曲です。しかしこの順位というものは、相対的なものであり、その曲がヒットしたかどうかということは、順位よりも売り上げ枚数でこそ、語られるべきではないだろうか。たとえば新曲の弱い週では、3万枚位で2,3位になれるが、有力曲が多い週では、5万枚売り上げても5,6位にしかならないこともある。
 i-PODなどデジタルオーディオの発達で、ダビングしてもあまり劣化しなくなった現在、CDを購入する人は今後ますます減少していくだろう。そしてこれらの機器によって、ますます音楽はパーソナルになって行き、自分がファンである音楽だけ聴くようになるのだろう。B‘Zなんて、16年連続・32曲連続の一位獲得って言われても、最近の曲はほとんど知らないしね。固定ファンだけが、購入してるかんじかな。歌の印象ないのに、何位だとかって何の意味もないよね。

 うん!ハッキリ言おうオリコンチャートって意味無いよね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「モーニング娘クリップス3... | トップ | 競馬歴18年男の競馬予想4... »

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事