
お上りさんだから、先ず最初に訪れたのは、上野の近代美術館です。



すぐ 隣のホールで開催されていた 特別展 キュビズム 美の革命 が良かった。
若き日の ピカソ、ブラックの作品がたくさん見られました。
飲んべえ3人で、中宮温泉 黒百合荘で湯に浸かり、したたか飲んで来た。
マスターの禅坊主も最近は修行もせずに小料理に凝り洒落た皿を出すのでワインを注文したら、吉田蔵の古酒を出して来て、これが効いてすっかり酔っ払ってしまった。
翌朝は豪雨に遭わないように早めに宿を出て 一里野温泉でニュウナイスズメを見て帰った。
毎年、大晦日には両親、長兄の墓参と、すぐ近くにある自分のお墓にお参りすることにしている。
自分の墓石も年数を経て、もう崩れて消えてしまいそうだ。早く入って来いと言っている。
除夜の鐘が聞こえて来るまでには、自前のおせち料理で、盃を傾け、陶然としている。