ブログに遊ぶ

ときめきの日々を過ごしたい

1968年オリンピックサッカー初の銅メダル

2018-10-29 16:38:56 | Weblog

 

 先日NHKスペシャルで1968年メキシコオリンピックのサッカーで日本が初の銅メダルの快挙の様子を放映していた。オリンピックでのサッカーは1968年の銅メダル以降メダルに届いていないと報道されていた。そのテレビを見た私自身の目と耳を疑った。ネットで調べると、やはり日本サッカーはメキシコオリンピック以降オリンピックでメダルに届いていないようだった。

 ネットで、2012/08/11 - 2012年7月27日に開幕するロンドンオリンピックの特集ページです。競技日程 ... 44年ぶりのメダル逃す サッカー男子・10日 ... サッカーは男子の3位決定戦を行い、日本は韓国に0―2で敗れて1968年メキシコ大会以来の銅メダルを逃したとあった。

 

 

 

  1968年メキシコ五輪3位決定戦。試合後にベッドへ倒れ込んで動かず、死力を尽くした釜本選手のメキシコ五輪での戦いの写真だ。今から56年前18歳の釜本選手は若かった。ネットでは、釜本選手は日本サッカー史上最高と言われたストライカー。1968年メキシコオリンピックでは7得点を挙げ、得点王に輝き、日本代表の銅メダル獲得にも大きく貢献した。右足から繰り出される強力なシュートが最大の武器。特に右45度からのシュートは正確無比で、そのレベルは恩師のデットマール・クラマー氏 曰く、世界最高クラスであったと称賛した。 

 

 

                 

 

 

 

 

 

 

   

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿