はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

勝ちました!!

2017年03月28日 23時32分26秒 | サッカー

勝ちましたね!!
4-0の快勝です

香川選手、冷静でしたね。。。

相手選手とゴールキーパーの位置を確認して、狙いすましたシュート。

調子がいいんだなぁと思えます。
香川ファンのボクとしても、とてもうれしい

岡崎選手も、此処しかない、という場所に頭でズドンです。
あそこを狙って打てる選手、ワールドクラスですね~

久保選手のミドルも素晴らしいですが、ほんとにタイミングが良かった。

攻められて、攻められて、全然うまく嚙み合ってない、イヤぁな時間帯です。
暖房の効きすぎで頭がボーっとしているときに、窓をガバッと開けた、くらいの効果がありますね。。。ショボイ・・・?

味方のの動きが全く変わりました。

ただタイも良かったですねぇ。。。

なんであんなに大差がついたのか・・・

組織立っていて非常に効率的で締まった中盤。

ディフェンスラインは押し上げて、前線は無駄にボールを深追いせず、自分のテリトリーに入ってきたらすかさず噛みつく。

走る距離が少ないので疲れないし、陣営をコンパクトにして効率よく守備ができ、攻撃への移行もスムーズ。
日本は出し先が無くて追い詰められて、苦し紛れのパスに精度が無くカットされる。。。

ボールの回しも速くて正確だし、ボールのキープ力もあります。

なんでそんなに勝てないか・・・不思議ですね。。。

オーストラリアには引き分け、サウジとも互角に渡り合ったと聞きます。。。でも勝てないんですね~

日本が勝ったのは、決定力の差ですね・・・
あれだけの精度でシュートを放てば、そりぁあ点も入るわな~
昔は「決定力不足」は常に日本代表の課題だったのに。。。最近聞かないですね、いいことです

一方でタイの方は、危ない場面でシュートを外してくれて助かった場面が数知れず・・・
あれだけの技術を持ちながら、最後の一押しがうまくいかず、ホントに惜しい(0点に抑えて勝ったから言ってます)。

タイはアジアで一番好きなチーム(もちろん日本以外で)。
なんとか他で頑張って欲しいですね~

そんで、ほかのチームを蹴落として・・・言葉が悪いですね、引きずりおろして・・・もとい、後ろ髪を引っ張って・・・、意味不明

いい言葉が思いつきませんが、とにかく日本以外の試合で頑張って勝ってほしいです~

さて、次からが本番です。

サウジとオーストラリアが残ってますからね。

まずはでも、オーストラリアには勝っておかないと、また息を吹き返してしまうので、これが最重要な試合でしょう。

まだまだ予断は許しませんね。。。


勝ってます。。。

2017年03月28日 20時33分18秒 | サッカー

いやぁ、ヤバかったぁ~
後半最後の大混戦で、なんとか掻き出したのはホントに良かった・・・
あそこの時間帯で一点取られてたら、2-0のアドバンテージが完全に逆転してましたね。。。
守れたのは本当にデカイ。よかった~

香川選手と岡崎選手の「ここしかない!!」というところへのシュート。

さすがです。

後半もガンバレ!!




物置屋根の修理

2017年03月28日 00時40分45秒 | 古民家再生

ヨメが、「物置の屋根から針金が垂れ下がってるので見て」というので、見に行きました。

瓦を固定?している青い針金が、垂れ下がっています

 ←写真はある程度修補した後です。

青い針金を固定しているのは、瓦の下から出ている針金。
この固定針金が腐って切れてしまい、青い針金がプランプランになってるんですね~
この固定針金を取り換えないといけないわけなのですが、では固定針金は瓦の下でどうなっているかというと・・・
瓦の下の土の中に消えていますね。。。。

旧い家の瓦の下には壁土のような土が敷いてあって、その上に瓦を載せて固定しています。

建築当初、柔らかいうちに針金を埋め込んで、瓦を載せているので、一旦固まってしまえば盤石です。

ただし、今回のように修理しようと思ったら、土を一旦取り除いて、水で溶いて柔らかくして再度載せて針金を通す必要があり大変。。。

なので今回は、別の方法を採ることにしました。

実は、瓦の上部には穴が開いていて、そこに針金を通して破風板に固定していたようなのです。
「ようなのです」というのは、破風板が無いので推定するしかないから

が、針金の先に錆びた釘の頭が付いていたので、まず間違いないと思います。

下の写真のように、土がむき出しで破風板はありません。

この横には便所があって繋がっていたのですが、壊してしまったので、中途半端な状態で残ってしまいました。


ここは前から気になっていたので、一緒に治してしまいます

破風板を取り付けて、瓦に通した針金(写真で輪っかになってる針金)を釘で破風板に固定します。

針金の先は瓦の下から外に出して、青い針金を固定するのに使用します。

まずは破風板を張るのですが・・・
垂木に釘で留めようとすると、野地板が出っ張っていて干渉するため、そのまま破風板を取り付けることが出来ません

まずはある程度厚みのある板?角棒?を垂木に取り付けて、その板に破風板を釘打ちすることにしました。

←まずは角棒取り付け

その上に、破風板を取り付けます。一応防腐塗料は塗っておきました。
で、破風板に瓦の下から伸びた針金を釘で固定します

完成!!

上の方も、青い針金を固定して完了!!

長年の懸案事項が解決して、ちょっとホッとしました。。。

いつかはやらないと。。。と、思っていたのでやっと肩の荷が下りた感じです。

しばらくは屋根も大丈夫でしょう