はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

TZRの慣らし運転~旧中山道の旅5

2017年03月01日 22時41分57秒 | ツーリング(バイク)

8号線を走りながら、左手の集落に、旧いデカイ家を見つけて左に曲がってみました。

「これはどうかなぁ・・・」

旧い通りには違いないのですが、ちょっと雰囲気が違うような気がします。

そこに天の救いが!!
千僧供町(せんぞくちょう)地域歴史資料館です!!

小さな無料の資料館ですが、常駐の職員の方が1名いらっしゃいました。

基本は古墳の紹介や出土品の展示ですが、面白い展示がありました。

空海が広めた念仏ですが、既存の宗派からは異端視され、けっこうな圧力があったようです。
空海の弟子が主催した念仏の集会に来た天皇のいとこ?の鈴虫姫、松虫姫が、その場で出家してしまい、それで天皇の怒りを買った空海の弟子が、この近くで処刑されたということでした。(うろ覚えですみませんが、こんな感じの内容です)
えらく昔の話ですが、そういう史実がきちんと残されているのはすごいことですよね。。。

さて、一通り見学してから、職員の方に旧中山道を教えてもらいました。
やはり資料館の職員ということで、かなり詳しいですね~

地図でめぼしい斜めの道をたどっていくと、途中で川に遮られるので、「これは違うな」と思っていた道も、実は正解でした。
江戸時代には、橋があるとは限らないんですね・・・

渡し場になっていました

そしてまた8号線に復帰。
ここからは、地図上に斜めの道がそこここにあるので、おそらくこれが旧中山道。

走りづめだったので、途中の道の駅で休憩しました。
源義経のゆかりの地らしいのですが、デカデカと掲げてある観光案内板には、義経の絵があるのに解説が何もない・・・
義経の何??

時間はもうすでに4時、そろそろ帰るかなぁ

高速を使うなら行けるところまで行って帰る手もあります。

が、なんとなく、引き返して明るいうちは下道を走って彦根から高速に乗ることにしました。

8号線で帰るのも面白くないし、琵琶湖沿いはちょっと前に走ったので、8号線の北側を適当に走ってみたら、けっこうこれが信号が無くて、早い
こりゃあ、いい

と、、、なんだか見覚えのある場所に。。。

「あ、、五箇荘の街・・・

神社の横に用水が流れてて鯉がいます。
この雰囲気がいいですね~

でも今日は通り過ぎるだけです。

・・・そうか、中山道ではなく8号線の北側にあったんですね、この商人の街。

彦根から高速に乗り、お約束の理不尽な幅寄せにブチ切れそうになりながら帰りました~

 

やっぱり、いくら昼過ぎに彦根に着いたからと言っても、高速道路は苦痛の連続なので、あまり楽しく走った気がしない

帰りの高速は仕方ないとして、もっと早く家を出て、下道で行かないといけませんね

よし、このまま旧中山道をたどって京都まで行ったら、

走破記念に、開花堂で、あの鈍く光る銅の茶筒を・・・


TZRの慣らし運転~旧中山道の旅4

2017年03月01日 01時06分17秒 | ツーリング(バイク)

  お昼ご飯は、8号線に合流したところですぐ見つけた「東近江五箇荘食堂」。
「本日半額」ののぼりと「こしひかり」「鯖の塩焼き」などの文字に惹かれてふらふらと。。。

店内でサンマと鯖を炭火で焼いてます

「これしかない・・・」

鯖の塩焼き、肉じゃが、大盛りご飯、味噌汁、これで600円。。。

うむむ、、、思ったより安くなかったな。。。
と、思ってよく見たら、「おかず半額」でした

そうか、ごはんが200円なので、そんなもんか。。。

「ん?

鯖の塩焼きが280円で半額なので140円、味噌汁80円が40円ということは、肉じゃがって・・・元値440円・・・・
肉じゃがだけ値段が書いてなかったのですが、こんなに高いとは・・・

「売り手良し」「買い手良し 」「世間良し」の「三方よし」が信条の近江商人が、こんな詐欺まがいのことをしちゃいけませんね・・・
ちょっと待てよ、既に半額になった後の金額が表示されていたのか??
いや、それも有り得んな。。。

いずれにしても、この4品で通常では1000円だということです。
う~ん、半額の日で良かった・・・

 

さて、8号線と合流してしまったのですが、また旧中山道はすぐに分岐します。

愛知川の無料休憩所で聴いてきたおかげで、五箇荘方面へは行けました。。。

が・・・ 

昔に訪れたことのある商人の家や、コロッケを食べた肉屋や、旧い街並みは無く、いつの間にかすぐに8号線に合流。
途中の派出所の地図で、旧中山道ということは確認したので、じゃああの商人の街の五箇荘はどこへ行ってしまったのか・・・

しかたなく8号線を走りますが、何となく左に曲がってみました。

そしたら、その先は広く畑が広がっていて明らかに違うと分かったので、急きょ右折。
すると。。。うむうむ、なんか雰囲気のある通りに出ましたよ

さらに、看板のあるカッコいい建物が!!

旧八幡警察署武佐分署庁舎です。

古い小学校のような板張りの建物。

まだ使ってるんでしょうかね?

しかし、またもや8号線に合流。
地図を見ても、「斜めの道」は無く、途方にくれます・・・

中山道はいったいどこを走っていたのか・・・

何となく、右に曲がってみました。
でもやっぱり違う・・・あれ? なにこれ?

「石岩宮跡」と書いてあります。

由緒あるお宮さんの跡地なんでしょう。
なのに、不燃物ゴミ収集場所に指定されているようです・・・・

どうも違う雰囲気だったので、8号線に戻ります

ちなみに、帰って石若宮跡について調べてみましたが、何もヒットしませんでした・・・

(つづく)