JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

わからぬは女子高生

2005年09月20日 | p-r

引っ越し手伝いの疲れもあったのか、みょうに体が重く、今日は仕事帰りにマッサージを受けてきました。(いかがわしいマッサージではありませんよ)
知り合いのマッサージ師だということもあって、そのまま1時間ほど寝させていただきました。おかげでとても楽になりました。

昨日、引っ越しをしたのは某高校の先生で音楽を担当しています。
現在、県立高校に勤務されているのですが女生徒が非常に多い高校、独身の彼はいろいろとちょっかいを出されるそうで、
「最初の頃は、いろいろ気にしたり、顔を赤らめたりしたんですけどね。今はうまいもんですよ、扱いが」
顔を赤らめたりしているとわざと下着を見せてきたり、必要以上に体を押しつけてきたりするそうで、最近はそんなことがあっても
「下着は、毎日替えろよ」とか、「暑苦しい!」とか、恥ずかしがらずに切り返しができるようになったとのこと
「それって、セクハラぎりぎり?」
「違いますよ、彼女たちが僕にセクハラをしているんですから」
するとS君が
「それは、ある意味うらやましい」
おいおい、19歳の娘がいるんだから、あんたがそんなことを言ったらいかんよ。

以前、女子高生アルバイトを何人か使った経験のある私ですが、アルバイトとして使っていてもかなり大変なところがありました。それが何十人も扱う高校の先生の苦労は、推して知るべしといったところでしょうか。

女性の事を理解することは、男性にとって一生の課題ですが、特に女子高生ぐらいの女の子を理解するのは、並大抵の事ではないでしょう、自分の娘の心すら理解できないのが現状なのですから。
ともかく、大変でしょうが、先生、頑張って下さいね。

今日のアルバムは、アート・ペッパーにしてみました、このジャケットの顔を見ると「もてただろうなぁ」なんて思ってしまうのですが、そう思うのは私だけでしょうか?
それにしても、何故アート・ペッパーにしても、チェット・ベイカーにしても、白人でこれだけいい男なのに麻薬で身を滅ぼしてしまったのでしょうかね?
麻薬の力というのは本当に恐ろしい、けして足を踏み入れてはいけない世界です。

THE RETURN OF ART PEPPER
1956年8月6日録音
ART PEPPER(as) JACK SHELDON(tp) RUSS FREEMAN(p) LEROY VINNEGAR(b) SHELLY MANNE(ds)
1.PEPPER RETURNS
2.BROADWAY
3.YOU GO TO MY HEAD
4.ANGEL WINGS
5.FUNNY BLUES
6.FIVE MORE
7.MINORITY
8.PATRICIA
9.MAMBO DE LA PINTA
10.WALKIN' OUT BLUES

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あずきさん (バブ)
2005-09-21 18:58:00
ビリー・ホリディが、白人バンドのボーカリストとしてアメリカ国内をまわったとき、白人といっしょだからこそ、普段以上に差別を受け、麻薬癖がさらに進んでしまったと言う話があります。迫害と麻薬、陥ってはならない怖い世界だと思います。



怖さは違いますが、女子高生の世界も怖い、くわばらくわばら
返信する
ウフフマンさん (バブ)
2005-09-21 18:52:26
ブラウニーが事故に遭わずに、リー・モーガンと競い合うようにいたら、ジャズ・トランペットの世界はどうなっていたことでしょうか、想像しただけでもドキドキするのに残念ですね。
返信する
確かにね・・ (あずき)
2005-09-21 15:22:28
チェット・ベイカーもアート・ペッパーもすごくいい男です。

もてることと麻薬は別だったんではないかしら?



マイルスも麻薬漬けだった時期が何度もありましたよね。

なんにしても怖ろしいもんです、麻薬。



そして女子高校生、先生大変でしょうね。

私も仕事で女子高生とお付き合いすることありますが個々はいい子でも集団になるとちょっとな・・・って感じです。





バブさん、引越しのお手伝い、お疲れさまでした。











返信する
最近の女子高校生は? (ウフフマン)
2005-09-20 23:44:12
電車通勤なのですが、列車の中の床に座り込んだり、駅構内で座ったり、訳がわかりません。化粧は日常化してますしね。学校で、電車の中のモデルを作って、公共のマナーを教えてほしいです。ところで、アート・ペッパー良いですね。1956年録音ですね。コメント頂いた、リー・モーガンの録音もそうですが、1956年というと、クリフォード・ブラウンが亡くなった年ですかね。1955年が、ジェームス・ディーンが自動車事故で亡くなっていますが。
返信する

コメントを投稿