「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

台風も気になりますが…

2014年10月10日 | お茶三昧


お茶会にお招きした方の中に、正座がちょっと大変という方がいらして、
お茶をなさる方ではありませんので、こんなものを用意しておくことにしました。

この正座椅子は私の私物ですが、
稽古で座りすぎて膝が痛くなったときに役立つかもと用意してあります。
まだお世話にならずにいますが、使ったらきっと楽ですよね。

しかし今回使うかもしれない方が、男性なのですが、
ちょっと・・かなり・・体重がありまして、
この正座椅子が耐えられるのかが心配なのです。
もしもの時のために座布団を丸めて使うのも良いかもと、
そちらも用意しておくことにしましょうかしらね。

もう一つ心配なのは風炉の灰です。



せっかくきれいに作っても、遠い会場まで車で運ぶうちに、
崩れてしまう恐れがあるのです。

前回風炉の時期にお茶会をしたときは、
風炉を運ぶということが初めてでしたので、
一時間半の道中で、揺られるうちに、見事に崩れていました。
当日の朝、準備を皆さんにお任せして、
私は一人灰型と格闘したことをおもいだしています。

そんなことになっては大変と、崩れた原因を探り、
今回はちょっと考えて作りました。
こういうことも経験がものを言うのですね。
「まあ前回のことを思えばそれ以上のことはないと思うわ」と、
最悪を経験したものの強みで、達観しておりますが。

台風も気になりますが、
こんなことも心配しながら、最後の準備をしています。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

月に願いを

2014年10月09日 | お茶三昧


昨日の月食は最初から最後まで、十分に見ることができました。
あまりにきれいでしたので、月見酒をしてしまいました。
一緒にお月見をと思っていた方がお休みでしたので、
お月様にお神酒をあげて、お茶会のお天気をお祈りしようかしらと、
そんなことを思いついてしまいました。
どうか当日もお月様を拝めるくらいに良い天気でありますように。

「私は晴れ女ですから、絶対にだいじょうぶですよ」
そういう方ばかりが周りにたくさん居ますので、
この期に及んでとても心強い限りです。
お客様の中にも、"強力な晴れ女"を自認する方もいらして、
今朝の天気予報では、台風も少しその念力に恐れをなしている気配で、
不安も吹き飛んだ感じがしますよ。
皆さんお天気に恵まれることに自信満々ですが、
私は過去に体験した大雪に見舞われた初釜がトラウマで、
お天気は他力本願なのです。

体育の日ですものね。
日本全国で様々な催しが計画されていますから、
少しくらいの雨はともかく、台風だけはご遠慮願したいものです。


ところで、お稽古にいらした方の腕に大きなシップが。
「どうなさったのですか」と訊くと、
「栗の渋皮を向いていて、腱鞘炎になりました。」と。
そんな大変な思いをして作ってくださった手作りの栗きんとんです。


早速皆さんでいただきました。
私も作ったことがありますが、皮むきがとにかく大変ですね。
栗名月に栗をお供えして、もう一度今夜はお月見をしましょう。




よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村





詰めが甘い・・

2014年10月08日 | お茶三昧


友人の海外旅行のお土産で、バジル入りの岩塩です。
「これを使えばバジル風味のパスタが、すぐ美味しくできるわよ」と。
早速今日のお昼はパスタにしました。
量の見当がつかずに適当で、少し塩分が濃すぎたかもしれません。
しばらくはこのお塩でパスタを楽しみます。

「お点前も最後まで緊張感を失わずに終わらせたいですね。」
「どうも私は詰めが甘くて。」
「そうそう私もそうなのよ。」
と皆でいかに自分は詰めが甘いかを力説し会う場面が。
もちろん自分もそうだなと思ったので、仲間に加えていただきましたよ。

皆さん誰もが自分は詰めが甘いと感じている様でして・・。
もう少ししっかりと最後を〆られたら、
人生変がちょっと違っていたかもしれないと。

そうしたらある方が、
「詰めが甘いくらいがいいのよ」と。
あまりしっかりとしていたらきっと、
こんなに気楽に人生を歩んでこられなかったというのです。
ノイローゼ( 最近は鬱というのかしら)になってしまうかも。

それにしても詰めが甘いことを自慢はできませんから、
気を引き締めて最後まで何事も頑張りましょうね。


お茶会を前にしてあんなに早くから準備して、
やっぱり詰めが甘いなんてことにならないようにしなくては。
今日あたりもちょっとバタバタして。反省です。

今日のパスタが少し塩分多めなのも、
詰めが甘いということかしら。

午後のお稽古は"甘い"栗きんとんで〆ましたけどね。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

台風の一日もこんな風に

2014年10月07日 | お茶三昧


台風の通過した一日、近くにも避難勧告が出ました。
我が家はマンションの六階ですから、
ここが一番安全と、家で静かにしていました。

こんな時にと思い立って、
お茶会の荷物を出来るだけまとめました。
水屋の道具など前日でないとまとめられないものもありますから、
これで持っていくものの半分くらいです。
まだ風炉やお水など重い大物が控えています。
風呂敷には包んであるものの札がついていますが、
担当の人が出したりしまったりするのにわかりやすくするためですよ。
こんなことも何度目かのお茶会経験で、少しずつ能率的になってきました。
先生のところで、いろいろとお手伝いしながら教えていただいたことが、
今とても役立っています。
前日に暗くなってから会場に行って、
お茶室掃除をしたりしたことが懐かしく思い出されます。
今回も搬入の皆さんには、お掃除からお願いすることになります。
大変ですが、前日にお茶室を見ておけるというのも安心ですね。


午後から陽ざしが出てきたので、
これもそろそろと思い立ち、炭を洗って乾しました。
炭を洗うなんて、お茶をなさらない方は驚きますが、
火の粉がはねないように、火力を強くするため、手が汚れないようになど、
いろいろな意味があって、あの黒い炭を洗って粉を流します。
きれいになったかどうかは見た目ではわかりませんが。

明日からは毎朝早起きをして、灰型造りに取り組みましょう。

次の台風が生まれたというニュースに、
どうかお天気ありますようにと祈りつつです。





よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村


断髪式へ

2014年10月06日 | 日記


台風がそろそろ関東地方に近づきます。
雨が激しくなりました。
これから風も強くなるでしょう。

急な用事もなく、訪れる人の予定もない月曜日ですから、
静かに台風が去るのを待ちましょう。
昨夜から肩こりと目の疲れがちょっとひどくなり、
ブログの更新も控えたほうがと思っていましたが。

先日引退した琴欧州の断髪式で、友人のご主人が鋏を入れるというので、
ご招待をうけまして国技館まで行ってきました。

なんと350人が鋏を入れました。
最後の止め鋏を親方が入れる瞬間は、
場内の照明が、土俵の上一点に集まりました。
近くで見られた人の話を聞くと、
やはり琴欧州の目には涙だったそうです。
華やかそうに見えて、その陰では怪我に苦しむ現役生活だったということ。
スポーツの世界は現役でいる時間は十数年。
これからは親方としての生活がそれ以上に長く続くのですね。
さらに充実した人生を願いつつ、拍手を送りました。



お相撲見物に行くと必ずいただく「あんみつ」
これが私は大好きで、一つは会場でいただき、
一つはお持ち帰りで、翌日楽しみます。
今回は見物中は友人のを分けたので、
お土産は二つ。楽しみ二倍です。

断髪の瞬間をカメラに収めた友人が、
レンズを通した姿でなくて、この目でしっかりと見ればよかったと。
そうなのですよね。
場内には、初めから終わりまで、ビデオカメラを覗きっぱなしの人も。
せっかく本物を見に来たのですから、
その目に焼き付けるという時間も、
一瞬でも多く持ったら良いのにと思ってしまいますね。

あんみつを食べながらその姿を思い出すのもいいものです。
消えてしまう忘れてしまうからこそ、今が大切で美しい。
なんて言って、なぜか恥ずかしや。

今一瞬突風の様な風が吹きました。
いよいよ台風接近です!!
皆様もどうぞお気を付けくださいね。




よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

備えあれば憂いなしですが

2014年10月04日 | お茶三昧


久しぶりの「いかめし」です。
「忙しい時のお昼にいいわよ」と北海道のお土産です。

稽古の合間に、さっといただきました。
こうなると非常食ですね。

お茶会にもっていくものをまとめながら、
皆さんいろいろと心配をしてくださって、
"もしもの時のために"あれもこれもと。

「お茶をこぼしたときのために~」
( 今まではなかったけれど、あるかもね・・・
以前お茶会の立礼席で棗を落としたのを見ましたし)
「お茶碗を割ってしまった時のために~」
( 予備はもっていきますけれど・・・お茶会の途中で、
 主茶碗を割ってしまったという話もききましたから)

心配だ心配だと言っていると、
「もしもグッズ」や「あったら便利グッズ」が、
どんどん増えて、荷物は膨らむ一方です。

そんな話をしているうちに、
「いやですね。縁起でもない話ばかりで」
「もしもに備えることは大切だけど、明るい話をしましょうよ」
と皆で笑ってしまいました。

用心のための備えはしておきますが、
皆さん落ち着いて、人も物も事故なく終わるように。
それだけを願っています。




よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

籬の菊

2014年10月03日 | お茶三昧

ホトトギスがどんどん開き始めました。
この様子では、我が家のホトトギスはお茶会の花の候補からは外さねば。
咲くのが遅くても早くても困るのが、お茶会の花ですね。

でもかわいらしいその花を眺めることは楽しいものです。

「これなんと読むのですか」
茶杓の銘の一覧表を見ながらそんな声が。

そこには「籬の菊」と書いてありました。
これは「マガキノキク」と読みます。
マガキ・・はなかなか読めないですね。

「籬」とは竹や柴を組んで編んだ垣根のことですね。
この銘はこんな言葉と関係があります。



これは「トウリノモト」と読みます。
菊の絵がかいてありますね。
東の垣根の下には菊が咲いていることになっているのです。
これは漢詩の中から取りだされた言葉ですから、
それを知っていると味わえる銘であり、言葉なのですね。
「お茶は深いですね~」
とは皆さんの感想です。

このことについては三年前に記事にしましたっけ。

見つけましたので、2011年10月12日の記事を参照してください。

詳しく説明しています。


二日間みっちり稽古が続きました。
明日はちょっとお出かけで、気分転換してまいります。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村




今日しかない!!

2014年10月01日 | 日記

「干羊羹」(とらや工房製)


まるで竹の皮にくるまれた昔の羊羹のように、
周りが硬くなったお砂糖に包まれていて美味しい。
竹の皮に包まれた…
そんな羊羹を知っている人はもうあまりいないでしょうか。

今日は午後の稽古が終わると、
予約しておいた美容院に飛んでいきました。
今日を逃すと、13日のお茶会当日まで、
美容院に行く時間が取れないかもと、せっぱつまっての行動です。
カットをしてパーマをかけておけば、当日は何とかなりますから。
ショートは結構マメに美容院に行かなくてはならないので、
不経済な頭なのですよ。
シャンプーは簡単ですけどね。

終わって七時ころの帰り道。
風は冷たく、あたりは真っ暗で、
もうすっかり日が短くなりました。
「次からは昼間来よう…夜の外出これからはいやだなあ。」
こんなこと若いころには考えもしなかったのに。

お遊びはできるだけランチにしましょう。




よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

徳風棗の時期ですね

2014年10月01日 | 日記

「徳風棗」


この棗の名前の由来は、孔子の論語から来ていますね。

「君子の徳は風なり、小人の徳は草なり。
 草、之に風を上(くわ)うれば、必ず伏(ふ)す。」

良い風を吹かせば、皆良いほうになびくということですね。

徳無き師匠は毎日後悔の連続です。
ひょっとして私が悪かったのかもと反省することしきりです。

でも失敗を悔いても仕方がありません、これが私の精一杯。
前を向いて歩いていきましょう。


今日から十月です。
衣替えですね。、
なんと涼しい一日ということで、
例年になく十月一日から袷を着ることができました。

お稽古の準備で着物を着ていたら、管理人室からの連絡が入りました。
防犯カメラの映像を確認してほしいということです。
私は何もしていないわよね・・・と心配に。

行ってみると、駐車場のフェンスに、お尻をこすっている車が。
その車から降りていらしたのはなんとお稽古の方。
自分の車もフェンスも大したことがないと思ったその方は、
そのままお稽古をして帰られたのでしょう。

それでビデオの記録を見ると、和服を着ていた方なので、
お茶の方ではと、私のところに名前を確かめてほしいとの連絡が。
こういう経験は初めてなので、ドキドキしましたよ。

早速ご本人に連絡して、一件落着ですが。

防犯カメラの威力はすごいですね。
エレベーターの中も、ボーとしてあくびなんかしていられませんね。
事が起きたときはじっくりと再生されてしまうのですものね。

李下に冠を正さず・・
不審な行動はしないようにしなくてはとちょっと思いました。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村