goo blog サービス終了のお知らせ 

A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

ネクロ魔/おやホロ/ ツキタイ/キミボク/XYZ/ふみみ@渋谷Milkyway 2016.2.20(sat)

2016年02月26日 02時19分20秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


Doom Blossom Vol.2
渋谷Milkyway
【前売/当日】2700円/3000円(+1d)
【開場/開演】10:30/11:00
【出演】NECRONOMIDOL / おやすみホログラム / 君と僕、ときどきメランコリック / 月と太陽 / XYZ / 星名ふみみ

2016年度ネクロ魔主催イベント第2弾。フィロのスことフィロソフィーのダンスが出演予定だったがメンバーがインフルエンザに罹り欠席。ちなみにブクガことMaison book girlのコショージメグミもインフルのため、2/20名古屋,21大阪のイベントは欠席になった。ブクガは3人組で出演。インフル禍はアイドル界にも魔の手を伸ばしたか、と思ったがまさか我が身に降り掛かるとは想像もしていなかった(後述)。

●星名ふみみ


偶想Dropと同じ事務所のソロアイドル。小悪魔衣装でメタル調のアイドルソングを歌いステージを駆け回る姿は小動物の様で可愛い。ガチヲタがいなくて盛り上がりには欠けたが、潔いパフォーマンスには好感が持てた。

●XYZ


こちらも偶想Dropの同事務所の5人組。萌え系ではなくスポーティなボーカル&ダンスユニット。明るい曲調もポジティブなパワーに満ちており、週休二日制以前の土曜日の半ドンの小学校を思い出した。

●君と僕、ときどきメランコリック


メルヘンホラーロマンス系アイドル5人組。ゆるふわファッションでドラキュラの歌を唄う。旗振りパフォーマンスが斬新だった。

●月と太陽


闇と光の二面性アイドル。2014年3月結成のキャリアのあるグループだが、メンバーチェンジで2016年1月11日より再始動した。ちょっと疲れたので後方から眺める。

●おやすみホログラム


八月ちゃんとカナミルこと望月かなみのデュオ、おやホロはVol.1に続いて2度目の登場。ブチアゲるだけじゃないヴァラエティある曲調と振付け無しの自由なステージは、かつてのPUFFYに近いかも。二人のキャラの違いも判ってくると面白い。

●NECRONOMIDOL


1stアルバム『ネメシス』がDisk Unionインディーズチャートの週間トップを飾ったネクロ魔は、七日連続イベントという強行スケジュールを邁進中。この日は前日大阪から朝7時半に東京着でそのままライヴというハードスケジュール。疲れの片鱗も見せない全力のステージにプロ精神が漲っていた。

物販で予約特典の大阪土産をいただいた。


暗黒の
土産物は
チョコ饅頭

【あとがき】
ブログを遡ると判るのだが、2/20(土)は10:00『Doom Blossom』⇒15:00『映像とアート@目黒庭園美術館』⇒20:45『えい誕2016@秋葉原市アステージ』と云う3連続イベント参戦だった。翌日の日曜日は休んだが、月曜の朝微熱が出て身体の節々が痛い。病院ヘ行くとインフルエンザBとの診断。と言う訳で2/25(木)現在、未だ一日の半分は病床に伏せるという情けない有様でございます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灰野敬二/河合政之 with 浜... | トップ | 【私の地下ジャズ愛好癖】ト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガールズ・アーティストの華麗な世界」カテゴリの最新記事