8.111110
<ワルター・ギーゼキング:協奏曲録音集第1集>
シューマン(1810-1856):ピアノ協奏曲Op.54(録音:1940年-1942年頃)
グリーグ(1843-1907):ピアノ協奏曲Op.16
(録音:1937年4月28日、10月13日)
フランク(1822-1890):交響変奏曲(録音:1932年10月31日)
演奏/ワルター・ギーゼキング(ピアノ)、
[シューマン]カール・ベーム(指揮)ドレスデン国立管弦楽団、
[グリーグ]ハンス・ロスバウト(指揮)ベルリン国立歌劇場管弦楽団、
[フランク]サー・ヘンリー・ウッド(指揮)
ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団
ウォード・マーストン復刻。欧米各地でデビューを飾った1920年代を経て、
各地でのコンサートを精力的に行っていた1930年代に、大御所指揮者ウッドを
はじめ、当時の俊英である2人の指揮者と共演した録音集。後年の再録音と聴
き比べも一興です。
<CPO>
777025-2 \1450
アイプラー(1765-1846):弦楽三重奏曲Op.2/弦楽五重奏曲Op.6-1
演奏/ドイツ弦楽三重奏団、ローラント・メッツガー(第2ヴィオラ)、
ハインリッヒ・ブラウン(コントラバス)
モーツァルトと同じ時代を生き、現在は「レクィエム」やクラリネットのため
の作品がよく知られる作曲家。収録された2曲は1800年前後に作曲されており、
ハイドンの作風を受け継いだ典型的な古典派作品です。
777051-2 \1980
イザイ(1858-1931):<ヴァイオリンと管弦楽のための作品集>
悲劇的な詩/冬の歌/子守歌/古き良き時代より/ヴァイオリン協奏曲
(第8番)/ディヴェルティメント
演奏/アルブレヒト・ラウレント・ブロイニンガー(ヴァイオリン)、
ウェリサー・ゲンチェフ(指揮)北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団
「無伴奏ソナタ」ばかりが有名なイザイですが、魅力的なヴァイオリン作品は
他にもあります。フォーレ、ドビュッシー、ルクー、ショーソンなど同時代の
作曲家から大きな影響を受けた作風であり、特に豊かなメロディは「さすが
ヴァイオリニスト!」と言いたくなるほどです。
777055-2 \1980
レハール(1870-1948):
オペレッタ「この世は美しい」(ダイアローグなしの全曲録音)
※歌詞は独語です。
歌・演奏/エレーナ・モシュク(ソプラノ)、
ゾラン・トドロヴィッチ(テノール)、
ウルフ・シルマー(指揮)ミュンヘン放送管弦楽団、
バイエルン放送合唱団(合唱指揮:ミヒャエル・グレーザー)
1914年にウィーンで初演されたこの作品は、「オペレッタ界のワーグナー」と
評されたほどレハールにとって重要な曲。これまで「この世は美しい」「私は
恋に落ちた」などのアリアは録音がありましたが、全曲の録音は非常に珍しい
もの。ウィーンのシュターツオパーやフォルクスオパーの常連であるシルマー
の指揮により、最良のコンディションで名作が再現されました。
777086-2 \1450
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784):<ソナタと三重奏曲集>
ソナタ ホ短調(フルート・トラヴェルソと通奏低音のための)/同ヘ長調
(フルート・トラヴェルソと通奏低音のための)/トリオ・ソナタ変ロ長調
(F50)(2つのヴァイオリンと通奏低音のための)/同ニ長調(F.48)(2
つのフルート・トラヴェルソと通奏低音のための)/同イ短調(断片)(2
つのフルート・トラヴェルソと通奏低音のための)/同ニ長調(2つのフル
ート・トラヴェルソと通奏低音のための)
演奏/カメラータ・ケルン
“ハレのバッハ”と呼ばれたJ.S.バッハの長男は、他の兄弟と比べて評価が
低すぎるように思えます。バロック期から古典派への移行期を聴くことがで
きるこの作品集は、バッハの息子であることを除いても、18世紀音楽の代表
格であると言えるでしょう。
777136-2 \1450
リース(1784-1838):<ピアノ・ソナタ集>
大ソナタOp.9-1/幻想的大ソナタ「不運」Op.26/ソナティナOp.5-1-Andantino
/ソナティナOp.5-2-Andantino
演奏/アレクサンドラ・エーラー(ピアノ)
ベートーヴェンの弟子によるピアノ・ソナタというと、どうしても師匠の影響
を期待してしまいますが、その期待を裏切ることはありません。初期ロマン派
のピアノ・ソナタを知る上でも貴重なサンプルと言えるでしょう。
777191-2(3枚組) \2980
トッホ(1887-1964):<交響曲全集>
[999774-2]交響曲第1番/交響曲第4番
[999705-2]交響曲第2番/交響曲第3番
[999389-2]交響曲第5番/交響曲第6番/交響曲第7番
演奏/アラン・フランシス(指揮)ベルリン放送交響楽団
既発売の3枚をボックス化し、価格を下げての再リリースです。ウィーンに生
まれ、ナチの台頭でアメリカへと亡命したトッホは、モダニズムに感化されな
がらもロマン派の香りを残しつつ、多くの管弦楽作品を作曲しました。
999980-2(2枚組) \3960
シュテファン(1887-1915):歌劇「最初の人類」(原典版)
歌・演奏/ジークムント・ニムスゲルン(バス)、
ガブリエーレ・マリーア・ロンゲ(ソプラノ)、
フローリアーン・ツェルニー(バリトン)、
カール・アントン・リッケンバッハー(指揮)ベルリン放送交響楽団、他
わずか27歳という短い生涯の中、20世紀初頭のドイツで注目を浴びた作曲家
シュテファンの代表作である「最初の人類」は、旧約聖書の「カインとアベ
ル」のエピソードをもとにしたストーリー。この録音ではベルリンで初演さ
れたスコアを使い、作品と作曲家の実像に迫ります。
<FIRST EDITION>
FECD0020 \2080
マルタン(1890-1974):
ヴァイオリン協奏曲(録音:1963年5月9日)
チェロ協奏曲(録音:1973年4月9日) ※2曲とも世界初録音
演奏/ポール・クリング(ヴァイオリン)、
スティーブン・ケイツ(チェロ)、
ロバート・ホイットニー(指揮……ヴァイオリン協奏曲)、
ホルヘ(ジョージ)・メスター(指揮……チェロ協奏曲)ルイヴィル管弦楽団
古典的な形式によるヴァイオリン協奏曲は、シェイクスピアの「テンペスト」
にインスパイアされた歌曲から派生したファンタジックな作品。1965年作曲の
チェロ協奏曲とあわせ、録音も少ないために貴重なものとなります。
FECD0032 \2080
<ワールド・プレミア・コレクション>
カウエル:賛美歌とフーガ風の調べ第3番-第1部
ハリソン:組曲「アポロを讃えて」
ホヴァネス:交響曲第15番「銀の巡礼」-ラヴァナ山
ダッラピッコラ:管弦楽のための変奏曲-I. Quasi lento, misterioso
ピストン:セレナータ-II. Con Sentimento
ハリス:ヴァイオリン協奏曲-第4部
ヴィラ=ロボス:アフリカの踊り-第3楽章
パヌフニク:悲歌的交響曲(交響曲第2番)-III. Molto andante
黛敏郎:プリペアド・ピアノと弦楽のための小品-II. Interlude
クラム:時間と川の反響-I. Frozen Time
ローレム:6楽章のピアノ協奏曲-III. Whispers
コリリアーノ:ガゼボ・ダンス-IV.タランテラ
フーサ:トロイアの女-V. Scene IV
ロウズ:表象像-悪魔のようなマシーン
タワー:銀のはしご-第3部
ピッカー:交響曲第2番-第1楽章
ハービソン:ユリシーズの弓-Scene V: 再会
※すべて世界初録音
演奏/ルイヴィル管弦楽団、ボルティモア交響楽団、
ヒューストン交響楽団、ピッツバーグ交響楽団、セントルイス交響楽団
ファースト・エディションからリリースされた多くの音源の中から、世界初録
音のものを集めたコンピレーション。同時にレーベルのカタログ的な役割も
果たしており、20世紀音楽入門CDとしても優れています。黛敏郎作品など、
これからリリース予定の音源も含まれています。
FECD0039 \2080
スリナッチ(1915-1997):
メロリズミック・ドラマス(録音:1967年11月30日)/交響的変奏曲
(録音:1965年5月)/序曲「フェリア・マヒカ(マジック・フェア)」#
(録音:1956年4月)/フラメンコ・シンフォニエッタ#(録音:1954年)
すべて世界初録音 #ルイヴィル管弦楽団委嘱作品
演奏/ホルヘ(ジョージ)・メスター(指揮)、
ロバート・ホイットニー(指揮)ルイヴィル管弦楽団
スペインのバルセロナに生まれ、ドイツ各地で学んだスリナッチは、ストラ
ヴィンスキーやヒンデミットを思わせる新古典主義をベースに、多くのオーケ
ストラ作品を作曲。スペイン風味を取り入れた主題による変奏曲や交響曲
(ファリャ風)など、もっと聴かれてよい曲ばかりです。
<WIGMORE HALL LIVE>
WHLive0005 \1750
ヘンデル(1685-1759):12の合奏協奏曲Op.6-第1番/同-第10番
ヴィヴァルディ(1678-1741):
2つのヴァイオリンの協奏曲変ロ長調RV.524/ヴァイオリンとオーボエの協奏
曲変ロ長調RV.548
J.S.バッハ(1685-1750):2つのヴァイオリンのための協奏曲
(ライヴ録音:ウィグモア・ホール、2005年1月24日/BBCによる録音)
演奏/エンシェント室内管弦楽団、
パヴロ・ベズノシウク(指揮、ヴァイオリン)、
レイチェル・ポッジャー(ヴァイオリン)、
フランク・ド・ブリュイン(オーボエ)
ホグウッド指揮による多くの録音で知られるオーケストラですが、ライヴ録音
によりそのサウンドが鮮明に聞こえます。J.S.バッハ作品などで注目のヴァイ
オリニスト、ポッジャーも参加しているこの演奏は、現在のロンドン古楽シー
ンを知るにも最適の一枚でしょう。
WHLive0007 \1750
シューマン(1810-1856):おとぎ話
モシェレス(1794-1870):幻想曲、変奏曲とフィナーレ
ブラームス(1833-1897):クラリネット五重奏曲
(ライヴ録音:ウィグモア・ホール、2005年10月8日)
演奏/ナッシュ・アンサンブル
イギリス随一のアンサンブルとして、フレキシブルな編成と幅広いレパートリ
ーを有しているナッシュ・アンサンブル。CD録音も多数あるため日本の音楽
ファンにもおなじみですが、来日公演がないためライヴならではの迫力を味わ
えるのは、このCDならではでしょう。
<ARTHAUS MUSIK DVD>
100695(DVD-Video) \5250
仏・英・西・日本語字幕付き
ペロタン(ペロティヌス)(fl.c.1180-1225):
フィルム「神が宿った汝の口づけ」現代のペロタン/スペシャル・フィーチャ
ー[フィルム「ペロタン・シンポジウム:誰がペロティヌス・マグヌスであっ
たか - 伝説か歴史か」/ラジオ・ドラマ「ペロティヌス・マグヌス - フィ
ルム・プロジェクトのヴィジョン」] (収録:2005年)
歌/ヒリヤード・アンサンブル
NTSC方式/画像構成比:16:9/音声方式:PCMステレオ、ドルビー・デジタ
ル5.1、DTS5.1/380分/片面二層ディスク(DVD9)
12世紀から13世紀にかけて活躍し、ノートル・ダム楽派の代表的な作曲家とし
て認知されているペロタン。ECMレーベルに作品集の録音もあるヒリヤード・
アンサンブルが、その神秘的な音の世界を再現。加えてシンポジウムなどに
より、この謎とも言える作曲家の姿を解明していきます。古楽ファンは必見
の面白さです。
102017(DVD-Video) \2880
ベルリオーズ(1803-1869):
ロメオとジュリエット(合唱、独唱、および合唱のレチタティーヴォのプロ
ローグを伴う劇的交響曲)
(ライヴ収録:1991年ドイツ、ミュンヘン、ガスタイク文化センター)
※仏語歌詞
演奏・歌/サー・コリン・デイヴィス(指揮)
バイエルン放送交響楽団&合唱団、
ハンナ・シュヴァルツ(アルト)、フィリップ・ラングリッジ(テノール)、
ペーター・メーヴェン(バス)
NTSC方式/画像構成比:4:3/音声方式:PCMステレオ/102分/仏・独・
英・西語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
多くの名演を残したC・デイヴィスとバイエルン放送響とのコンビ。デイヴィ
スが若い頃から得意としていたベルリオーズも、このオケならではの頑強なサ
ウンドによって要塞のような存在感を示しています。ライヴ映像ならではの
パッションがあり、ベルリオーズのオーケストレーションを映像で読み解く
楽しみもあります。
<OPUS ARTE DVD>
OA0945D(DVD-Video)2枚組 \3950
ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス - ダンス・フィルム「アメリア」
(デイヴィッド・ラング作曲、ルー・リード作詞/60年代、ヴェルヴェット
・アンダーグラウンドのために作詞された5つの歌詞より、エドゥアール・
ロック振付・映像監督)/エクストラ・フィーチャー[エドゥアール・ロッ
クによるコメント(英・仏語)/ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップスの25年
(「ヒューマン・セックス」「2」「ソルト」「ニュー・デーモンズ」「アン
ファント」他、有名上演作品の概要・ファクトシート・ビデオ・音楽&写真
素材を含む。全アーティストと主な制作スタッフのバイオグラフィー)/イ
ンタラクティヴ・オプション(再生中に「舞台裏」クリップ集と「メイキン
グ」映像へアクセス出来ます。)] (収録:2002年)
出演・演奏/ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス(ダンス)、アレクサン
ダー・カストンゲイ(チェロ)、シモン・クロード(ヴァイオリン)、ニョ
ー・コン・キー(ピアノ、指揮)、ナディーン・メダウォー(ヴォーカル)
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:DTSサラウンド、LPCM
ステレオ/138分(フィルム59分、エクストラ79分)/仏・独・西・伊語字幕
付き(「アメリア」のみ)/片面二層ディスク(DVD9)
アメリカのダンス・カンパニー「ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス」は、
オリジナル作品の他、オペラなどにも出演しています。2004年に来日公演も
行った「アメリア」と、創設25周年を迎えたカンパニーをあらためて紹介す
るドキュメンタリーを収録。若手作曲家ラングの自由な音楽と、ロック界の
カリスマであるルー・リードが言葉で作り上げる世界にのって、まさにダン
ス芸術と言えるパフォーマンスが展開されます。
OA0946D(DVD-Video) 2枚組 \4980
日本語字幕付き
ワーグナー(1813-1883):
「ラインの黄金」-楽劇「ニーベルングの指環」序夜(独語歌詞)
エクストラ・フィーチャー[キャスト・ギャラリー/オペラ概要/「指環」
を作る(アムステルダム、音楽劇場より、ワーグナーの指環のドキュメンタ
リー紹介、ハルトムート・ヘンヒェン、ピエール・アウディと主な出演者の
インタビューを含む)]
(ライヴ収録:1999年、オランダ、アムステルダム音楽劇場)
演奏・歌/ヨーン・ブレヘラー、ユルゲン・フライヤー、
アルベルト・ボネマ、クリス・メリット、ヘンク・スミット、
グレアム・クラーク、ペーテル・ミクラーシュ、カシュテン・スタベル、
ラインヒルト・ルンケル、
ハルトムート・ヘンヒェン(指揮)ハーグ・レジデンティ管弦楽団、
ピエール・アウディ(演出)、他
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:DTSサラウンド、LPCM
ステレオ/206分(オペラ149分、エクストラ57分)/英・仏・独・西・伊・
蘭・日本語字幕付き/片面一層ディスク(DVD5)&片面二層ディスク(DVD9)
ド・ビリー指揮によるリセウ劇場での「リング」に続き、OpusArteにおける
2つ目の「リング」サイクルが「日本語字幕付き」でスタート。ピエール・
アウディによる近未来的なステージ・デザイン、石岡瑛子による衣装など見
せる要素も強く、ワーグナーの壮大さに心を奪われます。もちろん音楽的に
も最高潮の歌手およびオーケストラを揃え、これからの発売も待たれます。
第1弾「ラインの黄金」で、期待感をふくらませてください。
<EuroArts DVD>
2012756(DVD-Video) \2700
ブルックナー(1824-1896):交響曲第8番(ハース版)
(ライヴ収録:1996年9月21日&22日、オーストリア、リンツ、ザンクト・
フローリアン教会(国際ブルックナー音楽祭))
演奏/ピエール・ブーレーズ(指揮)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、
ブライアン・ラージ(映像監督)
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:PCMステレオ、ドルビー
・デジタル5.1/80分/片面一層ディスク(DVD5)
「没後100周年コンサート」としてTDKコアから発売されていた映像と同一で
あり、ブルックナーゆかりのザンクト・フローリアン教会におけるライヴで、
ブライアン・ラージの的を得た演出によるスタンダードとなるもの。ブーレ
ーズがウィーン・フィルを、まさにオルガンのように鳴らす正統的なもので
あり、感動を呼びます。
2050396(DVD-Video) \2700
J.S.バッハ(1685-1750):ヨハネ受難曲(独語歌詞)
(ライヴ収録:2000年7月28日 東京、サントリー・ホール)
演奏・歌/鈴木雅明(指揮)バッハ・コレギウム・ジャパン、
ゲルト・テュルク(テノール)、ステファン・マクラウド(バス)、
鈴木美登里(ソプラノ)、ロビン・ブレイズ(カウンターテノール)、
浦野智行(バス=バリトン)
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:PCMステレオ、ドルビー
・デジタル5.1/117分/英・独・仏語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
J.S.バッハ没後250年の年に、サントリー・ホールで行われたコンサートのラ
イヴで、TDKコアから発売されていたものと同一の映像。CDも2種類(1995年
のキング盤、1998年のBIS盤)あるほど得意なレパートリーであり、この演奏
でも1749年版(第4稿)を使うこだわりをみせています。
2054688(DVD-Video) \2700
ベートーヴェン(1770-1827):荘厳ミサ曲
(ドレスデン、フラウエン教会復興コンサート)/ボーナス・フィルム「フラ
ウエン教会の再建」
(ライヴ収録:2005年11月4日&5日、ドレスデン、フラウエン教会)
演奏・歌/ファビオ・ルイジ(指揮)
ドレスデン・シュターツカペレ(ザクセン州立歌劇場管弦楽団)、
ドレスデン国立歌劇場合唱団、
カミラ・ニルンド(ソプラノ)、ビルギット・レンメルト(アルト)、
クリスティアン・エルスナー(テノール)、ルネ・パーペ(バス)
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:PCMステレオ、ドルビー
・デジタル5.1、DTS5.1/92分(演奏88分、ボーナス4分)/ラテン・英・独
・仏・西語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
1945年2月の空襲で被害に遭い、ドレスデンのシンボル的な存在となっていた
フラウエン教会が約半世紀ぶりに再建されたことを記念して行われた、歴史的
なコンサートを収録。ボーナス収録された再建へのドキュメンタリーを観れば、
コンサートがより感動的なものになるでしょう。評価を上げているルイジの
指揮も聴きものです。
2054938(DVD-Video) \2700
<マイヤ・プリセツカヤ - ダンスのディーヴァ>
[バレエ]前奏曲(J.S.バッハ)/ライモンダ(抜粋、グラズノフ)/カル
メン組曲(抜粋、ビゼー/シチェドリン)/ロメオとジュリエット(抜粋、
プロコフィエフ)/白鳥の湖(抜粋、チャイコフスキー)/ドン・キホーテ
(抜粋、ミンクス)/瀕死の白鳥(サン=サーンス)/スパルタクス(抜粋、
ハチャトゥリアン)/ローレンチア(抜粋、クレイン)/ワルプルギスの夜
(抜粋、グノー)/イサドラ(抜粋、ベートーヴェン、ブラームス、他)/
ボレロ(ラヴェル)/「マイヤ・プリセツカヤのインタビュー」 (収録:
[ボレロ]1977年 ブリュッセル、モネ王立劇場 [その他]モスクワ、ボ
リショイ劇場 [インタビュー]2004年12月、ミュンヘン)
NTSC方式/画像構成比:4:3/音声方式:PCMステレオ/124分(バレエ71分、
インタビュー53分)/英・独・仏・西語字幕付き(インタビュー)/片面二
層ディスク(DVD9)
世界中のバレエ・ファンを魅了した20世紀最高のダンサー、プリセツカヤの
生涯を、彼女のステージとインタビューで綴る映像作品。彼女が創造したさ
まざまな演目や、得意とした古典バレエ、そしてクライマックスは20世紀バ
レエ団に客演して踊った「ボレロ」(もちろんベジャールの振付)の全曲。
収録の時代はさまざまですが、それゆえに彼女の長いキャリアに感銘を受け
ます。また彼女自身が夫君のシチェドリンと、生涯や作品を回想するという
インタビューも収録。プティパの振付による演目などもあり、バレエ・ファ
ンは必見の内容です。
<DVD International>
DVDI0729(DVD-Video) \1750
<スターゲイズ 2 - 宇宙の映像 - >
(「スターゲイズ」(DVDI0726)に収録しきれなかった映像を収録。ハッブル
宇宙望遠鏡だけでなく、X線宇宙望遠鏡チャンドラ、スピッツァー宇宙望遠
鏡他がとらえた宇宙の姿。) [コペルニクス/ティコ/ガリレオ/ケプラー
/カッシーニ/ホイヘンス/ニュートン/ハレー彗星/メシエ/ラグラン
ジュ/バーナード/ハッブル]
音楽:Opus 27(作曲・編曲・演奏)
(NTSC方式(リージョン・コード:No Region Coding)/画像構成比:16:9
/収録時間:65分/ドルビー・デジタル・サラウンド5.1、DTS6サラウンド/
英語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9))
ハッブル宇宙望遠鏡からの鮮やかな映像により、多くの天文ファンを魅了し
たDVD「スターゲイズ」(DVDI0726)の第2弾。
<ワルター・ギーゼキング:協奏曲録音集第1集>
シューマン(1810-1856):ピアノ協奏曲Op.54(録音:1940年-1942年頃)
グリーグ(1843-1907):ピアノ協奏曲Op.16
(録音:1937年4月28日、10月13日)
フランク(1822-1890):交響変奏曲(録音:1932年10月31日)
演奏/ワルター・ギーゼキング(ピアノ)、
[シューマン]カール・ベーム(指揮)ドレスデン国立管弦楽団、
[グリーグ]ハンス・ロスバウト(指揮)ベルリン国立歌劇場管弦楽団、
[フランク]サー・ヘンリー・ウッド(指揮)
ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団
ウォード・マーストン復刻。欧米各地でデビューを飾った1920年代を経て、
各地でのコンサートを精力的に行っていた1930年代に、大御所指揮者ウッドを
はじめ、当時の俊英である2人の指揮者と共演した録音集。後年の再録音と聴
き比べも一興です。
<CPO>
777025-2 \1450
アイプラー(1765-1846):弦楽三重奏曲Op.2/弦楽五重奏曲Op.6-1
演奏/ドイツ弦楽三重奏団、ローラント・メッツガー(第2ヴィオラ)、
ハインリッヒ・ブラウン(コントラバス)
モーツァルトと同じ時代を生き、現在は「レクィエム」やクラリネットのため
の作品がよく知られる作曲家。収録された2曲は1800年前後に作曲されており、
ハイドンの作風を受け継いだ典型的な古典派作品です。
777051-2 \1980
イザイ(1858-1931):<ヴァイオリンと管弦楽のための作品集>
悲劇的な詩/冬の歌/子守歌/古き良き時代より/ヴァイオリン協奏曲
(第8番)/ディヴェルティメント
演奏/アルブレヒト・ラウレント・ブロイニンガー(ヴァイオリン)、
ウェリサー・ゲンチェフ(指揮)北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団
「無伴奏ソナタ」ばかりが有名なイザイですが、魅力的なヴァイオリン作品は
他にもあります。フォーレ、ドビュッシー、ルクー、ショーソンなど同時代の
作曲家から大きな影響を受けた作風であり、特に豊かなメロディは「さすが
ヴァイオリニスト!」と言いたくなるほどです。
777055-2 \1980
レハール(1870-1948):
オペレッタ「この世は美しい」(ダイアローグなしの全曲録音)
※歌詞は独語です。
歌・演奏/エレーナ・モシュク(ソプラノ)、
ゾラン・トドロヴィッチ(テノール)、
ウルフ・シルマー(指揮)ミュンヘン放送管弦楽団、
バイエルン放送合唱団(合唱指揮:ミヒャエル・グレーザー)
1914年にウィーンで初演されたこの作品は、「オペレッタ界のワーグナー」と
評されたほどレハールにとって重要な曲。これまで「この世は美しい」「私は
恋に落ちた」などのアリアは録音がありましたが、全曲の録音は非常に珍しい
もの。ウィーンのシュターツオパーやフォルクスオパーの常連であるシルマー
の指揮により、最良のコンディションで名作が再現されました。
777086-2 \1450
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784):<ソナタと三重奏曲集>
ソナタ ホ短調(フルート・トラヴェルソと通奏低音のための)/同ヘ長調
(フルート・トラヴェルソと通奏低音のための)/トリオ・ソナタ変ロ長調
(F50)(2つのヴァイオリンと通奏低音のための)/同ニ長調(F.48)(2
つのフルート・トラヴェルソと通奏低音のための)/同イ短調(断片)(2
つのフルート・トラヴェルソと通奏低音のための)/同ニ長調(2つのフル
ート・トラヴェルソと通奏低音のための)
演奏/カメラータ・ケルン
“ハレのバッハ”と呼ばれたJ.S.バッハの長男は、他の兄弟と比べて評価が
低すぎるように思えます。バロック期から古典派への移行期を聴くことがで
きるこの作品集は、バッハの息子であることを除いても、18世紀音楽の代表
格であると言えるでしょう。
777136-2 \1450
リース(1784-1838):<ピアノ・ソナタ集>
大ソナタOp.9-1/幻想的大ソナタ「不運」Op.26/ソナティナOp.5-1-Andantino
/ソナティナOp.5-2-Andantino
演奏/アレクサンドラ・エーラー(ピアノ)
ベートーヴェンの弟子によるピアノ・ソナタというと、どうしても師匠の影響
を期待してしまいますが、その期待を裏切ることはありません。初期ロマン派
のピアノ・ソナタを知る上でも貴重なサンプルと言えるでしょう。
777191-2(3枚組) \2980
トッホ(1887-1964):<交響曲全集>
[999774-2]交響曲第1番/交響曲第4番
[999705-2]交響曲第2番/交響曲第3番
[999389-2]交響曲第5番/交響曲第6番/交響曲第7番
演奏/アラン・フランシス(指揮)ベルリン放送交響楽団
既発売の3枚をボックス化し、価格を下げての再リリースです。ウィーンに生
まれ、ナチの台頭でアメリカへと亡命したトッホは、モダニズムに感化されな
がらもロマン派の香りを残しつつ、多くの管弦楽作品を作曲しました。
999980-2(2枚組) \3960
シュテファン(1887-1915):歌劇「最初の人類」(原典版)
歌・演奏/ジークムント・ニムスゲルン(バス)、
ガブリエーレ・マリーア・ロンゲ(ソプラノ)、
フローリアーン・ツェルニー(バリトン)、
カール・アントン・リッケンバッハー(指揮)ベルリン放送交響楽団、他
わずか27歳という短い生涯の中、20世紀初頭のドイツで注目を浴びた作曲家
シュテファンの代表作である「最初の人類」は、旧約聖書の「カインとアベ
ル」のエピソードをもとにしたストーリー。この録音ではベルリンで初演さ
れたスコアを使い、作品と作曲家の実像に迫ります。
<FIRST EDITION>
FECD0020 \2080
マルタン(1890-1974):
ヴァイオリン協奏曲(録音:1963年5月9日)
チェロ協奏曲(録音:1973年4月9日) ※2曲とも世界初録音
演奏/ポール・クリング(ヴァイオリン)、
スティーブン・ケイツ(チェロ)、
ロバート・ホイットニー(指揮……ヴァイオリン協奏曲)、
ホルヘ(ジョージ)・メスター(指揮……チェロ協奏曲)ルイヴィル管弦楽団
古典的な形式によるヴァイオリン協奏曲は、シェイクスピアの「テンペスト」
にインスパイアされた歌曲から派生したファンタジックな作品。1965年作曲の
チェロ協奏曲とあわせ、録音も少ないために貴重なものとなります。
FECD0032 \2080
<ワールド・プレミア・コレクション>
カウエル:賛美歌とフーガ風の調べ第3番-第1部
ハリソン:組曲「アポロを讃えて」
ホヴァネス:交響曲第15番「銀の巡礼」-ラヴァナ山
ダッラピッコラ:管弦楽のための変奏曲-I. Quasi lento, misterioso
ピストン:セレナータ-II. Con Sentimento
ハリス:ヴァイオリン協奏曲-第4部
ヴィラ=ロボス:アフリカの踊り-第3楽章
パヌフニク:悲歌的交響曲(交響曲第2番)-III. Molto andante
黛敏郎:プリペアド・ピアノと弦楽のための小品-II. Interlude
クラム:時間と川の反響-I. Frozen Time
ローレム:6楽章のピアノ協奏曲-III. Whispers
コリリアーノ:ガゼボ・ダンス-IV.タランテラ
フーサ:トロイアの女-V. Scene IV
ロウズ:表象像-悪魔のようなマシーン
タワー:銀のはしご-第3部
ピッカー:交響曲第2番-第1楽章
ハービソン:ユリシーズの弓-Scene V: 再会
※すべて世界初録音
演奏/ルイヴィル管弦楽団、ボルティモア交響楽団、
ヒューストン交響楽団、ピッツバーグ交響楽団、セントルイス交響楽団
ファースト・エディションからリリースされた多くの音源の中から、世界初録
音のものを集めたコンピレーション。同時にレーベルのカタログ的な役割も
果たしており、20世紀音楽入門CDとしても優れています。黛敏郎作品など、
これからリリース予定の音源も含まれています。
FECD0039 \2080
スリナッチ(1915-1997):
メロリズミック・ドラマス(録音:1967年11月30日)/交響的変奏曲
(録音:1965年5月)/序曲「フェリア・マヒカ(マジック・フェア)」#
(録音:1956年4月)/フラメンコ・シンフォニエッタ#(録音:1954年)
すべて世界初録音 #ルイヴィル管弦楽団委嘱作品
演奏/ホルヘ(ジョージ)・メスター(指揮)、
ロバート・ホイットニー(指揮)ルイヴィル管弦楽団
スペインのバルセロナに生まれ、ドイツ各地で学んだスリナッチは、ストラ
ヴィンスキーやヒンデミットを思わせる新古典主義をベースに、多くのオーケ
ストラ作品を作曲。スペイン風味を取り入れた主題による変奏曲や交響曲
(ファリャ風)など、もっと聴かれてよい曲ばかりです。
<WIGMORE HALL LIVE>
WHLive0005 \1750
ヘンデル(1685-1759):12の合奏協奏曲Op.6-第1番/同-第10番
ヴィヴァルディ(1678-1741):
2つのヴァイオリンの協奏曲変ロ長調RV.524/ヴァイオリンとオーボエの協奏
曲変ロ長調RV.548
J.S.バッハ(1685-1750):2つのヴァイオリンのための協奏曲
(ライヴ録音:ウィグモア・ホール、2005年1月24日/BBCによる録音)
演奏/エンシェント室内管弦楽団、
パヴロ・ベズノシウク(指揮、ヴァイオリン)、
レイチェル・ポッジャー(ヴァイオリン)、
フランク・ド・ブリュイン(オーボエ)
ホグウッド指揮による多くの録音で知られるオーケストラですが、ライヴ録音
によりそのサウンドが鮮明に聞こえます。J.S.バッハ作品などで注目のヴァイ
オリニスト、ポッジャーも参加しているこの演奏は、現在のロンドン古楽シー
ンを知るにも最適の一枚でしょう。
WHLive0007 \1750
シューマン(1810-1856):おとぎ話
モシェレス(1794-1870):幻想曲、変奏曲とフィナーレ
ブラームス(1833-1897):クラリネット五重奏曲
(ライヴ録音:ウィグモア・ホール、2005年10月8日)
演奏/ナッシュ・アンサンブル
イギリス随一のアンサンブルとして、フレキシブルな編成と幅広いレパートリ
ーを有しているナッシュ・アンサンブル。CD録音も多数あるため日本の音楽
ファンにもおなじみですが、来日公演がないためライヴならではの迫力を味わ
えるのは、このCDならではでしょう。
<ARTHAUS MUSIK DVD>
100695(DVD-Video) \5250
仏・英・西・日本語字幕付き
ペロタン(ペロティヌス)(fl.c.1180-1225):
フィルム「神が宿った汝の口づけ」現代のペロタン/スペシャル・フィーチャ
ー[フィルム「ペロタン・シンポジウム:誰がペロティヌス・マグヌスであっ
たか - 伝説か歴史か」/ラジオ・ドラマ「ペロティヌス・マグヌス - フィ
ルム・プロジェクトのヴィジョン」] (収録:2005年)
歌/ヒリヤード・アンサンブル
NTSC方式/画像構成比:16:9/音声方式:PCMステレオ、ドルビー・デジタ
ル5.1、DTS5.1/380分/片面二層ディスク(DVD9)
12世紀から13世紀にかけて活躍し、ノートル・ダム楽派の代表的な作曲家とし
て認知されているペロタン。ECMレーベルに作品集の録音もあるヒリヤード・
アンサンブルが、その神秘的な音の世界を再現。加えてシンポジウムなどに
より、この謎とも言える作曲家の姿を解明していきます。古楽ファンは必見
の面白さです。
102017(DVD-Video) \2880
ベルリオーズ(1803-1869):
ロメオとジュリエット(合唱、独唱、および合唱のレチタティーヴォのプロ
ローグを伴う劇的交響曲)
(ライヴ収録:1991年ドイツ、ミュンヘン、ガスタイク文化センター)
※仏語歌詞
演奏・歌/サー・コリン・デイヴィス(指揮)
バイエルン放送交響楽団&合唱団、
ハンナ・シュヴァルツ(アルト)、フィリップ・ラングリッジ(テノール)、
ペーター・メーヴェン(バス)
NTSC方式/画像構成比:4:3/音声方式:PCMステレオ/102分/仏・独・
英・西語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
多くの名演を残したC・デイヴィスとバイエルン放送響とのコンビ。デイヴィ
スが若い頃から得意としていたベルリオーズも、このオケならではの頑強なサ
ウンドによって要塞のような存在感を示しています。ライヴ映像ならではの
パッションがあり、ベルリオーズのオーケストレーションを映像で読み解く
楽しみもあります。
<OPUS ARTE DVD>
OA0945D(DVD-Video)2枚組 \3950
ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス - ダンス・フィルム「アメリア」
(デイヴィッド・ラング作曲、ルー・リード作詞/60年代、ヴェルヴェット
・アンダーグラウンドのために作詞された5つの歌詞より、エドゥアール・
ロック振付・映像監督)/エクストラ・フィーチャー[エドゥアール・ロッ
クによるコメント(英・仏語)/ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップスの25年
(「ヒューマン・セックス」「2」「ソルト」「ニュー・デーモンズ」「アン
ファント」他、有名上演作品の概要・ファクトシート・ビデオ・音楽&写真
素材を含む。全アーティストと主な制作スタッフのバイオグラフィー)/イ
ンタラクティヴ・オプション(再生中に「舞台裏」クリップ集と「メイキン
グ」映像へアクセス出来ます。)] (収録:2002年)
出演・演奏/ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス(ダンス)、アレクサン
ダー・カストンゲイ(チェロ)、シモン・クロード(ヴァイオリン)、ニョ
ー・コン・キー(ピアノ、指揮)、ナディーン・メダウォー(ヴォーカル)
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:DTSサラウンド、LPCM
ステレオ/138分(フィルム59分、エクストラ79分)/仏・独・西・伊語字幕
付き(「アメリア」のみ)/片面二層ディスク(DVD9)
アメリカのダンス・カンパニー「ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス」は、
オリジナル作品の他、オペラなどにも出演しています。2004年に来日公演も
行った「アメリア」と、創設25周年を迎えたカンパニーをあらためて紹介す
るドキュメンタリーを収録。若手作曲家ラングの自由な音楽と、ロック界の
カリスマであるルー・リードが言葉で作り上げる世界にのって、まさにダン
ス芸術と言えるパフォーマンスが展開されます。
OA0946D(DVD-Video) 2枚組 \4980
日本語字幕付き
ワーグナー(1813-1883):
「ラインの黄金」-楽劇「ニーベルングの指環」序夜(独語歌詞)
エクストラ・フィーチャー[キャスト・ギャラリー/オペラ概要/「指環」
を作る(アムステルダム、音楽劇場より、ワーグナーの指環のドキュメンタ
リー紹介、ハルトムート・ヘンヒェン、ピエール・アウディと主な出演者の
インタビューを含む)]
(ライヴ収録:1999年、オランダ、アムステルダム音楽劇場)
演奏・歌/ヨーン・ブレヘラー、ユルゲン・フライヤー、
アルベルト・ボネマ、クリス・メリット、ヘンク・スミット、
グレアム・クラーク、ペーテル・ミクラーシュ、カシュテン・スタベル、
ラインヒルト・ルンケル、
ハルトムート・ヘンヒェン(指揮)ハーグ・レジデンティ管弦楽団、
ピエール・アウディ(演出)、他
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:DTSサラウンド、LPCM
ステレオ/206分(オペラ149分、エクストラ57分)/英・仏・独・西・伊・
蘭・日本語字幕付き/片面一層ディスク(DVD5)&片面二層ディスク(DVD9)
ド・ビリー指揮によるリセウ劇場での「リング」に続き、OpusArteにおける
2つ目の「リング」サイクルが「日本語字幕付き」でスタート。ピエール・
アウディによる近未来的なステージ・デザイン、石岡瑛子による衣装など見
せる要素も強く、ワーグナーの壮大さに心を奪われます。もちろん音楽的に
も最高潮の歌手およびオーケストラを揃え、これからの発売も待たれます。
第1弾「ラインの黄金」で、期待感をふくらませてください。
<EuroArts DVD>
2012756(DVD-Video) \2700
ブルックナー(1824-1896):交響曲第8番(ハース版)
(ライヴ収録:1996年9月21日&22日、オーストリア、リンツ、ザンクト・
フローリアン教会(国際ブルックナー音楽祭))
演奏/ピエール・ブーレーズ(指揮)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、
ブライアン・ラージ(映像監督)
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:PCMステレオ、ドルビー
・デジタル5.1/80分/片面一層ディスク(DVD5)
「没後100周年コンサート」としてTDKコアから発売されていた映像と同一で
あり、ブルックナーゆかりのザンクト・フローリアン教会におけるライヴで、
ブライアン・ラージの的を得た演出によるスタンダードとなるもの。ブーレ
ーズがウィーン・フィルを、まさにオルガンのように鳴らす正統的なもので
あり、感動を呼びます。
2050396(DVD-Video) \2700
J.S.バッハ(1685-1750):ヨハネ受難曲(独語歌詞)
(ライヴ収録:2000年7月28日 東京、サントリー・ホール)
演奏・歌/鈴木雅明(指揮)バッハ・コレギウム・ジャパン、
ゲルト・テュルク(テノール)、ステファン・マクラウド(バス)、
鈴木美登里(ソプラノ)、ロビン・ブレイズ(カウンターテノール)、
浦野智行(バス=バリトン)
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:PCMステレオ、ドルビー
・デジタル5.1/117分/英・独・仏語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
J.S.バッハ没後250年の年に、サントリー・ホールで行われたコンサートのラ
イヴで、TDKコアから発売されていたものと同一の映像。CDも2種類(1995年
のキング盤、1998年のBIS盤)あるほど得意なレパートリーであり、この演奏
でも1749年版(第4稿)を使うこだわりをみせています。
2054688(DVD-Video) \2700
ベートーヴェン(1770-1827):荘厳ミサ曲
(ドレスデン、フラウエン教会復興コンサート)/ボーナス・フィルム「フラ
ウエン教会の再建」
(ライヴ収録:2005年11月4日&5日、ドレスデン、フラウエン教会)
演奏・歌/ファビオ・ルイジ(指揮)
ドレスデン・シュターツカペレ(ザクセン州立歌劇場管弦楽団)、
ドレスデン国立歌劇場合唱団、
カミラ・ニルンド(ソプラノ)、ビルギット・レンメルト(アルト)、
クリスティアン・エルスナー(テノール)、ルネ・パーペ(バス)
NTSC方式/画像構成比:16:9anamorphic/音声方式:PCMステレオ、ドルビー
・デジタル5.1、DTS5.1/92分(演奏88分、ボーナス4分)/ラテン・英・独
・仏・西語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
1945年2月の空襲で被害に遭い、ドレスデンのシンボル的な存在となっていた
フラウエン教会が約半世紀ぶりに再建されたことを記念して行われた、歴史的
なコンサートを収録。ボーナス収録された再建へのドキュメンタリーを観れば、
コンサートがより感動的なものになるでしょう。評価を上げているルイジの
指揮も聴きものです。
2054938(DVD-Video) \2700
<マイヤ・プリセツカヤ - ダンスのディーヴァ>
[バレエ]前奏曲(J.S.バッハ)/ライモンダ(抜粋、グラズノフ)/カル
メン組曲(抜粋、ビゼー/シチェドリン)/ロメオとジュリエット(抜粋、
プロコフィエフ)/白鳥の湖(抜粋、チャイコフスキー)/ドン・キホーテ
(抜粋、ミンクス)/瀕死の白鳥(サン=サーンス)/スパルタクス(抜粋、
ハチャトゥリアン)/ローレンチア(抜粋、クレイン)/ワルプルギスの夜
(抜粋、グノー)/イサドラ(抜粋、ベートーヴェン、ブラームス、他)/
ボレロ(ラヴェル)/「マイヤ・プリセツカヤのインタビュー」 (収録:
[ボレロ]1977年 ブリュッセル、モネ王立劇場 [その他]モスクワ、ボ
リショイ劇場 [インタビュー]2004年12月、ミュンヘン)
NTSC方式/画像構成比:4:3/音声方式:PCMステレオ/124分(バレエ71分、
インタビュー53分)/英・独・仏・西語字幕付き(インタビュー)/片面二
層ディスク(DVD9)
世界中のバレエ・ファンを魅了した20世紀最高のダンサー、プリセツカヤの
生涯を、彼女のステージとインタビューで綴る映像作品。彼女が創造したさ
まざまな演目や、得意とした古典バレエ、そしてクライマックスは20世紀バ
レエ団に客演して踊った「ボレロ」(もちろんベジャールの振付)の全曲。
収録の時代はさまざまですが、それゆえに彼女の長いキャリアに感銘を受け
ます。また彼女自身が夫君のシチェドリンと、生涯や作品を回想するという
インタビューも収録。プティパの振付による演目などもあり、バレエ・ファ
ンは必見の内容です。
<DVD International>
DVDI0729(DVD-Video) \1750
<スターゲイズ 2 - 宇宙の映像 - >
(「スターゲイズ」(DVDI0726)に収録しきれなかった映像を収録。ハッブル
宇宙望遠鏡だけでなく、X線宇宙望遠鏡チャンドラ、スピッツァー宇宙望遠
鏡他がとらえた宇宙の姿。) [コペルニクス/ティコ/ガリレオ/ケプラー
/カッシーニ/ホイヘンス/ニュートン/ハレー彗星/メシエ/ラグラン
ジュ/バーナード/ハッブル]
音楽:Opus 27(作曲・編曲・演奏)
(NTSC方式(リージョン・コード:No Region Coding)/画像構成比:16:9
/収録時間:65分/ドルビー・デジタル・サラウンド5.1、DTS6サラウンド/
英語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9))
ハッブル宇宙望遠鏡からの鮮やかな映像により、多くの天文ファンを魅了し
たDVD「スターゲイズ」(DVDI0726)の第2弾。