クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

11-03 No.11-2

2011年03月09日 13時30分26秒 | Weblog
<Australian Eloquence>
4802338 2枚組 \1400
J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調
1.カンタータ第56番BWV.56《我、喜びて十字架を背負わん》
2.ミサ曲ロ短調BWV.232
ジョン・シャーリー=クァーク(1:バリトン)
マーガレット・マーシャル(2:ソプラノ1)、
ジャネット・ベイカー(2:ソプラノ2&アルト)
ロバート・ティアー(2:テノール)
サミュエル・レイミー(2:バス) 
セントアンソニーシンガーズ(1) 
アカデミー室内合唱団(2) アカデミー室内管弦楽団&合唱団
指揮:サー・ネヴィル・マリナー
録音:1964年4月(1)、1977年6-7月(2)
優れた歌手をずらりと並ぶ名演にも関わらず、長らく廃盤になっていたミサ曲
ロ短調と、今回が初CD化となるカンタータ第56番をカップリングした2枚組。
2009年に創立50周年を迎えた名門アカデミー室内管と、その創立者で当盤も
指揮するマリナーを祝ったファン必聴の記念盤。

4802333 2枚組 \1400
コンチェルト・ア・ラ・カルト
CD1
1.テレマン:トランペット協奏曲ニ長調
2.アルビノーニ:トランペット協奏曲ハ長調
3.ハーテル:5声の協奏曲
4.ファッシュ:トランペット協奏曲ニ長調FWV L:D1
5.テレマン:ヴィオラ協奏曲ト長調(51:G9)
6.ガブリエリ:第9旋法による12声のカンツォンC.183
CD2
1.ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調Op.10‐3
2.ヘンデル:合奏協奏曲ロ短調Op.6‐4
3.クヴァンツ:フルート協奏曲ニ長調/4.ルイエ:フルート協奏曲ニ長調
5.グレトリ:フルート協奏曲ハ長調/6.ルクレール:フルート協奏曲ハ長調
ジョン・ウィルブラハム(トランペット)
サイモン・ストリートフィールド(ヴィオラ)
ノーマン・ネルソン、アンソニー・ハワード、
トレヴァー・コナー(ヴァイオリン)クロード・モントゥー(フルート)
アカデミー室内管弦楽団
指揮&ヴァイオリン:サー・ネヴィル・マリナー
クラシックのあらゆる分野にバランスよく膨大な録音を残してきたマリナー
&アカデミー室内管の黄金コンビ。当盤には、彼らが最初に発表した3つの協
奏曲録音をカップリングしてお届けします。ウィルブラハムがソロを吹くバ
ロック・トランペット協奏曲集、マリナーのヴァイオリン弾き振りを含む様々
な弦楽のための協奏曲集、そしてモントゥーがソロを吹く18世紀フルート協奏
曲集。瑞々しく清冽な熱気に満ちたアンサンブルをたっぷりお楽しみください。

4802330 2枚組 \1400
マリナー/ザ・ファースト・レコーディング
CD1
1.コレッリ:合奏協奏曲ニ長調Op.6‐7
2.トレッリ:合奏協奏曲ニ短調Op.6‐10
3.ロカテッリ:合奏協奏曲ニ長調Op.1‐9
4.アルビカストロ:協奏曲第6番ヘ長調
5.ヘンデル:合奏協奏曲ト短調Op.6‐6
6.マンフレディーニ:合奏協奏曲ト短調Op.3‐10
7.アルビノーニ:5声の協奏曲イ短調Op.5‐5
ケルビーニ:ホルンと弦楽のための練習曲
CD2
1.アヴィソン:合奏協奏曲イ長調Op.9‐11
2.ヘンデル:合奏協奏曲ト長調Op.6‐1
3.テレマン:ターフェルムジーク第2集-協奏曲ヘ長調
4.ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲ハ短調RV.401
5.ジェミニアーニ:合奏協奏曲ホ短調Op.3‐3
6.ベッリーニ:オーボエ協奏曲変ホ長調
7.コレッリ:合奏協奏曲ニ長調Op.6‐1
バリー・タックウェル(CD1‐8:ホルン) ロジャー・ロード(CD2‐6) 
アカデミー室内管弦楽団 
指揮:サー・ネヴィル・マリナー
クラシックのあらゆる分野にバランスよく膨大な録音を残してきたマリナー
&アカデミー室内管の黄金コンビ。当盤には、彼らの記念すべき最初の録音
にあたる3タイトルをカップリング。「リサイタル」と題された2タイトルに
は、コレッリの合奏協奏曲や、アカデミー室内管の首席奏者たちがソロを務
める各種協奏曲など、魅力あふれるバロックの名曲が散りばめられています。

4802202 2枚組 \1400
J.S.バッハ:協奏曲集
CD1
1.オーボエ・ダモーレ協奏曲イ長調(ホグウッド編/原曲:BWV.1055)
/ニール・ブラック(オーボエ・ダモーレ)
2.ヴァイオリン、オーボエとフルートのための協奏曲ニ短調
(ホグウッド編/原曲:BWV.1063)
/カーメル・ケイン(ヴァイオリン)ニール・ブラック(オーボエ)
ウィリアム・ベネット(フルート)
3.3つのヴァイオリンのための協奏曲ニ長調(ホグウッド編/原曲:BWV.1063)
/カーメル・ケイン、ロナルド・トーマス、
リチャード・シュトゥット(ヴァイオリン)
4.オーボエ協奏曲ヘ長調(ホグウッド編/原曲:BWV.1053)
/ニール・ブラック(オーボエ)
CD2
1.ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲ハ短調
(ホグウッド編/原曲:BWV.1060)
/カーメル・ケイン(ヴァイオリン)テス・ミラー(オーボエ)
2.フルート協奏曲へ短調(ホグウッド編/原曲:BWV.1056)
/ウィリアム・ベネット(フルート)
3.ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調BWV.1041
/ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)
4. 同 第2番ホ長調BWV.1042/ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)
5.2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV.1043
/ヘンリク・シェリング、モーリス・アッソン(ヴァイオリン)
アカデミー室内管弦楽団
指揮:サー・ネヴィル・マリナー
巨匠ヘンリク・シェリングをソロに迎えた3つのヴァイオリン協奏曲と、ホグ
ウッドがチェンバロ協奏曲を様々な楽器のために色彩豊かな編曲を施した6曲
をカップリングした豪華2枚組。ホグウッド自身が寄せた解説も必読です!

4802091 \900
パーセル・コンソート・オブ・ヴォイス/
ミュージック・オール・パワフル
1.ツアーズ:ザ・スターズ・ビヨンド・ザ・クラウド
2.ピンスティ:グッド・ナイト、ビーラヴド
3.サリヴァン:アイ・ウッド・アイ・ワー・ア・キング
4.アルバート大公:ヴァイオリンのための音楽
5.メンデルスゾーン:渡り鳥の別れの歌Op.63‐2
6.同:失われた幸福Op.38‐2/7.バーンビー:スウィート・アンド・ロウ
8.クローゼ:エア・ヴァリー・フォー・オフィクレイド
9.ビアーレ:カム・レット・アス・ジョイン・ザ・ラウンドレイ
10.メンデルスゾーン:秋の歌Op.63‐4/11.ガルキン:マズルカ
12.ウォルミズリー:ミュージック・オール・パワフル
13.スミス:オ・ザット・ウィ・トゥー・ワー・メイング
14.コールコット:ザ・ラーク・ナウ・リーヴス・ヒズ・ネスト
15.シャミナーデ:アルルカン/ベンソン:ア・ロイヤル・オード
16.サリヴァン:ザ・ロング・デイ・クローゼス
ジェニファー・パートリッジ(ピアノ)
アイオナ・ブラウン(ヴァイオリン)アラン・ラムスデン(オフィクレイド)
デイヴィッド・キング(語り) 
パーセル・コンソート・オブ・ヴォイス
指揮:グレイストン・バージェス
ヴィクトリア女王治世下のイギリス宮廷を彩った珠玉の名旋律を集め1枚。
グレイストン・バージェスが指揮する名門パーセル・コンソート・オブ・
ヴォイスの演奏する16曲は実に多岐に渡り、19世紀に考案された低音金管楽
器オフィクレイドのために書かれたクローゼの作品をはじめ、美しい音楽が
並んでいます。名手アイオナ・ブラウンのヴァイオリンなど、豪華な共演が
数多く、ブックレットには全収録曲の歌詞が掲載されているのも大きな魅力
です。

4802092 \900
パーセル・コンソート・オブ・ヴォイス/アルバート大公の音楽
1.小夜曲/2.挽歌/3.遠くからのあいさつ/4.愛の嘆き
5.愛されてないもの/6.この上なくすばらしいこと/7.告別/8.騎士の歌
9.リーベ・ハット・ウンス・ヌン・ヴェリエント/10.冬の旅/11.孤独
12.詩人の最後の言葉/13.愛を傷つけて/14.晩祷/15.連盟
16.インヴォカツィオーネ・オール・アルモニア
ジェニファー・パートリッジ(ピアノ)
パーセル・コンソート・オブ・ヴォイス
指揮:グレイストン・バージェス
イギリス女王ヴィクトリアの夫として、議会から唯一公式に「王配殿下」の
称号を認められたアルバート大公(ザクセン=コーブルク=ゴータ公子アルバ
ート)。音楽の天分にも恵まれた彼が、女王との結婚前、18-19歳頃に書き残
した歌曲を収めたのが当盤です。繊細な歌謡性にあふれたその作風はシュー
ベルトやシューマン初期に近いと言われますが、謙虚な性格から「アマチュ
ア作曲家」を自認していた彼が最も尊敬してやまなかったのはメンデルスゾ
ーンだったそうです。




<MD+G>
93716736(SACD-Hybrid) \2950
ブルックナー:管弦楽作品集
1.交響曲第0番ニ短調
2.行進曲ニ短調
3.3つの管弦楽小品
ボン・ベートーヴェン管弦楽団
指揮:シュテファン・ブルーニエ
録音:2010年5月25-27日 ベートーヴェンホール、ボン
若々しい覇気と洗練を兼ね備えた秀演を次々に発表しているブルーニエ&ボ
ン・ベートーヴェン管の最新盤はブルックナー。一筋縄ではいかない巧妙な
プログラミングで知られる彼らしく、1869年に試作され、晩年に「第0番」
の名を与えられたニ短調の交響曲をはじめ、演奏機会の稀な3曲がセレクトさ
れています。

90116366(SACD-Hybrid) \2950
シューベルト:
1.交響曲第8番ロ短調D.759《未完成》
2. 同 第9番ハ長調D.944《ザ・グレイト》
ヴィンタートゥール・ムジークコレギウム
指揮:ダグラス・ボイド
録音:2010年10月5-8日 シュタットハウス、ヴィンタートゥール
イギリスのグラスゴー出身で、ヨーロッパ室内管の設立メンバーの一人とし
て2002年まで首席オーボエ奏者を務め、現在は指揮者として活躍する若き名
匠ダグラス・ボイド。2009-10シーズンより、スイスのヴィンタートゥール・
ムジークコレギウムの首席指揮者を務める彼の最新盤は、好評を博した前作
に続くシューベルト。《未完成》と《ザ・グレイト》という王道プログラム
を、実に歯切れよく爽快に歌い上げています。

61316862 \2080
ホルガー・ファルク/
ヨーゼフ・ マティアス・ハウアー:ミュージック・ウィズ・ヘルダーリン
1.中声とピアノのためのヘルダーリン歌曲Op.6
2. 同 Op.12
3.ピアノ小品Op.25(1)
4.中声とピアノのためのヘルダーリン歌曲
5.ピアノ小品Op.25(2)
ホルガー・ファルク(バリトン) 
シュテッフェン・シュライエルマッハー(ピアノ) 
録音:2010年9月6-7日 マリエンミュンスター修道院
オーストリアの作曲家&音楽理論家ヨーゼフ・マティアス・ハウアー(1883-
1959)は、シェーンベルクよりも早く、独自に12音技法を発展させていたこと
で知られる存在です。彼の作曲技法は、作品を追う毎に変化しており、1音1音
を積木を積むように構築された作品もあれば、12音の並びから和声の連結を
生成する手法を用いたもの、易学に基づくもの、図形楽譜まであり、非常に
多彩です。バリトンのホルガー・ファルクと、ピアニストのシュテッフェン
・シュライエルマッハーという現代音楽のスペシャリストたちが、ニーチェ
やハイデガーら思想家にも強い影響を与えたことで知られるヘルダーリンの
歌曲に基づいて書かれた5作をお届けします。

90516356(SACD-Hybrid) \2950
マウロ・ジュリアーニ:フルートとギターのための作品集
1.グランド・ポプリOp.126
2.ロッシーニの歌劇《セミラーミデ》-嘆かわしいうめき
3.変奏曲Op.84
4.ノットゥルノOp.86-第16番アレグロ
5. 同-第11番ラルゲット
6.ポロネーズo.op
7.プロシア行進曲(アレグロ)
8.スウェーデン行進曲(モデラート)
9.オーストリア行進曲(アレグロ・マエストーソ)
10.セレナータOp.127
アンドレア・リーバークネヒト(フルート)
フランク・ブンガルテン(ギター)
録音:2009年11月9-11日 マリエンミュンスター修道院
フルートのアンドレア・リーバークネヒト、ギターのフランク・ブンガルテ
ンによる夢の競演第2弾!前作では20世紀の現代作品集で好評を博しましたが、
当盤には、19世紀初頭におけるクラシック・ギターのヴィルトゥオーゾの一人
マウロ・ジュリアーニ(1781‐1829)の10曲を収録。変奏曲やオペラのトランス
クリプションを得意とした彼の魅力をたっぷりお伝えします。

90216946(SACD-Hybrid) \2950
ヨハネス・エッカルト:ミサ曲、モテット&カンティカス集
1.この復活のときに/2.ミサ曲《私の心はあなたに救いを求めます》
3.アニュス・デイ/4.山を越えてマリアが行く/5.沈黙のツァハリアス
6.聖徒たちよ、喜びなさい/7.高き天より我は来れり/8.聖域のマリア
9.おお、神の子羊よ、 罪なくして十字架の木にかけて
10.天より来るこの精霊/11.常に喜べ/12.今我ら聖霊に願う
13.ただ汝のみ、イエス・キリスト/14.ヘル・イエス・グナデンゾーネ
15.主よ、汝のうちにのみ/16.我らに平和と恩恵をください
17.天にましますわれらの父よ
北ドイツ室内管弦楽団
録音:2010年10月22-24日 クロシスター・シスマール
宗教音楽の権威として1600曲近くの作品を残したヨハネス・エッカルト
(1555‐1613)。2013年の没後400年を記念して、今なお数多くのプロテスタン
ト教会で歌われている作品から名曲を選りすぐってお届けします。また、彼
唯一のミサ曲が収録されているのも聴きどころです。




<ECM>
4763309 \2180
ヴィトマン:
1.ミサ曲(2006)
2.5つの断章(1997)
3.エレジー(2005)
ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団 
指揮:クリストフ・ポッペン(1、3) 
イェルク・ヴィトマン(2、3:クラリネット) ハインツ・ホリガー(3:ピアノ)
録音:2008年6-7月 ザールブリュッケン(1、3)、2009年5月 ケルン(2)
世界的なクラリネット奏者としてだけでなく、作曲家としても着実にキャリア
を築き上げているイェルク・ヴィトマン。1973年生まれの若き彼の作品を初演
者には、ブーレーズ&ウィーン・フィル、テツラフ、ブロンフマンなど錚々た
る面々が並んでいます。当盤にも、名匠ポッペンが指揮する2つの管弦楽作品
に加え、当盤でピアニスト・デビューを飾るクラリネットの巨匠ホリガーと
ヴィトマン自身の共演によるデュオが収められており、いずれも練り上げら
れた充実の名演をお楽しみいただけます。

4764171 \2180
1.ヴィクター・キッシン:鏡(2009)
2.チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲イ短調Op.50《偉大な芸術家の思い出に》
ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)
ギードゥレ・ディルヴァナウスカイテ(チェロ)
カティア・ブニアティシヴィリ(ピアノ)
録音:2010年8月9-10日 ミュンヘン
鬼才クレーメルの注目の新プロジェクトは、若き2人の演奏家とのピアノ・ト
リオ。リトアニア出身のチェリスト、ギードゥレ・ディルヴァナウスカイテ
は、クレメラータ・バルティカの精鋭チェリストで、同団のソリストを長年
務める名手。そしてピアノは、ピアノはアルゲリッチも絶賛する、目下ヨー
ロッパで注目度No.1のグルジア出身の23歳、カティア・ブニアティシヴィリ。
このトリオは結成から2年足らずですが、2010年夏のザルツブルク音楽祭など
ヨーロッパ各地でツアーを行って大絶賛を集めており、当盤に収録された2つ
のロシア作品でも、ベテランと若手の絶妙な掛け合いを聴かせてくれます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11-03 No.10-1 | トップ | 11-03 No.11-1 »

Weblog」カテゴリの最新記事