クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

11-10 No.24-1

2011年10月27日 14時30分22秒 | Weblog
<Hyperion>
CDA 67971/2 2枚組 ¥4260 ※2011年10月30日までのご注文特価 ¥3450
ブライアン:交響曲第1番ニ短調《ゴシック》
マーティン・ブラビンズ(指揮)、
BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団、
BBCコンサート・オーケストラ、
スーザン・グリットン(ソプラノ)、クリスティーネ・ライス(メゾ・ソプラノ)、
ピーター・オーティー(テノール)、アラステア・マイルズ(バス)、
バッハ・クワイアー、BBCウェールズ・ナショナル合唱団、
ブライトン祝祭合唱団、バーミンガム市交響楽団ユース・コーラス、
ウェールズ合唱団(コル・カエルディーズ)、エルサム・カレッジ少年合唱団、
ハダースフィールド合唱協会、ロンドン交響合唱団、
サウスエンド少年少女合唱団、デイヴィッド・グード(オルガン)
その人生で32曲の交響曲を作曲し、96歳まで生きたイギリスの長寿作曲家ハ
ヴァーガル・ブライアン(1876-1972)の超巨大シンフォニー、交響曲第1番《ゴ
シック》の2011年BBCプロムス・ライヴがハイペリオンから衝撃のリリース!
オーケストラ、バンダ、ソリスト、混声合唱、児童合唱で800人以上という演
奏者を必要とし、演奏時間は110分を超えるなど、音楽史上稀に見る圧巻のス
ケールを持つが故に、演奏、レコーディングが困難とされているブライアンの
「ゴシック」。そのためBBCプロムスのチケットも発売後、即完売となり英国
内外で公演前から大きな話題を呼んでいたという。
近代イギリスの知られざる管弦楽作品を振り続けるマーティン・ブラビンズの
指揮、BBCウェールズ・ナショナル管、BBCコンサート・オーケストラなど"イ
ギリス勢"の演奏で、しかもプロムスという舞台で繰り広げられた「ゴシック」
の新録音。
録音(ライヴ):2011年7月17日、ロイヤル・アルバート・ホール(BBCプロムス)




<PentaTone>
PTM 1020(SACD-Hybrid) 4枚組 ¥7500
ワーグナー:楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》
マレク・ヤノフスキ(指揮)、ベルリン放送交響楽団、
アルベルト・ドーメン(バリトン/ハンス・ザックス)、
ゲオルク・ツェッペンフェルト(バス/ファイト・ポーグナー)、
マイケル・スモールウッド(テノール/クンツ・フォーゲルザンク)、
セバスティアン・ノアック(バス/コンラート・ナハティガル)、
ディートリヒ・ヘンシェル(バス/ジクストゥス・ベックメッサー)、
トゥオマス・プルシオ(バス/フリッツ・コートナー)、
イェルク・シェルナー(テノール/バルタザル・ツォルン)、
トーマス・エーベンシュタイン(テノール/ウルリヒ・アイスリンガー)、
トルステン・シャルンケ(テノール/アウグスティン・モーザー)、
トビアス・ベルント(バス/ヘルマン・オルテル)、
ハンス=ペーター・シャイデッガー(バス/ハンス・シュヴァルツ)、
イ・ヒュンウク(バス/ハンス・フォルツ)、
ロバート・ディーン・スミス
(テノール/ヴァルター・フォン・シュトルツィング)、
ペーター・ゾーン(テノール/ダヴィッド)、
エディット・ハッラー(ソプラノ/エヴァ)、
ミシェル・ブリート(メゾ・ソプラノ/マグダレーネ)、
マッティ・サルミネン(バス/夜警)
生誕200周年の2013年完成を目指して進行中のヤノフスキ&ベルリン放送響、
ペンタトーン・クラシックスのワーグナー・プロジェクト。
「さまよえるオランダ人」(PTM 1018)に続くリリース第2弾として登場するの
は、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の2011年6月、ベルリン・フィ
ルハーモニーでのライヴ・レコーディング!
「ニーベルングの指環」を含むワーグナーの主要オペラ10作品を演奏会形式で
上演するヤノフスキ&ベルリン放送響のワーグナー・プロジェクト。
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」には前作の「さまよえるオランダ人」
からドーメン、サルミネン、ディーン・スミスが引き続き参加しており、キャ
スト陣の継続性も非常に嬉しいところ。
録音(ライヴ):2011年6月3日、ベルリン・フィルハーモニー(演奏会形式)




<Onyx>
ONYX 4087(DVD-Video) ¥3250
ヴィクトリア・ムローヴァ - メイキング・オヴ・ペザント・ガール ――
デュオウード(バーリー編):フォー・ネディム(フォー・ナディア)
ジョン・ルイス/ブラッチ(バーリー編):ジャンゴ
フロリアン・ヘルマン(バーリー編):黒い瞳
ブラッチ(バーリー編):
エル・ネモ・クランツ・ウィズ・バルトーク・デュオス
ウェザー・リポート(ザヴィヌル/バーリー編):ペザント
バルトーク:
デュオス・ウィズ・インプロヴィゼイションズ(44の二重奏曲より)
バーリー:ユーラ - ロシア民謡リューバによる
ブラッチ(バーリー編):ビ・ロヴェンゴ
ウェザー・リポート(ザヴィヌル/バーリー編):貴婦人の追跡
ヴィクトリア・ムローヴァ(ヴァイオリン)、
マシュー・バーリー・アンサンブル〔マシュー・バーリー(チェロ)、ジュリ
アン・ジョセフ(ピアノ)、ポール・クラーヴィス(ドラムス&パーカッション)、
サム・ウォルトン(パーカッション)〕
ヴァイオリンの女王ヴィクトリア・ムローヴァの新しいクロスオーヴァー・プ
ログラム「ペザント・ガール」。ムローヴァとマシュー・バーリー・アンサン
ブルの2011年のコンサート・プログラムであり、オニックス(Onyx)からリリー
スされたレコーディング(ONYX 4070)が世界各国で大反響を呼んでいる「ペザ
ント・ガール」のドキュメンタリー、レコーディング・セッションを収録した
DVD『メイキング・オヴ・ペザント・ガール』が登場!
「ジプシー音楽」、「伝統音楽」、そしてムローヴァのルーツ「ウクライナ」
をキーワードとする「ペザント・ガール」。この「メイキング・オヴ・ペザン
ト・ガール」は、ムローヴァとマシュー・バーリー・アンサンブルのメンバー
たちが「ペザント・ガール・プロジェクト」に注ぐ熱き情熱と想いの記録であ
る。ロンドンのアビー・ロード・スタジオで行われたレコーディング・セッ
ション、ドキュメンタリーが、あの「鏡の国のアリス」に続く「ペザント・ガ
ール」誕生の裏側に迫る!




<Raumklang>
RK 2807 ¥2300
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲BWV.988(ヴィオラ・ダ・ガンバ二重奏版)
ジルケ・シュトラウフ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、
クラース・ハルダース(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
永遠の名曲、J.S.バッハの「ゴルトベルク変奏曲」の"ヴィオラ・ダ・ガンバ
二重奏"ヴァージョンが登場!
ドイツのバロック・オーケストラなどで活躍する2人の実力派ガンビスト、ジ
ルケ・シュトラウフとクラース・ハルダースのデュオによる「ゴルトベルク変
奏曲」では、"弦楽器"によるどこか不思議で新しいバッハの響きがゆったりと
深く広がってゆく。
ピアノやチェンバロでの「ゴルトベルク変奏曲」とは異なる新しいイメージを
もたらしてくれる好演です。2008年10月の録音。

RK 2805 ¥2300
ビルクホルツのトランペット1650 ――
トムセン:イントラーダ・トッチェーダ/プレトリウス:クーラントとバガテル
ブクステフーデ:前奏曲ト短調BWV.163/ペーツェル:ソナタ第75番
ベーム:コラール幻想曲/ペーツェル:ソナタ第69番&第70番
ヤルゼブスキ:4声の協奏曲/アルブリチ:5声のソナタ
フィーアダンク:奇想曲第20番/ヘンライン:5声のソナタ/他
ジャン=フランソワ・マドゥフ&アンサンブル
ドイツのベリッツ教会(Prebberede)で発見された17世紀ニュルンベルクの名工
ヴォルフガング・ビルクホルツのトランペット。
この17世紀のビルクホルツ・トランペットをモデルとしてロストックのマイス
ター、ミヒャエル・ミュンクヴィッツが精巧に復元した楽器を、ナチュラル・
トランペットの世界的名手ジャン=フランソワ・マドゥフが吹く!
エルヴェ・ニケ&18世紀オーケストラのヘンデル『王宮の花火の音楽&水上の
音楽』でもトランペット・セクションを見事に統率したマドゥフが奏でる17世
紀のナチュラル・トランぺットの響き。
これはトランペット&古楽関係者要注目です!2008年7月の録音。




<Christophorus>
CHR 77352 ¥2300
プレガルディエン&ホップシュトック・イン・コンサート ――
シューベルト:
歌曲集《冬の旅》D.911より/野ばらD.257/仕事を終えてD.795-5
死と乙女D.531/トゥーレの王D.367/どこへ?D.795-2
クリストフ・プレガルディエン(テノール)、
ティルマン・ホップシュトック(ギター)
ドイツの名テノール、クリストフ・プレガルディエンと、ドイツのギタリスト、
ティルマン・ホップシュトックのデュオによるシューベルトのライヴ・レコー
ディング。
リリック・テノール、プレガルディエンの円熟味を増した歌声と、ホップシュ
トックのシンプルなギターの音色との相性、ブレンド具合も実に見事。テノー
ルとギターのデュオによる儚くも感動的な「冬の旅」が始まります ――。
2006年10月26日&2003年12月5日のライヴ録音。

CHR 77351 ¥2300
グレゴリアン・ブルー・ノート -
グレゴリオ聖歌とサクソフォンのインプロヴィゼーション
ユルゲン・ゼーフェルダー(サクソフォン)、アンサンブル・オフィチウム、
ウィルフリート・ロンバッハ(指揮)
ドイツのア・カペラ・グループ、アンサンブル・オフィチウムの"グレゴリオ
聖歌"と、ドイツのジャズ・サクソフォン奏者ユルゲン・ゼーフェンターの"即
興"が時空を超えて1つとなった中世の教会音楽とジャズとのクロスオーヴァー。
その響きは荘厳、幽玄であり神秘的。
2001年7月22日、聖ペーター大聖堂(ヴォルムス)でのライヴ録音。





<Timpani>
1C 1190 ¥2300
ロパルツ:交響曲全集Vol.3 ――
交響曲第3番ホ長調(1906) - ソリスト、合唱と管弦楽のための
イザベル・フィリップ(ソプラノ)、エロディ・メシャン(アルト)、
マルク・ラホ(テノール)、ジャン・テジャン(バス)、
ジャン=イヴ・オッソンス(指揮)、
トゥール・サントル地方交響楽団、
アンサンブル・ヴォーカル・エリック・サティ、
アンサンブル・ヴォーカル・ジャック・イベール、
アンサンブル・ヴォーカル・オーパス37
ジョセフ・ギイ・ロパルツ(1864-1955)の音楽の復興に大きな役割を果たして
いるティンパニ(Timpani)のロパルツ・シリーズ。遂に登場する「交響曲全集
第3巻」は、ロパルツの交響曲の最高傑作との呼び声高く、合唱付き交響曲の
中でも屈指の作品と称される1906年初演の大作「交響曲第3番」!
1894年に就任したナンシー音楽院院長の在任中に作曲された「交響曲第3番」
は、4人の独唱、合唱、管弦楽のための3楽章形式の交響曲であり、独唱、合唱
が歌うテキストはロパルツ自身が創作したものが用いられている。
録音(ライヴ):2011年5月、トゥール大劇場(フランス)





<PentaTone>
PTC 5186 393(SACD-Hybrid) ¥2580
戦争の時代の音楽 ――
アイヴズ:答えのない質問*/アダムズ:包帯係+
ブリテン:シンフォニア・ダ・レクイエムOp.20
ヴォ―ン=ウィリアムズ:交響曲第4番ヘ短調
カルロス・カルマー(指揮)、
オレゴン交響楽団、ジェフリー・ワーク(トランペット)*、
サンフォード・シルヴァン(バリトン)+、ジュン・イワサキ(ヴァイオリン)+
アメリカ、オレゴン州ポートランドのオーケストラ、オレゴン交響楽団と2003
年から音楽監督を務めるカルロス・カルマーのコンビがペンタトーン初登場!
2011年5月にカーネギーホールで行われた"スプリング・フォー・ミュージック
・フェスティヴァル"で大絶賛を浴びた20世紀アメリカ&イギリス・プログラ
ムが、カルマー&オレゴン響のペンタトーン第1弾となる。
ジェームズ・デプリーストの音楽監督退任以降、レコーディングに恵まれてこ
なかったオレゴン響が再び表舞台へと復帰です!




<Pavane>
ADW 7536 ¥2300
ピアソラ - タンゴの革命家 ――
フーガとミステリオ/ブエノスアイレスの夏/天使のミロンガ/革命家
ブエノスアイレスの秋/アディオス・ノニーノ/フガータ
ブエノスアイレスの冬/ムムキ/ブエノスアイレスの春/忘却
トリオ・カルロ・ヴァン・ネスト〔セバスチャン・リエナール(ピアノ)、
ノエ・乾(ヴァイオリン)、アレクサンドル・ドゥブリュ(チェロ)〕
ベルギー王妃から往年の名アンサンブル"トリオ・カルロ・ヴァン・ネスト"の
名称を授けられたベルギーの若き精鋭たちによるピアソラ・アルバム。日本と
ギリシャのハーフで、ベルギーを拠点に全世界で活躍中のヴァイオリニスト、
ノエ・乾の情熱的な"タンゴ"がアツい!
2010年9月の録音。

ADW 7532/3 2枚組 ¥4600
ショパン:夜想曲全集
ステファネ・デ・メイ(ピアノ)
ステファネ・デ・メイは、ベルギーのアンサンブル、トリオ・ポルティチのメ
ンバー、ロッテルダム音楽院の客員教授、リエージュ王立音楽院の准教授、ル
ーヴェン音楽院の教授など、演奏、教育の両面で活躍するベルギーのピアニス
ト。ショパンの夜想曲全集は、美音と幻想的な空間が印象的。
2010年6月の録音。

ADW 7537 ¥2300
ラロ:
弦楽四重奏曲変ホ長調Op.45
ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重奏曲第3番イ短調Op.26
シモン弦楽四重奏団、ダニエル・イゾワール(ピアノ)
シモン弦楽四重奏団は、フランスの名門パリ音楽院で1等賞を受賞した演奏家
たちによって結成されたフランスのアンサンブル。前作ドビュッシー
(ADW 7288)に続く2枚目のレコーディングは、同じくフランスのエドゥアール
・ラロ。2010年5月の録音。

ADW 7538 ¥2300
ドビュッシー:メロディーズ ――
星の輝く夜/カプリス/夢/祈願/そよ風/ばら/ピエロ/愛しあって眠ろう
リラ/華やかな宴/セレナード/イル・ドルト・アンコル/操り人形
ひそやかに/マンドリン/パントマイム/月の光/死後のなまめかしさ
スペインの歌/ロマンス/音楽/感傷的な風景/今はもう春
アリエルのロマンス/哀惜/まぼろし
アン・ルヌープレ(ソプラノ)、エリアンヌ・レイエ(ピアノ)、
イヴ・セレンス(テノール)
ブリュッセル王立音楽院、モンス王立音楽院で声楽を学んだベルギーの若手ソ
プラノが歌うドビュッシー歌曲集。ドビュッシーの歌曲の揺らめく和声が色彩
感豊かに歌われている。2010年11月の録音。

ADW 7217 ¥2300
マルケヴィチ:ピアノ作品集 ――
ヘンデルの主題による変奏, フーガとアンヴォワ、詩人ステファン
ガレ:瞑想曲*
藤井一興(ピアノ)、フィリップ・デペトリス(フルート)*、
ベルナール・ガレ(ピアノ)*
巨匠イーゴリ・マルケヴィチの"作曲家"としての姿を記録したピアノ作品集。
ヘンデルのテーマが徐々にマルケヴィチ・カラーへと変貌していく「変奏、
フーガとアンヴォワ」など、作曲家マルケヴィチの優れた手腕を藤井一興の
ピアノで聴ける。1990年の録音。弊社初紹介。

ADW 7222 ¥2300
クライスラー:ヴァイオリンとピアノのための21の小品集 ――
ジプシーの女/愛の喜び/愛の悲しみ/ウィーン奇想曲/美しきロスマリン
中国の太鼓/前奏曲とアレグロ/ルイ13世のシャンソンとパヴァーヌ
才たけた貴婦人/アレグレット/アンダンティーノ
テンポ・ディ・メヌエット/イ長調のフーガ/コレッリの主題による変奏曲
スラヴ舞曲第1番/スラヴ舞曲第2番/スペイン舞曲(ファリャ)
スペイン舞曲(グラナドス)/タンゴ/道化役者/シンコペーション
ジェロルド・ルーベンスタイン(ヴァイオリン)、
ダリア・ウズィエル(ピアノ/ファツィオーリ)
ジェロルド・ルーベンスタインは、13歳から名門ジュリアード音楽院で学び、
ベルギーでは18年に渡りベルギー国立管弦楽団のコンサートマスターを務めた
名ヴァイオリニスト。いぶし銀のクライスラーがどこか物悲しげに響く。
弊社初紹介。

ADW 7219 ¥2300
シマノフスキ:仮面劇Op.34/ソナタ第1番ハ短調Op.8
ヨアンナ・トシェチャク(ピアノ)
シマノフスキのピアノ組曲「仮面劇(マスク)」は、第1曲シェエラザードの陰
影に満ちた響きなど、フランス印象主義からの影響が見られる。ヨアンナ・
トシェチャクはレフ・ヴラセンコ門下のポーランド人ピアニスト。
1990年の録音。弊社初紹介。

ADW 7208 ¥2300
トリオ18 -
ヴィヴァルディ:協奏曲ト長調/アルベニス:コルドバ
ファリャ:はかなき人生/レノン&マッカートニー:イエスタデイ変奏曲
ハチャトゥリアン:剣の舞/マイアーズ:カヴァティーナ
ヴィーストホフ:サンバ・クエカ/ジョプリン:オリジナル・ラグ
カルドーソ:ミロンガ/デ・ヨンヘ:グッディー・ムーディー・デイ
ギター・アンサンブル《トリオ18》
ベルギーのギター三重奏団、トリオ18が贈るヴィヴァルディからビートルズま
でを取り上げたギター・アンサンブル集。ギターのサウンドのみで疾走するハ
チャトゥリアンの「剣の舞」は痛快!1989年の録音。弊社初紹介。

ADW 7206 ¥2300
ハイドン:ソナタ集 ――
ピアノ・ソナタ第23番ヘ長調Hob.XVI-23
ピアノ・ソナタ第46番変イ長調Hob.XVI-46
ピアノ・ソナタ第20番ハ短調Hob.XVI-20
エティエンヌ・ラッペ(ピアノ)
1984年のベルギー・プロ・シヴィターテ・コンクール第2位入賞ピアニスト、
エティエンヌ・ラッペのハイドン。適度なスピード感、軽やかなタッチが光
る好演奏。1988年の録音。弊社初紹介。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11-10 No.24-2

2011年10月27日 14時29分55秒 | Weblog
<ROSSINI OPERA FESTIVAL>
イタリアのペーザロで1980年以来毎年夏に開催されているるロッシーニ・オペ
ラ・フェスティヴァル。その演目のライヴ録音はレコード会社との共同制作盤
として発売されることが多いのですが、年によってはフェスティヴァルの自主
制作盤として発売されています。このたび自主制作盤の扱いを開始することと
なりました。

ROF 10013 3枚組 ¥6480
ロッシーニ(1792-1868):
オペラ「モイーズとファラオン」(フランス語版;1827)
ミケーレ・ペルトゥージ(バス:モイーズ)
エルダー・アリエフ(バス:ファラオン)
チャールズ・ワークマン(テノール:アメノフィス)
ルイージ・ペトローニ(テノール:エリエゼル)
リッカルド・フェッラーリ(バス:オジリド)
チェーザレ・カターニ(テノール:オフィド)
マリアナ・ペンチェヴァ(メゾソプラノ:シナイード)
エリーザベト・ノルベルク=シュルツ(ソプラノ:アナイ)
エンケレイダ・シコーサ(メゾソプラノ:マリー)
プラハ室内合唱団
ルボミール・マートル(合唱指揮)
ボローニャ市立劇場管弦楽団
ウラジミール・ユーロフスキー(指揮)
録音:1997年8月9、13、17、21日、ペーザロ、パラフェスティヴァル、ライヴ

ROF 10023 3枚組 ¥6480
ロッシーニ(1792-1868):オペラ「タンクレディ」(フェッラーラ上演版;1813)
ジュゼッペ・フィリアノーティ(テノール:アルジリオ)
ダニエラ・バルチェッローナ(メゾソプラノ:タンクレディ)
シモーネ・アルベルギーニ(バス:オルヴァッツァーノ)
ダリーナ・タコーヴァ(ソプラノ:アメナイーデ)
ラウラ・ポルヴェレッリ(メゾソプラノ:イザウラ)
ジュゼッピーナ・ピウンティ(ソプラノ:ロッジェーロ)
プラハ室内合唱団
ルボミール・マートル(合唱指揮)
トスカーナ管弦楽団
ジャンルイジ・ジェルメッティ(指揮)
録音:1999年8月11、14、18、22日、ペーザロ、ロッシーニ劇場、ライヴ

ROF 10033 3枚組 ¥6480
ロッシーニ(1792-1868):オペラ「チェレネントラ」(1817)
フアン・ディエゴ・フロレース(テノール:ドン・ラミロ)
ロベルト・デ・カンディア(バリトン:ダンディーニ)
ブルーノ・プラティコ(バリトン:ドン・マニフィコ)
エカテリーナ・モロゾワ(ソプラノ:クロリンダ)
ソニア・プリーナ(アルト:ティスベ)
ソニア・ガナッシ(メゾソプラノ:アンジェリーナ(チェレネントラ))
ニコラ・ウルヴィエーリ(バス・アリドーロ)
プラハ室内合唱団
ルボミール・マートル(合唱指揮)
ボローニャ市立劇場管弦楽団
カルロ・リッツィ(指揮)
録音:2000年8月7、10、13、17、20日、ペーザロ、パラフェスティヴァル、
ライヴ

ROF 10043 2枚組 ¥4600
ロッシーニ(1792-1868):オペラ「新聞」(1816)
ステファニア・ボンファデッリ(ソプラノ:リゼッタ)
マリサ・マルティンス(メゾソプラノ:ドラリーチェ)
ラウラ・ポルヴェレッリ(メゾソプラノ:ラ・ローゼ夫人)
アントニーノ・シラグーザ(テノール:アルベルト)
ジャンピエロ・ルッジェーリ(バリトン:トラヴェルセン氏)
クリストフォロス・スタンボグリス(バス:アンセルモ)
ピエトロ・スパニョーリ(バリトン:フィリッポ)
ブルーノ・プラティコ(バリトン:ドン・ポンポーニオ)
プラハ室内合唱団
ルボミール・マートル(合唱指揮)
フェスティヴァル青年管弦楽団
マウリツィオ・バルバチーニ(指揮)
録音:2001年8月11、14、17、20、22、24日、
ペーザロ、アウディトリウム・ペドロッティ、ライヴ

ROF 10053 3枚組 ¥6480
ロッシーニ(1792-1868):オペラ「試金石」(1812)
カルメン・オプリサヌ(アルト:クラリーチェ侯爵未亡人)
ラウラ・ブリオーリ(メゾソプラノ:アスパージア男爵令嬢)
パトリツィア・ビッチレ(ソプラノ:ドンナ・フルヴィア)
マルコ・ヴィンコ(バス:アズドゥルーバレ伯爵)
ラウル・ヒメネス(テノール:騎士ジョコンド)
ピエトロ・スパニョーリ(バリトン:マクロービオ)
ブルーノ・デ・シモーネ(バリトン:パクーヴィオ)
ダリウシュ・マチェイ(バス:ファブリツィオ)
プラハ室内合唱団
ルボミール・マートル(合唱指揮)
ボローニャ市立劇場管弦楽団
カルロ・リッツィ(指揮)
録音:2002年8月9、12、15、18、21日、ペーザロ、パラフェスティヴァル、
ライヴ

ROF 10061 ¥2450
ロッシーニ(1792-1868):小ミサ・ソレムニス(初演版;1863)
ダリーナ・タコーヴァ(ソプラノ)
ダニエラ・バルチェッローナ(メゾソプラノ)
アントニーノ・シラグーザ(テノール)
マルコ・ヴィンコ(バス)
プラハ室内合唱団
ルボミール・マートル(合唱指揮)
ミケーレ・カンパネッラ(第1ピアノ、指揮)
モニカ・レオーネ(第2ピアノ)
ダニエーレ・ロッシ(ハルモニウム)
録音:2004年8月9日、ペーザロ、ロッシーニ劇場、ライヴ





<ARS PRODUKTION>
ARS 38105(SACD-Hybrid) ¥2250
ニーノ・ロータ(1911-1979):
チェロ協奏曲第1番(1972)(*)
チェロ協奏曲第2番(1973)(*)
映画「山猫」(1962)から 舞曲集[Ballabili](小管弦楽のための組曲)
フリードリヒ・クラインハプル(チェロ(*))
アウクスブルク・フィルハーモニー管弦楽団
ディルク・カフタン(指揮)
録音:2011年6月、アウクスブルク(ドイツ)
「本業はあくまでクラシックの作曲であり、映画音楽は趣味にすぎない」と語
っていたニーノ・ロータのチェロ協奏曲と、映画音楽から編纂された組曲。

ARS 38500 ¥1850
北欧歌曲集
ニルス・ウィルヘルム・ゲーゼ(1817-1890):4つの歌 Op.24(*)
あなたの声を響かせよ/私の花輪を私は送った/あなたはじゅうぶん飲んだ
穏やかな夕べの風が吹く/その日の最後のひとときが
エドゥアルド・グリーグ(1842-1907):
彼らはどこへ行った? Op.4 No.6/私は暗い夢の中で Op.2 No.3
詩人の心 Op.5 No.2/あいさつ Op.48 No.1/ある夢 Op.48 No.6
テューレ・ラングストレム(1884-1947):
昔のスウェーデン人/メロディー/牧羊神/別れ/夜の翼
ユルヨ・キルピネン(1892-1959):愛と死の歌 Op.6
憂鬱な小鳥/荒れ果てた墓地に/死神と孤独な酒飲み/冬の夜
種をまく人/失われない保証
ジャン・シベリウス(1865-1957):
夢 Op.13 No.5/夜に Op.38 No.3/虚しい望み Op.61 No.7
水の精 Op.57 No.8/フリッガに Op.13 No.6
ドミニク・ヴェルナー(バスバリトン)
ジーモン・ブーハー(ピアノ)
録音:2010年7月20-23日、ヴッパータール(ドイツ)、インマヌエル教会
(*)世界初録音と表示されています。




<MODE>
MODE 238 ¥1680
Morton Feldman Edition 11 "Orchestra"
フェルドマンのオーケストラ作品から、フルオーケストラでの演奏としては
初出のIntersection I とファーストレコーディング4作品を収録。
すべてスタジオ録音。ModeとDeutchlandradioの共同制作。
Intersection I(1951)
first recording for large orchestra
初期グラフィック・スコアの代表作。リアリゼーションはSamuel Clay
Birmaher。荒削りなオーケストラが、いかにもフェルドマンらしい力強くダイ
ナミックなサウンドを生み出している。
Structures(1962)
On Time and the Instrumental Factor(1969)
こちらの両作品はフェルドマン音楽の過渡期に作られた姉妹作品。どちらも浮
遊する時間を表現している。
Voice and Instruments(1972)
Martha Cluver, soprano
ヴォイスとオーケストラの言葉なきダイアログが繰り広げられる。
ここでは繊細な糸で結ばれているシングル・サウンドの美しさが描かれている。
Orchestra(1976)
オーケストラ全体を端から端までを通り抜けているような作品。
未踏の地を進むように、パターンはそれぞれ独自に行きつ戻りつする。フェル
ドマン中期から後期の橋渡しとなる重要な作品。
ライナーノートはSamuel Clay Birmaher.
Deutsches Symphonie-Orchester Berlin
Brad Lubman, conductor
ブラッド・ラブマンはアメリカ人指揮者。1989-94にタングルウッド・ミュー
ジックセンターでオリヴァー・ナッセンのアシスタントを務める。アンサンブ
ルからオーケストラまで幅広いレパートリーをもつ。これまでピエール・ブー
レーズ、ルチアーノ・ベリオ、スティーブ・ライヒ、フィリップ・グラス、
マイケル・ティルソン・トーマス、ジョン・ゾーンの作品を指揮している。




<独ERATO>
2564666952 2枚組 ¥1450
オッフェンバック:喜歌劇「ペリコール」
レジーヌ・クレスパン、アラン・ヴァンゾ、ジュール・バスタン、
ジェラール・フリードマン、ジャック・トリゴー、エメ・ブザンソン、
レベッカ・ロバーツ、他
アラン・ロンバール指揮
ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団   1976年

2564666983 2枚組 ¥1450
メサジェ:歌劇「フォルチュニオ」
シルヴィ・スチュワート、ティエリ・ドラン、
ブリジット・ディスノーズ、コレット・アリオ=ルガス、
パトリック・ロッカ、ニコラ・リヴァンク、ミシェル・フォッケノイ、
ルネ・シレール、ミシェル・トランポン、フランシス・ドゥアジク、
ジル・カイマイユ
ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
リヨン歌劇場管弦楽団&合唱団 1987年

2564671474 6枚組 ¥3300
モンテヴェルディ:倫理的、宗教的な森
ミシェル・コルボ指揮
ローザンヌ声楽、器楽アンサンブル




<レグルス>
RGCD‐1032 ¥3045
大いなる神秘 O magnum Mysterium
J.S.バッハ:アリア《わたしは、その方の名を言い表す》BWV.200
テレマン:ミサ・ブレヴィス
クーナウ:カンタータ《私は目を上げて山々を仰ぐ》(Psalm 121)
ヴィヴァルディ:カンタータ《親愛なる森よ、友なる草原よ》RV671
コレッリ:
合奏協奏曲 ト短調op.6-8《クリスマス協奏曲》
(ウォルシュ版,1725年ロンドン)
ゼレンカ:降誕のためのモテット《おやすみ 幼子よ、おやすみ 神よ》ZWV171
青木 洋也(カウンターテノール)&リコーダー&弦楽アンサンブル
(リーダー:北谷直樹Cemb)
録音: 2011年1月22日-24日 秩父ミューズパーク音楽堂
¥3,045(税込) ¥2,900(税抜)
BCJ等の独奏者、ヴォーカル・アンサンブル カペラ等のメンバー、また合唱指
導者、指揮者として八面六臂の活躍を続ける青木洋也、初のソロ・アルバム。
「18世紀前半ドイツの大都市では何と豊かで多彩な教会音楽が典礼を満たして
いたことだろう!当CDに収められたライプツィヒ、ハンブルク、ドレスデンで
活躍したプロテスタントとカトリック両派の作曲家によるミサ、モテット、
カンタータに耳を傾けると、当時と今日を隔てる最大の違いはキリスト教典礼
から優れた音楽が奪い去られたことであったかと考えてしまう。神に捧げられ
る麗しき音楽よ、再び会堂に響き我らの心を潤せ!と思わず叫ばせる様な素晴
らしい選曲と演奏!」(藤原一弘/音楽学)。
青木洋也プロフィール
1976年東京生まれ。東京少年少女合唱隊のメンバーとして多くの合唱曲を、ま
たボーイソプラノ歌手としてコンサート、レコーディングで多くのソロを歌う。
東京藝術大学大学院修士課程古楽科修了。エリザベト音楽大学大学院宗教音楽
学専攻修了。在学中より定期的に渡欧して研鑽を積む。 声楽を鈴木仁、宇田
川貞夫、マックス・ファン・エグモント、野々下由香里、ペーター・コーイ、
ゲルト・テュルク、ロビン・ブレイズの各氏に師事。J.S.バッハ『マタイ受難
曲』『ヨハネ受難曲』など、ヘンデル『メサイア』などの宗教曲のソリストを
つとめる。ダブリンで『メサイア』、ライプツィヒ・ニコライ教会において
『ミサ曲ロ短調』『クリスマス・オラトリオ』『メサイア』のソロをつとめる
など活動の場を着実に広げている。
バッハ・コレギウム・ジャパンのメンバーとして国内外の公演・録音に参加し、
2009年ラ・フォルジュルネ・オ・ジャポン音楽祭公演《ヨハネ受難曲》《カン
タータ》、ドイツ公演《マタイ受難曲》等でソリストを務める。近年は、音楽
誌上「隙のない音楽づくりと、そのナンバーにふさわしい情景描写の的確さ、
声楽・器楽の見事なまとめ方は、彼の適応性とこれまでの経験の基盤がモノを
言っている」と評されるなど、合唱指揮者としても高い評価を得ている。
「バッハ・コレギウム・ジャパン」「ヴォーカル・アンサンブル カペラ」
「アンサンブル小瑠璃」「フィルハーモニーカンマーアンサンブル」メンバー。
「早稲田大学・日本女子大学室内合唱団」「エルヴィオ・ソーヌス」「ヨハネ
ス・カントーレス」「カルド・ムジカ」「ノヴァ・ヴォーチェ」常任指揮者。
「オルフ祝祭合唱団」「JVC合唱団」「東京スコラ・カントールム」「IJCC合
唱団」合唱指揮者。「東京少年少女合唱隊」特任指揮者。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする