<Piano 21>
P21 031-N \2300
モーツァルト:ピアノ協奏曲全集Vol.6 ――
3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242《ロドロン》
(第1楽章&第2楽章カデンツァ:モーツァルト)〔ピアノ協奏曲第7番〕
2台のピアノのための協奏曲変ホ長調K.365
(第1楽章&第3楽章カデンツァ:モーツァルト)〔ピアノ協奏曲第10番〕
K.365第3楽章のカデンツァ(初稿版/ピアノ独奏版)
K.365第3楽章のカデンツァ(初稿版/2台ピアノ版)
3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242《ロドロン》
(第1楽章&第2楽章カデンツァ:モーツァルト)
〔2台ピアノ版/ピアノ協奏曲第7番〕
シプリアン・カツァリス(ピアノ)、オオタ・マリ(ピアノ)、
キム・ユング(ピアノ)、
リ・ユンク(指揮)、ザルツブルク・カンマーフィルハーモニー
1776年2月、ザルツブルクの貴族ロドロン家の伯爵夫人と2人の令嬢のための作曲
された「3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242」、その名も「ロドロン」。
カツァリスはこの"2台ピアノ""&"3台ピアノ"のモーツァルトのために、コンタ
ルスキーの門下生でザルツブルクのモーツァルテウム音楽大学でピアノを学んだ
日本人女流ピアノ奏者オオタ・マリ、同じくモーツァルテウム音楽大学で研鑽を
積んだ韓国のピアニスト、キム・ユングのアジア勢とコンビを結成。
もちろん第1集-第5集の全てでカツァリスのパートナーを務めてきた盟友リ・ユ
ンク&ザルツブルク・カンマーフィルも健在!
・・・・・しかしここで終わらないのが現人神カツァリス。
カツァリスは、1779年頃にモーツァルト自身によって編曲された2台ピアノ版の
「協奏曲ヘ長調K.242」を取り上げ、さらに「2台のピアノのための協奏曲変ホ
長調K.365」、そして「K.365」の初稿版カデンツァを2種類も用意するなど、カ
ツァリスのモーツァルト・ワールドは絶好調!
1999年6月4日、ザルツブルク大学大ホールでのライヴ録音。
<Onyx>
ONYX 4049 \2180
ショパン:
ピアノ・ソナタ第3番ロ短調Op.58/幻想曲ヘ短調Op.49/幻想即興曲
ワルツ ハ短調/前奏曲ハ短調/スケルツォ第4番/夜想曲ヘ長調Op.15-1
ニコライ・ルガンスキー(ピアノ)
ロシアの伝説的ピアニストであり師でもあったニコラーエワからロシア・ピアニ
ズムの系譜を継ぐ者と指名され、1994年のチャイコフスキー国際コンクール最高
位など、数々の栄誉を勝ち取ってきたルガンスキー。
名演の誉れ高いラフマニノフなどのロシア音楽に注目が集まりがちだが、ワーナ
ー時代にはショパンがフランスのディアパゾン賞に輝くなど、ショパンの演奏や
解釈も超一級品。
オニックスという新たな活躍の場を得たルガンスキーが、水を得た魚の如く躍動
することは間違いないだろう!
<EMI CLASSICS>
●AMERICAN CLASSICS
アメリカの作品を集中的にまとめたシリーズ。今回は20世紀前半を代表する作曲
家、ガーシュウィン作品をまとめて5点発売します。
いずれも、ジュエル・ケース 8Pブックレット
CDM-6066902 \900
ガーシュウィン:パリのアメリカ人
1.第2ラプソディ
2.「アイ・ゴット・リズム」変奏曲
3.2つのワルツ ハ長調
4.ブルー・マンデイ
5.アワ・ラヴ・ヒア・トゥ・ステイ
6.エンブレイサブル・ユー
7.リアルト・リプルズ
8.パリのアメリカ人(2つのピアノ版)
カーティア・ラベック、マリエル・ラベック(ピアノ)
CDM-6066882 \900
ガーシュウィン:ピアノ協奏曲
ガーシュウィン・ソング・ブック-ジョージ・ガーシュウィンの歌による即興曲
1.「ポーギーとベス」-I love you Porgy
2.「シャル・ウィ・ダンス」-They can't take that away from me
3.「ポーギーとベス」-サマータイム
4.「シャル・ウィ・ダンス」-Let's call the whole thing off
5.「ゴールドウィン・フォリーズ」-Love walked in
6.「ザ・ショウ・イズ・オン」-By Strauss
7.「ゴールドウィン・フォリーズ」-Our love is here to stay
以上 ウェイン・マーシャル(ピアノ)
8.アイ・ガット・リズム(ピアノと管弦楽のための変奏曲)
9.ピアノ協奏曲 へ調
以上 ウェイン・マーシャル(ピアノと指揮)
オールボー交響楽団
CDM-6066892 \900
ガーシュウィン:序曲集
1.A Damsel in distress-フィルムのための組曲(編:マッグリン)
2.Girl Crazy-序曲
3.君がために歌わん-前奏曲
4.Tip-Toes-序曲
5.Primrose-序曲
6.Stiff upper lip(A Damsel in distress - Funhouse sequence)
7.Oh, Kay!-序曲
以上 ザ・ニュー・プリンセス・シアター管弦楽団
ジョン・マッグリン指揮
8.George White's Scandals of 1924-誰かが私を愛している
9.Primrose-Boy wanted
10.A Damsel in distress-万事好調
11.Goldwin Follies-Love walked in
12.Goldwin Follies-我が恋はここに
13.Oh ,Kay!-Someone to watch over me
14.Girl Crazy-But not for me
15.ポーギーとベス-サマータイム
16.A Damsel in distress-首尾よく行けば
17.The Show is on-シュトラウス讃歌
18.Girl Crazy-Embraceable you
19.Girl Crazy-I got rhythm
以上 キリ・テ・カナワ(ソプラノ)
ザ・ニュー・プリンセス・シアター管弦楽団
ジョン・マッグリン指揮
CDM-6066932 \900
ガーシュウィン作品集
1.Lady be good!-Little jazz bird
2.ポーギーとベス-Bess, oh where's my Bess?
3.Oh, Kay!-Someone to watch over me
4.3つの前奏曲
5.プロムナード
6.メリー・アンドルー
7.ジャスボー・ブラウン・ブルーズ
8.2つの調の即興曲
9.2つのワルツ ハ調
10.スリー・クォーター・ブルーズ
11.リアルト・リプルズ
ジョージ・ガーシュウィンのソング・ブック
12.スワニー
13.Nobody but you
14.Do it again
15.I'll build a stairway to paradise
16.魅惑のリズム
17.Oh, lady be good!
18.私の彼氏
19.Somebody loves me
20.That certain feeling
21.Sweet and low-down
22.Clap yo' hands
23.Do, do, do
24.My one and only
25.'S wonderful
26.Strike up the band
27.Liza(All the clouds'll roll away)
28.Who cares?
29.I got rhythm
以上 リチャード・ロドニー・ベネット(ピアノ)
ジェローム・カーン:
30.Roberta-煙が眼にしみる
31.Swingtime-今宵の君は
32.Very warm for May-All the things you are
33.Roberta-イエスタデイズ
34.Cover girl-Long ago and far away
35.Show boat-Why do I love you?
バリー・タックウェル(ホルン) 他
リチャード・ロドニー・ベネット(キーボード)
CDM-6066912 \900
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
1.ラプソディ・イン・ブルー*
2.パリのアメリカ人
3.ポーギーとベス(交響的絵画)(編:リチャード・ロドニー・ベネット)
以上 *レナード・ぺナリオ(ピアノ)
ハリウッド・ボウル交響楽団、フェリックス・スラトキン指揮
4.モートン・グールド:ラテン=アメリカン・シンフォニエッタ(4曲)
ハリウッド・ボウル交響楽団、フェリックス・スラトキン指揮
<DUX>
DUX 0723 \2080
ヴェロニカ・ラトゥシンスカ(1977-):管弦楽作品集
チェロ協奏曲(2008)(*)
弦楽合奏のためのシンフォニエッタ(2009)
ガッシャーブルム(小管弦楽のための;1997)
弦楽のためのディヴェルティメント(1998)
大管弦楽のための交響曲(2008)
トマシュ・ストラフル(チェロ(*))
シロンスク・フィルハーモニー管弦楽団
ミロスワフ・ヤツェク・ブワシュチク(指揮)
DUX 0751 \2080
ハイドン(1732-1809):
交響曲第103番変ホ長調「太鼓連打」(1795)
交響曲第104番ニ長調「ロンドン」(1795)
ヴロツワフ・フィルハーモニー管弦楽団
ズビグニェフ・ピルフ(指揮)
DUX 0761 \2080
ポーランドの王たちについて
不詳:ポーランドの王たちについて
セヴェリン・コン(?-16世紀):無題作品
不詳:悲歌
ヴァレンティン・バクファルク(1526/1530頃-1576):
ファンタジアV/黒い雌牛/ファンタジアVI
もうこの先持ちこたえられない/ファンタジアVII
ヴァレンティン・ハウスマン(1565/1570頃-1614頃):ポーランド舞曲I-III
不詳:
カンツォーナ・ディオメディス/あなたの神聖なる復活によって
私たちの救い主/私たちの救い主である神/私たちの救い主
不詳( マルチン・ヴァルテツキ(16世紀後半):Nos autem gloriari oporte
ヤクプ・ソヴァ(1530頃-1593):復活祭のキリエ
クシシュトフ・クラボン(1550頃-1616頃):
キリエ、クリステ、キリエ・ウルティムム
ピオトル・ドルシンスキ(1560頃-1611):
前奏曲I/来てください、異教徒の救い主よ/前奏曲II/賛美の歌を響かせよ
不詳:ポーランドの王たちについて
カノール・アンティクス
アレクサンデル・ドウーガイチク、ヴォイチェフ・ザレフスキ、
マリア・サラプ、カジミェシュ・グルシュチンキ
<MEMBRAN>
NCA 60178 \1480
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第4番 ホ短調 op.44-2
シューマン:弦楽四重奏曲 ヘ長調 op.41-2
ゲヴァントハウス四重奏団
2008年1月
ARS MUSICI 231734 \1350
バッハ:クリスマス・オラトリオ 第1部-第3部 BWV.248
ゲルハルト・ヴェルリッツ(T)
ヨハネス・カンムラー(B)
フェルディナント・ゲイロス(A)(Cantata I,III)
イヴォ・ハルトマン(S)(Cantata II)
セバスチャン・マウラー(A)(Cantata II)
マルクス・ゴッペル(S)(Cantata III)
ラインハルト・カンムラー指揮
ミュンヘン・レジデンツ室内管弦楽団
アウクスブルク大聖堂聖歌隊
<独UNIVERSAL>
DECCA 4802904 \850
ショパン:ピアノ・ソナタ第1番-第3番
ヴラディーミル・アシュケナージ
DECCA 4803113 \850
リスト:トランスクリプション
リゴレット(演奏会用パラフレーズ)
「ルチア」と「パリジーナ」の主題によるワルツ
「さまよえるオランダ人」の紡ぎ歌
「タンホイザー」より夕星の歌
イゾルデの愛の死
歌劇「ファウスト」のワルツ
「エフゲニ・オネーギン」によるポロネーズ 他
ジャン・イヴ・ティボーデ(P)
2009年11月からの延期分
DECCA 4803472 \850
シューマン:
子供の情景、クライスレリアーナ、幻想小曲集
アルフレッド・ブレンデル
DECCA 4803516 \850
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、4つのバラード
アルフレッド・ブレンデル(P)
クラウディオ・アバド指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
DECCA 4803530 \850
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第1番、第3番、第4番
ヴィクトリア・ムローヴァ(Vn、指揮)
エイジ・オブ・エンライトメント管弦楽団
DGG 4803471 \850
ショパン:チェロ・ソナタ
シューマン:アダージョとアレグロ
ブラームス:チェロ・ソナタ(どちらかは不明)
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(VC)
マルタ・アルゲリッチ、ルドルフ・ゼルキン(P)
DGG 4803515 \850
バッハ:イタリア協奏曲、トッカータ、イギリス組曲第6番 他
アンジェラ・ヒューイット
DGG 4803581 \850
W.F.バッハ:フルート協奏曲、
2台のチェンバロのための協奏曲 他
ラインハルト・ゲーベル指揮
ムジカ・アンティクワ・ケルン
L'OIS 4803582 \850
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集 op.10 他
ステファン・プレストン(Fl)
クリストファー・ホグウッド指揮
エンシェント室内管弦楽団
L'OIS 4803583 \850
サンチャゴへの巡礼
キャサリン・ボット(S)
フィリップ・ピケット指揮
ニュー・ロンドン・コンソート
<TACET>
TACET S 171(SACD-Hybrid) \2380
ベートーヴェン:
(1)交響曲第3番「英雄」 変ホ長調 op.36
(2)交響曲第4番 変ロ長調 op.60
ヴィオチェク・ライスキー指揮
ポーランド室内フィル
真空管使用の機器のみで録音されたTACETレーベルが得意とする高音質盤です。
TACET DVDD144(DVD-AUDIO) \2380
シューマン:
(1)ピアノ四重奏曲 変ホ長調 op.47
(2)ピアノ五重奏曲 変ホ長調 op.44
ペーター・オルト Peter Orth (ピアノ)
アウリン弦楽四重奏団 Auryn Quartet
マティアス・リンゲンフェルダー Matthias Lingenfelder(ヴァイオリン)
イエンス・オッパーマン Jens Oppermann (ヴァイオリン)
スチュアート・イートン Stewart Eaton (ヴィオラ)
アンドレアス・アーント Andreas Arndt (チェロ)
アウリン弦楽四重奏団は1982年、ケルンで20歳代前半の現メンバーにより結成さ
れました。ケルン音楽大学でアマデウス弦楽四重奏団に学んだ後、アメリカに渡り
ガルネリ弦楽四重奏団に学び、各地のコンクールでの受賞、及び多くの演奏活動
を行っています。古典から現代曲までの幅広いレパートリーを持ち、明確で緊張
感ある演奏が特徴的です。
TACET、CPOレーベル他から、シューベルト、ヴォルフ、バルトークの弦楽四重奏
曲全集の他、ハイドン、ベートーヴェン等 多くのCDが発売されており、すべて
高い評価を受けています。
※このアイテムはDVD-AUDIOです。DVDプレーヤーのみで聴くことが出来ます。
ご注意ください。
<VENEZIA>
CDVE04383 4枚組 \2700
グラズノフ:交響曲全集
Disc.1
(1)交響曲第1番 ホ長調 op.5
(2)交響曲第2番 嬰へ短調 op.16
Disc.2
(3)交響曲第3番 ニ長調 op.33
(4)交響曲第4番 変ホ長調 op.48
Disc.3
(5)交響曲第5番 変ロ長調 op.55
(6)交響曲第6番 ハ短調 op.58
Disc.4
(7)交響曲第7番 ヘ長調 op.77
(8)交響曲第8番 変ホ長調 op.83
ヴラジーミル・フェドセーエフ指揮
ソビエトRTV交響楽団
1976-79年録音
メロディーを存分に歌わせつつ爽快感ある早目のテンポが特徴的で一気呵成に突
き進む推進力に圧倒される名演奏の復刻です。
P21 031-N \2300
モーツァルト:ピアノ協奏曲全集Vol.6 ――
3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242《ロドロン》
(第1楽章&第2楽章カデンツァ:モーツァルト)〔ピアノ協奏曲第7番〕
2台のピアノのための協奏曲変ホ長調K.365
(第1楽章&第3楽章カデンツァ:モーツァルト)〔ピアノ協奏曲第10番〕
K.365第3楽章のカデンツァ(初稿版/ピアノ独奏版)
K.365第3楽章のカデンツァ(初稿版/2台ピアノ版)
3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242《ロドロン》
(第1楽章&第2楽章カデンツァ:モーツァルト)
〔2台ピアノ版/ピアノ協奏曲第7番〕
シプリアン・カツァリス(ピアノ)、オオタ・マリ(ピアノ)、
キム・ユング(ピアノ)、
リ・ユンク(指揮)、ザルツブルク・カンマーフィルハーモニー
1776年2月、ザルツブルクの貴族ロドロン家の伯爵夫人と2人の令嬢のための作曲
された「3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242」、その名も「ロドロン」。
カツァリスはこの"2台ピアノ""&"3台ピアノ"のモーツァルトのために、コンタ
ルスキーの門下生でザルツブルクのモーツァルテウム音楽大学でピアノを学んだ
日本人女流ピアノ奏者オオタ・マリ、同じくモーツァルテウム音楽大学で研鑽を
積んだ韓国のピアニスト、キム・ユングのアジア勢とコンビを結成。
もちろん第1集-第5集の全てでカツァリスのパートナーを務めてきた盟友リ・ユ
ンク&ザルツブルク・カンマーフィルも健在!
・・・・・しかしここで終わらないのが現人神カツァリス。
カツァリスは、1779年頃にモーツァルト自身によって編曲された2台ピアノ版の
「協奏曲ヘ長調K.242」を取り上げ、さらに「2台のピアノのための協奏曲変ホ
長調K.365」、そして「K.365」の初稿版カデンツァを2種類も用意するなど、カ
ツァリスのモーツァルト・ワールドは絶好調!
1999年6月4日、ザルツブルク大学大ホールでのライヴ録音。
<Onyx>
ONYX 4049 \2180
ショパン:
ピアノ・ソナタ第3番ロ短調Op.58/幻想曲ヘ短調Op.49/幻想即興曲
ワルツ ハ短調/前奏曲ハ短調/スケルツォ第4番/夜想曲ヘ長調Op.15-1
ニコライ・ルガンスキー(ピアノ)
ロシアの伝説的ピアニストであり師でもあったニコラーエワからロシア・ピアニ
ズムの系譜を継ぐ者と指名され、1994年のチャイコフスキー国際コンクール最高
位など、数々の栄誉を勝ち取ってきたルガンスキー。
名演の誉れ高いラフマニノフなどのロシア音楽に注目が集まりがちだが、ワーナ
ー時代にはショパンがフランスのディアパゾン賞に輝くなど、ショパンの演奏や
解釈も超一級品。
オニックスという新たな活躍の場を得たルガンスキーが、水を得た魚の如く躍動
することは間違いないだろう!
<EMI CLASSICS>
●AMERICAN CLASSICS
アメリカの作品を集中的にまとめたシリーズ。今回は20世紀前半を代表する作曲
家、ガーシュウィン作品をまとめて5点発売します。
いずれも、ジュエル・ケース 8Pブックレット
CDM-6066902 \900
ガーシュウィン:パリのアメリカ人
1.第2ラプソディ
2.「アイ・ゴット・リズム」変奏曲
3.2つのワルツ ハ長調
4.ブルー・マンデイ
5.アワ・ラヴ・ヒア・トゥ・ステイ
6.エンブレイサブル・ユー
7.リアルト・リプルズ
8.パリのアメリカ人(2つのピアノ版)
カーティア・ラベック、マリエル・ラベック(ピアノ)
CDM-6066882 \900
ガーシュウィン:ピアノ協奏曲
ガーシュウィン・ソング・ブック-ジョージ・ガーシュウィンの歌による即興曲
1.「ポーギーとベス」-I love you Porgy
2.「シャル・ウィ・ダンス」-They can't take that away from me
3.「ポーギーとベス」-サマータイム
4.「シャル・ウィ・ダンス」-Let's call the whole thing off
5.「ゴールドウィン・フォリーズ」-Love walked in
6.「ザ・ショウ・イズ・オン」-By Strauss
7.「ゴールドウィン・フォリーズ」-Our love is here to stay
以上 ウェイン・マーシャル(ピアノ)
8.アイ・ガット・リズム(ピアノと管弦楽のための変奏曲)
9.ピアノ協奏曲 へ調
以上 ウェイン・マーシャル(ピアノと指揮)
オールボー交響楽団
CDM-6066892 \900
ガーシュウィン:序曲集
1.A Damsel in distress-フィルムのための組曲(編:マッグリン)
2.Girl Crazy-序曲
3.君がために歌わん-前奏曲
4.Tip-Toes-序曲
5.Primrose-序曲
6.Stiff upper lip(A Damsel in distress - Funhouse sequence)
7.Oh, Kay!-序曲
以上 ザ・ニュー・プリンセス・シアター管弦楽団
ジョン・マッグリン指揮
8.George White's Scandals of 1924-誰かが私を愛している
9.Primrose-Boy wanted
10.A Damsel in distress-万事好調
11.Goldwin Follies-Love walked in
12.Goldwin Follies-我が恋はここに
13.Oh ,Kay!-Someone to watch over me
14.Girl Crazy-But not for me
15.ポーギーとベス-サマータイム
16.A Damsel in distress-首尾よく行けば
17.The Show is on-シュトラウス讃歌
18.Girl Crazy-Embraceable you
19.Girl Crazy-I got rhythm
以上 キリ・テ・カナワ(ソプラノ)
ザ・ニュー・プリンセス・シアター管弦楽団
ジョン・マッグリン指揮
CDM-6066932 \900
ガーシュウィン作品集
1.Lady be good!-Little jazz bird
2.ポーギーとベス-Bess, oh where's my Bess?
3.Oh, Kay!-Someone to watch over me
4.3つの前奏曲
5.プロムナード
6.メリー・アンドルー
7.ジャスボー・ブラウン・ブルーズ
8.2つの調の即興曲
9.2つのワルツ ハ調
10.スリー・クォーター・ブルーズ
11.リアルト・リプルズ
ジョージ・ガーシュウィンのソング・ブック
12.スワニー
13.Nobody but you
14.Do it again
15.I'll build a stairway to paradise
16.魅惑のリズム
17.Oh, lady be good!
18.私の彼氏
19.Somebody loves me
20.That certain feeling
21.Sweet and low-down
22.Clap yo' hands
23.Do, do, do
24.My one and only
25.'S wonderful
26.Strike up the band
27.Liza(All the clouds'll roll away)
28.Who cares?
29.I got rhythm
以上 リチャード・ロドニー・ベネット(ピアノ)
ジェローム・カーン:
30.Roberta-煙が眼にしみる
31.Swingtime-今宵の君は
32.Very warm for May-All the things you are
33.Roberta-イエスタデイズ
34.Cover girl-Long ago and far away
35.Show boat-Why do I love you?
バリー・タックウェル(ホルン) 他
リチャード・ロドニー・ベネット(キーボード)
CDM-6066912 \900
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
1.ラプソディ・イン・ブルー*
2.パリのアメリカ人
3.ポーギーとベス(交響的絵画)(編:リチャード・ロドニー・ベネット)
以上 *レナード・ぺナリオ(ピアノ)
ハリウッド・ボウル交響楽団、フェリックス・スラトキン指揮
4.モートン・グールド:ラテン=アメリカン・シンフォニエッタ(4曲)
ハリウッド・ボウル交響楽団、フェリックス・スラトキン指揮
<DUX>
DUX 0723 \2080
ヴェロニカ・ラトゥシンスカ(1977-):管弦楽作品集
チェロ協奏曲(2008)(*)
弦楽合奏のためのシンフォニエッタ(2009)
ガッシャーブルム(小管弦楽のための;1997)
弦楽のためのディヴェルティメント(1998)
大管弦楽のための交響曲(2008)
トマシュ・ストラフル(チェロ(*))
シロンスク・フィルハーモニー管弦楽団
ミロスワフ・ヤツェク・ブワシュチク(指揮)
DUX 0751 \2080
ハイドン(1732-1809):
交響曲第103番変ホ長調「太鼓連打」(1795)
交響曲第104番ニ長調「ロンドン」(1795)
ヴロツワフ・フィルハーモニー管弦楽団
ズビグニェフ・ピルフ(指揮)
DUX 0761 \2080
ポーランドの王たちについて
不詳:ポーランドの王たちについて
セヴェリン・コン(?-16世紀):無題作品
不詳:悲歌
ヴァレンティン・バクファルク(1526/1530頃-1576):
ファンタジアV/黒い雌牛/ファンタジアVI
もうこの先持ちこたえられない/ファンタジアVII
ヴァレンティン・ハウスマン(1565/1570頃-1614頃):ポーランド舞曲I-III
不詳:
カンツォーナ・ディオメディス/あなたの神聖なる復活によって
私たちの救い主/私たちの救い主である神/私たちの救い主
不詳( マルチン・ヴァルテツキ(16世紀後半):Nos autem gloriari oporte
ヤクプ・ソヴァ(1530頃-1593):復活祭のキリエ
クシシュトフ・クラボン(1550頃-1616頃):
キリエ、クリステ、キリエ・ウルティムム
ピオトル・ドルシンスキ(1560頃-1611):
前奏曲I/来てください、異教徒の救い主よ/前奏曲II/賛美の歌を響かせよ
不詳:ポーランドの王たちについて
カノール・アンティクス
アレクサンデル・ドウーガイチク、ヴォイチェフ・ザレフスキ、
マリア・サラプ、カジミェシュ・グルシュチンキ
<MEMBRAN>
NCA 60178 \1480
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第4番 ホ短調 op.44-2
シューマン:弦楽四重奏曲 ヘ長調 op.41-2
ゲヴァントハウス四重奏団
2008年1月
ARS MUSICI 231734 \1350
バッハ:クリスマス・オラトリオ 第1部-第3部 BWV.248
ゲルハルト・ヴェルリッツ(T)
ヨハネス・カンムラー(B)
フェルディナント・ゲイロス(A)(Cantata I,III)
イヴォ・ハルトマン(S)(Cantata II)
セバスチャン・マウラー(A)(Cantata II)
マルクス・ゴッペル(S)(Cantata III)
ラインハルト・カンムラー指揮
ミュンヘン・レジデンツ室内管弦楽団
アウクスブルク大聖堂聖歌隊
<独UNIVERSAL>
DECCA 4802904 \850
ショパン:ピアノ・ソナタ第1番-第3番
ヴラディーミル・アシュケナージ
DECCA 4803113 \850
リスト:トランスクリプション
リゴレット(演奏会用パラフレーズ)
「ルチア」と「パリジーナ」の主題によるワルツ
「さまよえるオランダ人」の紡ぎ歌
「タンホイザー」より夕星の歌
イゾルデの愛の死
歌劇「ファウスト」のワルツ
「エフゲニ・オネーギン」によるポロネーズ 他
ジャン・イヴ・ティボーデ(P)
2009年11月からの延期分
DECCA 4803472 \850
シューマン:
子供の情景、クライスレリアーナ、幻想小曲集
アルフレッド・ブレンデル
DECCA 4803516 \850
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、4つのバラード
アルフレッド・ブレンデル(P)
クラウディオ・アバド指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
DECCA 4803530 \850
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第1番、第3番、第4番
ヴィクトリア・ムローヴァ(Vn、指揮)
エイジ・オブ・エンライトメント管弦楽団
DGG 4803471 \850
ショパン:チェロ・ソナタ
シューマン:アダージョとアレグロ
ブラームス:チェロ・ソナタ(どちらかは不明)
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(VC)
マルタ・アルゲリッチ、ルドルフ・ゼルキン(P)
DGG 4803515 \850
バッハ:イタリア協奏曲、トッカータ、イギリス組曲第6番 他
アンジェラ・ヒューイット
DGG 4803581 \850
W.F.バッハ:フルート協奏曲、
2台のチェンバロのための協奏曲 他
ラインハルト・ゲーベル指揮
ムジカ・アンティクワ・ケルン
L'OIS 4803582 \850
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集 op.10 他
ステファン・プレストン(Fl)
クリストファー・ホグウッド指揮
エンシェント室内管弦楽団
L'OIS 4803583 \850
サンチャゴへの巡礼
キャサリン・ボット(S)
フィリップ・ピケット指揮
ニュー・ロンドン・コンソート
<TACET>
TACET S 171(SACD-Hybrid) \2380
ベートーヴェン:
(1)交響曲第3番「英雄」 変ホ長調 op.36
(2)交響曲第4番 変ロ長調 op.60
ヴィオチェク・ライスキー指揮
ポーランド室内フィル
真空管使用の機器のみで録音されたTACETレーベルが得意とする高音質盤です。
TACET DVDD144(DVD-AUDIO) \2380
シューマン:
(1)ピアノ四重奏曲 変ホ長調 op.47
(2)ピアノ五重奏曲 変ホ長調 op.44
ペーター・オルト Peter Orth (ピアノ)
アウリン弦楽四重奏団 Auryn Quartet
マティアス・リンゲンフェルダー Matthias Lingenfelder(ヴァイオリン)
イエンス・オッパーマン Jens Oppermann (ヴァイオリン)
スチュアート・イートン Stewart Eaton (ヴィオラ)
アンドレアス・アーント Andreas Arndt (チェロ)
アウリン弦楽四重奏団は1982年、ケルンで20歳代前半の現メンバーにより結成さ
れました。ケルン音楽大学でアマデウス弦楽四重奏団に学んだ後、アメリカに渡り
ガルネリ弦楽四重奏団に学び、各地のコンクールでの受賞、及び多くの演奏活動
を行っています。古典から現代曲までの幅広いレパートリーを持ち、明確で緊張
感ある演奏が特徴的です。
TACET、CPOレーベル他から、シューベルト、ヴォルフ、バルトークの弦楽四重奏
曲全集の他、ハイドン、ベートーヴェン等 多くのCDが発売されており、すべて
高い評価を受けています。
※このアイテムはDVD-AUDIOです。DVDプレーヤーのみで聴くことが出来ます。
ご注意ください。
<VENEZIA>
CDVE04383 4枚組 \2700
グラズノフ:交響曲全集
Disc.1
(1)交響曲第1番 ホ長調 op.5
(2)交響曲第2番 嬰へ短調 op.16
Disc.2
(3)交響曲第3番 ニ長調 op.33
(4)交響曲第4番 変ホ長調 op.48
Disc.3
(5)交響曲第5番 変ロ長調 op.55
(6)交響曲第6番 ハ短調 op.58
Disc.4
(7)交響曲第7番 ヘ長調 op.77
(8)交響曲第8番 変ホ長調 op.83
ヴラジーミル・フェドセーエフ指揮
ソビエトRTV交響楽団
1976-79年録音
メロディーを存分に歌わせつつ爽快感ある早目のテンポが特徴的で一気呵成に突
き進む推進力に圧倒される名演奏の復刻です。