★Chandos 特別セール2008★
下記の対象商品29点を特別価格でご提供いたします。
●ご注文締切り日:2008年4月27日
※締切りを過ぎたご注文はお受け出来ません。
入荷予定:5月中旬以降
CHAN 9087/91 5枚組 \7560
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲全集(交響曲第1番-第9番)
イヴォンヌ・ケニー(ソプラノ)、キャサリン・ボット(ソプラノ)、
ブライアン・レイナー・コック(バリトン)、
ブライデン・トムソン(指揮)、ロンドン交響楽団&合唱団
CHAN 0507/8 2枚組 \3500
J・S・バッハ:ヨハネ受難曲
ハリー・クリストファーズ(指揮)、シックスティーン
CHAN 8757 \1750
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
CHAN 9048 \1750
ドヴォルザーク:交響曲第8番/交響詩《金の紡ぎ車》
イルジー・ビエロフラーヴェク(指揮)、
チェコ・フィルハーモニック管弦楽団
CHAN 241-21 2枚組(1枚価格) \1750
エルガー:
交響曲第1番/同第2番/バレエ音楽《真紅の扇》/序曲《フロワッサール》
ブライデン・トムソン(指揮)、ロンドン・フィルハーモニック
CHAN 0591 \1750
ビーバー:祭壇又は宮廷用のソナタ集(1976)
パーセル・クァルテット
CHAN 9068 \1750
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番/同17番
ハワード・シェリー(指揮&ピアノ)、
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
CHAN 9137 \1750
モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番/同27番
ハワード・シェリー(指揮&ピアノ)、ロ
ンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
CHAN 9326 \1750
モーツァルト:ピアノ協奏曲第13番/同第24番
シェリー(指揮&ピアノ)、
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
CHAN 9404 \1750
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番/同22番
ハワード・シェリー(指揮&ピアノ)、
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
CHAN 9155 \1750
オルウィン:交響曲第1番/ピアノ協奏曲第1番
ハワード・シェリー(ピアノ)、
リチャード・ヒコックス(指揮)、ロンドン交響楽団
CHAN 8902 \1750
オルウィン:交響曲第4番/エリザベス風舞曲/祝典行進曲
リチャード・ヒコックス(指揮)、ロンドン交響楽団
CHAN 9284 \1750
モーツァルト:管楽のための作品集
アダージョ変ロ長調K.411/セレナード第11番変ホ長調K.375/
アダージョ ヘ長調K.580a/セレナード第12番ハ短調K.388《ナハトムジーク》
オランダ管楽アンサンブル
CHAN 0701 \1750
スヴェーリンク:オルガン作品集 ――
トッカータ a3 D.31 L.24/詩篇第140番 D.41 A.12/ファンタジア「ヘクサコ
ルド」F.1 D7 L5/いざ喜べ、愛するキリスト者よ D.38 A.7/エコー・ファン
タジア d3 D.5 L.11/いと高きにある神にのみ栄光あれ D.32 A.1/ファンタ
ジア「met bindingen」F.3 D.8 L.27/わが青春はすでに過ぎ去り D.36 A.5
/トッカータ a1,D.29 L.17/憐れみたまえ、主なる神よ D.36 A.5/トッカー
タ G1 D.23 L.18/詩篇第116番 D.40 A.11/ファンタジア g2 D.12 L.8
ロバート・ウーリー(オルガン)
CHAN 0511 \1750
ヴィヴァルディ:弦楽のためのソナタ集第2巻 ――
2つのヴァイオリンのためのソナタ イ長調Op.1-9,RV.75/ヴァイオリン・ソ
ナタ ハ短調「ピゼンデル氏のために」RV.6/2つのヴァイオリンのためのソ
ナタ ヘ長調RV.68/同変ロ長調RV.77/同ニ短調Op.1-8,RV.64/ヴァイオリン
・ソナタ ハ長調RV.2/2つのヴァイオリンのためのソナタ ロ短調Op.1-11,
RV.79
パーセル・クァルテット
CHAN 0531 \1750
フランスのヴァイオリン・ソナタ集 ――
ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ イ短調Op.5-7
デュフリ:La de Redemond、La du Buq
モンドンヴィル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調Op.3-5
ギルマン:ヴァイオリン・ソナタ イ長調Op.1-4
フォルクレ:モランジスまたはプリッセ
ルクレール:ヴァイオリン・ソナタOp.9-4
サイモン・スタンテイジ(ヴァイオリン)、
ラルス・ウルリク・モルテンセン(チェンバロ)
CHAN 9212 \1750
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第1番/同第2番/同第3番
ルイ・ロルティ(ピアノ)
CHAN 10305 \1750
テノールとギターによる歌曲集 ――
ダウランド:来れ深き眠り、もう泣くな悲しみの泉よ
ブリテン:ノクターナル、中国の歌
モー:声楽とギターのための《6つのインテリア》、ソロ・ギターのための
《ミュージック・オヴ・メモリー》
ラングリッジ(テノール)、
マーチオンダ(ギター)
CHAN 8993 \1750
オネゲル:
交響曲第4番/夏の牧歌/バッハの名による前奏曲、アリオーソとフゲット
/ピアノと管弦楽のための小協奏曲
タマーシュ・ヴァーシャリ(ピアノ&指揮)、ボーンマス・シンフォニエッタ
CHAN 9044 \1750
ドヴォルザーク:ピアノ作品集 ――
主題と変奏/詩的な音画/ドゥムカとフリアント/ワルツ集
ウィリアム・ハワード(ピアノ)
CHAN 9435
ベートーヴェン:
ピアノ・ソナタ第28番/同第29番《ハンマークラヴィーア》
ルイ・ロルティ(ピアノ)
CHAN 9513 \1750
ミラクルズ-聖母マリアを讃える13世紀のスペイン歌曲集 ――
Beyeita es Maria/Procession/Quen quer que na Virgen fia/Estampie on
/O Nome da Virgen Santa/Miragres fremosos/Quen boa dona/Eno pouco
e no muito/Aquel que de voontade Santa/Como pod' a groriosa/Ben
per esta aos reis/Sempr'a Virgen groriosa/Mui grandes noit' e dia
デュファイ・コレクティヴ
CHAN 9618 \1750
メトネル:ピアノ作品集第4巻 ――
ディテュランブ/オフェーリアの歌/ソナタ《おとぎ話》Op.25-1/ソナタ
《夜の風》Op.25-2/牧歌風のソナタ
ジェフリー・トーザー(ピアノ)
CHAN 0542 \1750
ルクレール:序曲とソナタ・トリオ集 ――
序曲第1番ト長調/ソナタ第1番ニ長調/序曲第2番二長調/ソナタ第2番ロ短調
/序曲第3番イ長調/ソナタ第3番ト短調
パーセル・クァルテット
CHAN 9101 \1750
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第5番/同第6番/同第7番
ルイ・ロルティ(ピアノ)
CHAN 9540 3枚組 \5250
ベルク:歌劇《ルル》
コンスタンス・ハウマン(ソプラノ)、ユリア・ユオン(メゾソプラノ)、
テオ・アダム(バス)、ペーター・ストラーカ(テノール)、
モンテ・ジェフィ(バリトン)、
ウルフ・シルマー(指揮)、デンマーク国立放送交響楽団
CHAN 8666 \1750
ドヴォルザーク:交響曲第8番/交響詩《野ばと》
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
CHAN 8501 \1750
ドヴォルザーク:交響曲第7番/交響詩《金の紡ぎ車》
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
CHAN 10303 \1750
ベルワルド:交響曲全集第2巻 ――
交響曲第1番ト短調《まじめな交響曲》/ノルウェーのアルプスの思い出/
交響曲第2番《気まぐれな交響曲》
トーマス・ダウスゴー(指揮)、デンマーク放送交響楽団
===================================
※コメントはメーカー案内書より抜粋です。
<MUSIC&ARTS>
M&A 723 \1980
モノラル
リスト:
ノルマの回想、3つの演奏会用練習曲から「軽やかさ」、「ため息」、
ポロネーズ第2番、詩的で宗教的な調べから「孤独の中の神の祝福」、
ドン・ジョヴァンニの回想
マルカンドレ・アムラン(P)
現代最高のヴィルトウオーゾ、マルカンドレ・アムランがHYPERION専属になる
前の名盤。アクロバティックなテクニックが耳に心地よいピアノファン必携の
大ヒット名盤が復活です。
M&A 1036 \1980
モノラル
ベートーヴェン:
ピアノ・ソナタ第11番Op.22(1978年11月11日パリ)、
ピアノ・ソナタ第12番Op.26(1982年4月13日ロンドン)、
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番Op. 35(1973年10月29日)
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P)
音色の魔術師ミケランジェリの大ヒット商品の再発売で、M&A社長はミケラン
ジェリ側から許可をちゃんと貰った正真正銘の正規盤であると申しております。
M&A 1210 \1980
ボリス・ゴルツ:ピアノソロ作品全集
スケルツォホ短調、24の前奏曲
セルゲイ・ポドベドフ(P)
スクリアビン、ラフマニノフの伝統を受け継ぐロマンティック・コンポーザー
ボリス・ゴルツのピアノソロ作品全集。世界初録音
M&A 4941 4枚組 \4650
モノラル
ブラームス:交響曲全集
交響曲第1番(NDR、1951年10月27日)、
交響曲第1番第4楽章(BPO、1945年1月23日)、
交響曲第2番(VPO、1945年1月28日)、
交響曲第3番(BPO、1954年4月27日)、
交響曲第4番、ハイドン変奏曲(BPO、1943年12月12-15日)、
ピアノ協奏曲第2番(BPO、P:エドヴィン・フィッシャー 1942年11月8日)、
ハイドン変奏曲(1951年10月27日)
フルトヴェングラー指揮
巨匠フルトヴェングラーのブラームス:交響曲全集。当演奏は、複数ある録音
の中でもベストと思われる演奏を選り抜きした好企画で、TAHRAレーベルなど
がエコー付加などで評判の悪い中、非常に評価の高い音質で知られていた名盤
です。
<WEST HILL RADIO ARCHIVES>
WHRA 6016 3枚組 \5880
ステレオ&モノラル
ルス・ポセル(Vn)
CD1
ブロッホ:ユダヤ神秘主義生活の三つの絵
(リチャード・バージン指揮フロリダ市立室内管1967年10月17日ライヴ・ステ
レオ)、
エドワード・バーリンゲイム・ヒル:ヴァイオリン協奏曲
(1938年11月11日世界初演ライヴ、クーセヴィツキー指揮ボストン響)、
ヒンデミット:ヴァイオリン・ソナタ、
ヴィラ=ロボス:五つのメロディ、
フェルナンデス・アルボス:タンゴ
CD2
ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲
(リチャード・バージン指揮ボストン響1955年10月28日ライヴ)、
ヒンデミット:ヴァイオリン協奏曲
(ラッセル・スタンガー指揮ハーヴァード・ラドクリフ管1951年3月25日ライヴ)
インタビュー抜粋
CD3
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
(リチャード・バージン指揮スプリングフィールド響1944年5月7日ライヴ)、
バーバー:ヴァイオリン協奏曲
(リチャード・バージン指揮ボストン響1962年4月13日ステレオ・ライヴ)
ルス・ポセル(1911-2007)は、アメリカを代表する女性ヴァイオリニストで、
クーセヴィツキーから高く評価され、共演を重ねました。パリではティボーに
も師事し、その後ボストン響のコンサートマスター兼補助指揮者のリチャード
・バージンと結婚し、活動の場を全米に広げました。女性ヴァイオリニストと
言えば何を置いても食指が動くマニアの多い日本のこと、これから再評価が進
むと思われます。
WHRA 6017 5枚組 \7850
モノラル
ミュンシュ指揮ボストン響
CD1
シューマン:チェロ協奏曲(ピエール・フルニエ、1957年12月6日ライヴ)、
交響曲第4番(1956年10月26日ライヴ)、
シュトラウス:死と変容(1951年10月6日ライヴ)
CD2
ブラームス:二重協奏曲
(フランチェスカッティ、マイエス1956年4月13日ライヴ)、
交響曲第2番(1955年9月30日ライヴ)
CD3
ブラームス:大学祝典序曲(1957年12月6日ライヴ)、
ピアノ協奏曲第1番(1956年1月20日ライヴ)
CD4
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」(1954年10月8日ライヴ)、
シュトラウス:ドン・ファン(1955年9月30日ライヴ)
CD5
シュトラウス:
四つの最後の歌(ゼーフリード1954年11月12日ライヴ)、
英雄の生涯(1957年2月15日ライヴ)、
ディヴェルティメント(1953年7月26日ライヴ)
ミュンシュのロマン派レパートリーライヴ。初出レパートリーも多く、豪快で
輝かしいミュンシュの芸風にぴったりであろう「英雄の生涯」、「四つの最後
の歌」など痺れる選曲ばかりです。WHRAならではの好企画でマスターテープを
細心な処理を施しマスタリングしたと発表されています。
WHRA 6018 4枚組 \5880
モノラル
セル指揮
CD1
ニューヨークフィル、デビューコンサート
アメリカ国歌、
ベートーヴェン:交響曲第7番、
スメタナ:モルダウ、
ワーグナー:タンホイザー序曲、
スーザ:星条旗よ永遠なれ(NYP1943年7月4日)
CD2
アメリカ国歌、
ウェーバー:オベロン序曲、
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」、
シュトラウス:ドン・ファン、
ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー(P=ユージン・リスト)
以上、NYP1943年7月11日
CD3
クリーヴランド管、デビュー・コンサート
スメタナ:売られた花嫁序曲、
スメタナ=セル編曲:弦楽四重奏曲「我が生涯」、
シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲル
以上、CO 1944年11月2日、
シューマン:交響曲第4番(NYP、1945年3月18日)
CD4
リムスキー=コルサコフ:スペイン希想曲(CO 1957年12月7日)、
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
(NYP1945年3月18日、Vn:ヨゼフ・シゲティ)、
ブラームス:交響曲第2番(CO 1957年12月28日)
セル・ファンでなくても必携のアイテムの第1集です。何とニューヨークフィ
ル、クリーヴランド管デビューのコンサートが聴けるとは夢のようです。活動
の拠点をアメリカに移し、じっくりと腰を据えてオケを鍛えると同時に自らの
芸術を比類無きまでに高めていった巨匠。初出演奏がずらりと並び、曲目もセ
ルでこそ聞きたくなる名曲にして得意レパートリーばかりです。他レーベルで
は不可能なWHRAならではの好企画です。
WHRA 6019 4枚組 \5880
モノラル
セル指揮
CD1
ラロ:スペイン交響曲(NYP、Vn:アルフレッド・カンポーリ1953年12月6日)、
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番(NYP、P:クリフォード・カーゾン、1953年1月)
CD2
ウェーバー:「オイリアンテ」序曲(CO、1957年12月14日)、
ワーグナー:「パルジファル」より前奏曲と聖金曜日の音楽、
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」(CO、1957年4月21日)
CD3
ハイドン:交響曲第97番(CO、1957年12月14日)、
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲、
シューベルト:交響曲第9番「グレイト」(CO、1957年12月21日)
CD4
フランク:交響曲(NYP、1953年12月6日)、
シベリウス:交響曲第2番(NYP、1953年1月18日)
セル・ファンでなくても必携のアイテムの第2集です。フランクの交響曲とい
うセルならば、どう裁くかが興味つかない曲目、気難しいカーゾンが繰り返し
共演したのもセルだったということが納得のブラームス:ピアノ協奏曲第2番
などなど。他レーベルでは不可能なWHRAならではの好企画です。
下記の対象商品29点を特別価格でご提供いたします。
●ご注文締切り日:2008年4月27日
※締切りを過ぎたご注文はお受け出来ません。
入荷予定:5月中旬以降
CHAN 9087/91 5枚組 \7560
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲全集(交響曲第1番-第9番)
イヴォンヌ・ケニー(ソプラノ)、キャサリン・ボット(ソプラノ)、
ブライアン・レイナー・コック(バリトン)、
ブライデン・トムソン(指揮)、ロンドン交響楽団&合唱団
CHAN 0507/8 2枚組 \3500
J・S・バッハ:ヨハネ受難曲
ハリー・クリストファーズ(指揮)、シックスティーン
CHAN 8757 \1750
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
CHAN 9048 \1750
ドヴォルザーク:交響曲第8番/交響詩《金の紡ぎ車》
イルジー・ビエロフラーヴェク(指揮)、
チェコ・フィルハーモニック管弦楽団
CHAN 241-21 2枚組(1枚価格) \1750
エルガー:
交響曲第1番/同第2番/バレエ音楽《真紅の扇》/序曲《フロワッサール》
ブライデン・トムソン(指揮)、ロンドン・フィルハーモニック
CHAN 0591 \1750
ビーバー:祭壇又は宮廷用のソナタ集(1976)
パーセル・クァルテット
CHAN 9068 \1750
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番/同17番
ハワード・シェリー(指揮&ピアノ)、
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
CHAN 9137 \1750
モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番/同27番
ハワード・シェリー(指揮&ピアノ)、ロ
ンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
CHAN 9326 \1750
モーツァルト:ピアノ協奏曲第13番/同第24番
シェリー(指揮&ピアノ)、
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
CHAN 9404 \1750
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番/同22番
ハワード・シェリー(指揮&ピアノ)、
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
CHAN 9155 \1750
オルウィン:交響曲第1番/ピアノ協奏曲第1番
ハワード・シェリー(ピアノ)、
リチャード・ヒコックス(指揮)、ロンドン交響楽団
CHAN 8902 \1750
オルウィン:交響曲第4番/エリザベス風舞曲/祝典行進曲
リチャード・ヒコックス(指揮)、ロンドン交響楽団
CHAN 9284 \1750
モーツァルト:管楽のための作品集
アダージョ変ロ長調K.411/セレナード第11番変ホ長調K.375/
アダージョ ヘ長調K.580a/セレナード第12番ハ短調K.388《ナハトムジーク》
オランダ管楽アンサンブル
CHAN 0701 \1750
スヴェーリンク:オルガン作品集 ――
トッカータ a3 D.31 L.24/詩篇第140番 D.41 A.12/ファンタジア「ヘクサコ
ルド」F.1 D7 L5/いざ喜べ、愛するキリスト者よ D.38 A.7/エコー・ファン
タジア d3 D.5 L.11/いと高きにある神にのみ栄光あれ D.32 A.1/ファンタ
ジア「met bindingen」F.3 D.8 L.27/わが青春はすでに過ぎ去り D.36 A.5
/トッカータ a1,D.29 L.17/憐れみたまえ、主なる神よ D.36 A.5/トッカー
タ G1 D.23 L.18/詩篇第116番 D.40 A.11/ファンタジア g2 D.12 L.8
ロバート・ウーリー(オルガン)
CHAN 0511 \1750
ヴィヴァルディ:弦楽のためのソナタ集第2巻 ――
2つのヴァイオリンのためのソナタ イ長調Op.1-9,RV.75/ヴァイオリン・ソ
ナタ ハ短調「ピゼンデル氏のために」RV.6/2つのヴァイオリンのためのソ
ナタ ヘ長調RV.68/同変ロ長調RV.77/同ニ短調Op.1-8,RV.64/ヴァイオリン
・ソナタ ハ長調RV.2/2つのヴァイオリンのためのソナタ ロ短調Op.1-11,
RV.79
パーセル・クァルテット
CHAN 0531 \1750
フランスのヴァイオリン・ソナタ集 ――
ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ イ短調Op.5-7
デュフリ:La de Redemond、La du Buq
モンドンヴィル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調Op.3-5
ギルマン:ヴァイオリン・ソナタ イ長調Op.1-4
フォルクレ:モランジスまたはプリッセ
ルクレール:ヴァイオリン・ソナタOp.9-4
サイモン・スタンテイジ(ヴァイオリン)、
ラルス・ウルリク・モルテンセン(チェンバロ)
CHAN 9212 \1750
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第1番/同第2番/同第3番
ルイ・ロルティ(ピアノ)
CHAN 10305 \1750
テノールとギターによる歌曲集 ――
ダウランド:来れ深き眠り、もう泣くな悲しみの泉よ
ブリテン:ノクターナル、中国の歌
モー:声楽とギターのための《6つのインテリア》、ソロ・ギターのための
《ミュージック・オヴ・メモリー》
ラングリッジ(テノール)、
マーチオンダ(ギター)
CHAN 8993 \1750
オネゲル:
交響曲第4番/夏の牧歌/バッハの名による前奏曲、アリオーソとフゲット
/ピアノと管弦楽のための小協奏曲
タマーシュ・ヴァーシャリ(ピアノ&指揮)、ボーンマス・シンフォニエッタ
CHAN 9044 \1750
ドヴォルザーク:ピアノ作品集 ――
主題と変奏/詩的な音画/ドゥムカとフリアント/ワルツ集
ウィリアム・ハワード(ピアノ)
CHAN 9435
ベートーヴェン:
ピアノ・ソナタ第28番/同第29番《ハンマークラヴィーア》
ルイ・ロルティ(ピアノ)
CHAN 9513 \1750
ミラクルズ-聖母マリアを讃える13世紀のスペイン歌曲集 ――
Beyeita es Maria/Procession/Quen quer que na Virgen fia/Estampie on
/O Nome da Virgen Santa/Miragres fremosos/Quen boa dona/Eno pouco
e no muito/Aquel que de voontade Santa/Como pod' a groriosa/Ben
per esta aos reis/Sempr'a Virgen groriosa/Mui grandes noit' e dia
デュファイ・コレクティヴ
CHAN 9618 \1750
メトネル:ピアノ作品集第4巻 ――
ディテュランブ/オフェーリアの歌/ソナタ《おとぎ話》Op.25-1/ソナタ
《夜の風》Op.25-2/牧歌風のソナタ
ジェフリー・トーザー(ピアノ)
CHAN 0542 \1750
ルクレール:序曲とソナタ・トリオ集 ――
序曲第1番ト長調/ソナタ第1番ニ長調/序曲第2番二長調/ソナタ第2番ロ短調
/序曲第3番イ長調/ソナタ第3番ト短調
パーセル・クァルテット
CHAN 9101 \1750
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第5番/同第6番/同第7番
ルイ・ロルティ(ピアノ)
CHAN 9540 3枚組 \5250
ベルク:歌劇《ルル》
コンスタンス・ハウマン(ソプラノ)、ユリア・ユオン(メゾソプラノ)、
テオ・アダム(バス)、ペーター・ストラーカ(テノール)、
モンテ・ジェフィ(バリトン)、
ウルフ・シルマー(指揮)、デンマーク国立放送交響楽団
CHAN 8666 \1750
ドヴォルザーク:交響曲第8番/交響詩《野ばと》
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
CHAN 8501 \1750
ドヴォルザーク:交響曲第7番/交響詩《金の紡ぎ車》
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
CHAN 10303 \1750
ベルワルド:交響曲全集第2巻 ――
交響曲第1番ト短調《まじめな交響曲》/ノルウェーのアルプスの思い出/
交響曲第2番《気まぐれな交響曲》
トーマス・ダウスゴー(指揮)、デンマーク放送交響楽団
===================================
※コメントはメーカー案内書より抜粋です。
<MUSIC&ARTS>
M&A 723 \1980
モノラル
リスト:
ノルマの回想、3つの演奏会用練習曲から「軽やかさ」、「ため息」、
ポロネーズ第2番、詩的で宗教的な調べから「孤独の中の神の祝福」、
ドン・ジョヴァンニの回想
マルカンドレ・アムラン(P)
現代最高のヴィルトウオーゾ、マルカンドレ・アムランがHYPERION専属になる
前の名盤。アクロバティックなテクニックが耳に心地よいピアノファン必携の
大ヒット名盤が復活です。
M&A 1036 \1980
モノラル
ベートーヴェン:
ピアノ・ソナタ第11番Op.22(1978年11月11日パリ)、
ピアノ・ソナタ第12番Op.26(1982年4月13日ロンドン)、
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番Op. 35(1973年10月29日)
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P)
音色の魔術師ミケランジェリの大ヒット商品の再発売で、M&A社長はミケラン
ジェリ側から許可をちゃんと貰った正真正銘の正規盤であると申しております。
M&A 1210 \1980
ボリス・ゴルツ:ピアノソロ作品全集
スケルツォホ短調、24の前奏曲
セルゲイ・ポドベドフ(P)
スクリアビン、ラフマニノフの伝統を受け継ぐロマンティック・コンポーザー
ボリス・ゴルツのピアノソロ作品全集。世界初録音
M&A 4941 4枚組 \4650
モノラル
ブラームス:交響曲全集
交響曲第1番(NDR、1951年10月27日)、
交響曲第1番第4楽章(BPO、1945年1月23日)、
交響曲第2番(VPO、1945年1月28日)、
交響曲第3番(BPO、1954年4月27日)、
交響曲第4番、ハイドン変奏曲(BPO、1943年12月12-15日)、
ピアノ協奏曲第2番(BPO、P:エドヴィン・フィッシャー 1942年11月8日)、
ハイドン変奏曲(1951年10月27日)
フルトヴェングラー指揮
巨匠フルトヴェングラーのブラームス:交響曲全集。当演奏は、複数ある録音
の中でもベストと思われる演奏を選り抜きした好企画で、TAHRAレーベルなど
がエコー付加などで評判の悪い中、非常に評価の高い音質で知られていた名盤
です。
<WEST HILL RADIO ARCHIVES>
WHRA 6016 3枚組 \5880
ステレオ&モノラル
ルス・ポセル(Vn)
CD1
ブロッホ:ユダヤ神秘主義生活の三つの絵
(リチャード・バージン指揮フロリダ市立室内管1967年10月17日ライヴ・ステ
レオ)、
エドワード・バーリンゲイム・ヒル:ヴァイオリン協奏曲
(1938年11月11日世界初演ライヴ、クーセヴィツキー指揮ボストン響)、
ヒンデミット:ヴァイオリン・ソナタ、
ヴィラ=ロボス:五つのメロディ、
フェルナンデス・アルボス:タンゴ
CD2
ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲
(リチャード・バージン指揮ボストン響1955年10月28日ライヴ)、
ヒンデミット:ヴァイオリン協奏曲
(ラッセル・スタンガー指揮ハーヴァード・ラドクリフ管1951年3月25日ライヴ)
インタビュー抜粋
CD3
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
(リチャード・バージン指揮スプリングフィールド響1944年5月7日ライヴ)、
バーバー:ヴァイオリン協奏曲
(リチャード・バージン指揮ボストン響1962年4月13日ステレオ・ライヴ)
ルス・ポセル(1911-2007)は、アメリカを代表する女性ヴァイオリニストで、
クーセヴィツキーから高く評価され、共演を重ねました。パリではティボーに
も師事し、その後ボストン響のコンサートマスター兼補助指揮者のリチャード
・バージンと結婚し、活動の場を全米に広げました。女性ヴァイオリニストと
言えば何を置いても食指が動くマニアの多い日本のこと、これから再評価が進
むと思われます。
WHRA 6017 5枚組 \7850
モノラル
ミュンシュ指揮ボストン響
CD1
シューマン:チェロ協奏曲(ピエール・フルニエ、1957年12月6日ライヴ)、
交響曲第4番(1956年10月26日ライヴ)、
シュトラウス:死と変容(1951年10月6日ライヴ)
CD2
ブラームス:二重協奏曲
(フランチェスカッティ、マイエス1956年4月13日ライヴ)、
交響曲第2番(1955年9月30日ライヴ)
CD3
ブラームス:大学祝典序曲(1957年12月6日ライヴ)、
ピアノ協奏曲第1番(1956年1月20日ライヴ)
CD4
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」(1954年10月8日ライヴ)、
シュトラウス:ドン・ファン(1955年9月30日ライヴ)
CD5
シュトラウス:
四つの最後の歌(ゼーフリード1954年11月12日ライヴ)、
英雄の生涯(1957年2月15日ライヴ)、
ディヴェルティメント(1953年7月26日ライヴ)
ミュンシュのロマン派レパートリーライヴ。初出レパートリーも多く、豪快で
輝かしいミュンシュの芸風にぴったりであろう「英雄の生涯」、「四つの最後
の歌」など痺れる選曲ばかりです。WHRAならではの好企画でマスターテープを
細心な処理を施しマスタリングしたと発表されています。
WHRA 6018 4枚組 \5880
モノラル
セル指揮
CD1
ニューヨークフィル、デビューコンサート
アメリカ国歌、
ベートーヴェン:交響曲第7番、
スメタナ:モルダウ、
ワーグナー:タンホイザー序曲、
スーザ:星条旗よ永遠なれ(NYP1943年7月4日)
CD2
アメリカ国歌、
ウェーバー:オベロン序曲、
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」、
シュトラウス:ドン・ファン、
ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー(P=ユージン・リスト)
以上、NYP1943年7月11日
CD3
クリーヴランド管、デビュー・コンサート
スメタナ:売られた花嫁序曲、
スメタナ=セル編曲:弦楽四重奏曲「我が生涯」、
シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲル
以上、CO 1944年11月2日、
シューマン:交響曲第4番(NYP、1945年3月18日)
CD4
リムスキー=コルサコフ:スペイン希想曲(CO 1957年12月7日)、
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
(NYP1945年3月18日、Vn:ヨゼフ・シゲティ)、
ブラームス:交響曲第2番(CO 1957年12月28日)
セル・ファンでなくても必携のアイテムの第1集です。何とニューヨークフィ
ル、クリーヴランド管デビューのコンサートが聴けるとは夢のようです。活動
の拠点をアメリカに移し、じっくりと腰を据えてオケを鍛えると同時に自らの
芸術を比類無きまでに高めていった巨匠。初出演奏がずらりと並び、曲目もセ
ルでこそ聞きたくなる名曲にして得意レパートリーばかりです。他レーベルで
は不可能なWHRAならではの好企画です。
WHRA 6019 4枚組 \5880
モノラル
セル指揮
CD1
ラロ:スペイン交響曲(NYP、Vn:アルフレッド・カンポーリ1953年12月6日)、
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番(NYP、P:クリフォード・カーゾン、1953年1月)
CD2
ウェーバー:「オイリアンテ」序曲(CO、1957年12月14日)、
ワーグナー:「パルジファル」より前奏曲と聖金曜日の音楽、
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」(CO、1957年4月21日)
CD3
ハイドン:交響曲第97番(CO、1957年12月14日)、
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲、
シューベルト:交響曲第9番「グレイト」(CO、1957年12月21日)
CD4
フランク:交響曲(NYP、1953年12月6日)、
シベリウス:交響曲第2番(NYP、1953年1月18日)
セル・ファンでなくても必携のアイテムの第2集です。フランクの交響曲とい
うセルならば、どう裁くかが興味つかない曲目、気難しいカーゾンが繰り返し
共演したのもセルだったということが納得のブラームス:ピアノ協奏曲第2番
などなど。他レーベルでは不可能なWHRAならではの好企画です。