クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-06 No.24

2006年06月27日 13時47分04秒 | Weblog
<DYNAMIC>
DYNDVD 33500(DVD-Video) 2枚組 \4050
字幕:伊英独仏西(日本語字幕はありません)
オール・リージョン
NTSC
LINEAR PCM 2.0
DTS 5.1
カラー
16:9
162m
ポンキエッリ:「ジョコンダ」
アンドレア・グルーバー(S ジョコンダ),
マルコ・ベルティ(T エンツォ),
アルベルト・マストロマリーノ(Br バルナバ),
カルロ・コロンバーラ(Bs アルヴィーゼ),
イルディコ・コムロージ(Ms ラウラ),
エリザベッタ・フィオリッロ(A チエーカ),他
ドナート・レンゼッティ(指)
アレーナ・ディ・ヴェローナ管弦楽団,合唱団
演出:ピエール・ルイージ・ピッツィ
収録:2005年6月
2005年、アレーナ・ディ・ヴェローナで上演されたポンキエッリの「ジョコ
ンダ」、DVDで登場です。なっといっても、アレーナの巨大な舞台を生かした、
ピエール・ルイージ・ピッツィの演出が美しい!燃え盛る炎など、普通の劇
場では絶対無理なことが実現され、見ごたえ満点。キャストも充実。タイト
ルロールは、4月に荒川静香が観劇したサントリーホールでのプッチーニ
「トゥーランドット」でタイトルロールを歌った、ニューヨーク出身のドラ
マティック・ソプラノ、アンドレア・グルーバー。エンツォは、イタリアの
若い世代の期待のテノール、マルコ・ベルティ。バルナバは、昨年フェニー
チェ歌劇場来日公演の「アッティラ」にもエツィオ役で出演したアルベルト
・マストロマリーノ、そしてイタリアのバス、カルロ・コロンバーラ。アレ
ーナに行った気分で、ビール片手に鑑賞が楽しい映像です。

CDS 508 2枚組 \3700
マスネ:「シェリュバン」
ミシェル・ブリート(Ms シェリュバン),
パトリツィア・チョーフィ(S アンソレイヤード),
カルメラ・レミージョ(S ニーナ),
ジョルジョ・スーリアン(Bs 哲学者),ほか
エマニュエル・ヴィヨーム(指)
カリアーリ歌劇場管弦楽団,合唱団
録音:2006年1月
マスネの珍しいオペラ「シェリュバン」の久々の新録音です。「シェリュバ
ン」は1903年に初演されたオペラ。シェリュバンとは、「フィガロの結婚」
の小姓、つまりモーツァルトのオペラのケルビーノのこと。このオペラでは
彼は17歳になっていて、あいかわらず恋に飛び回って騒動を巻き起こしたの
ち、ニーナと結ばれる、という物語。このCDはカリアーリ歌劇場のライヴ。
タイトルロールのミシェル・ブリートは、2005年4月に新国立劇場の「フィ
ガロの結婚」でケルビーノを歌って好評を博した南アフリカ出身のドイツの
メッゾソプラノ。シェリュバンが憧れるバレリーナ、アンソレイヤードにパ
トリツィア・チョーフィ、彼に心を寄せる娘ニーナにカルメラ・レミージョ、
そして彼の家庭教師の哲学者にジョルジョ・スーリアンという、相当に強力
なキャスト。指揮は、2003年7月に二期会公演のシュトラウス「バラの騎士」
で好評だったエマニュエル・ヴィヨームです。

CDS 502 2枚組 \3700
マルケッティ:「ロメオとジュリエッタ」
セレーナ・ダオーリョ(S ジュリエッタ),
ロベルト・ルリアーノ(T ロメオ),
ジョヴァンニ・コレッタ(T テバルド),
エミール・ゼレフ(Bs ロレンツォ神父),
マーリオ・カッシ(Br カペッリオ),ほか
アンドリー・ユルケヴィッチ(指)
イタリア国際管弦楽団,ブラティスラヴァ室内合唱団
録音:2005年8月
19世紀後半のイタリアオペラは、ほとんどヴェルディの牙城だったような印
象がありますが、もちろん他に活躍したオペラ作曲家もたくさんいます。そ
の一人がフィリッポ・マルケッティ(1831-1902)。1869年に初演した、ヴィク
トル・ユゴー原作のオペラ「ルイ・ブラス」が代表作です(BONGIOVANNIか
ら、ディミトラ・テオドッシュウ主演のCDが出ています。GB 2237/38)。
「ロメオとジュリエッタ」はその4年前、1865年に初演された作品。偶然に
もグノーの「ロメオとジュリエット」(1867年初演)とほぼ同時期の作品で
すので、比べてみるもの楽しいでしょう。ヴェルディの同時期の作品と比べ
るとやや時代遅れにも感じる作風とはいえ、しかしイタリアオペラとしては
非常に良く出来ていて、ドニゼッティからヴェルディの中期の作品をよく聞
く人なら、間違いなく気に入る音楽でしょう。マルティーナ・フランカでの
イトリアの谷音楽祭のライヴ録音。指揮のアンドリー・ユルケヴィッチは、
ウクライナ出身の期待の若手指揮者。

CDS 509 2枚組 \3700
F-A.Dフィリドール:「トム・ジョーンズ」
セバスチャン・ドロイ(トム・ジョーンズ),
ソフィー・マルタン=ドゴール(ソフィー),
マルク・バラール(ウェステルン氏),
シビル・ザンガネッリ(ウェステルン夫人),ほか
ジャン=クロード・マルゴワール(指)
ル・シンフォニエッタ・ド・ローザンヌ
録音:2006年1月
フランスの有名な音楽一家の一人、フランソワ=アンドレ・ダニカン・フィ
リドール (1726-1795)は、名前が有名な割にはオペラの録音がほとんどあり
ません。「トム・ジョーンズ」は1765年の作品。有名なヘンリー・フィール
ディングの小説(1749年)を原作としたオペラで、フィリドールの代表作で
す。名前ばかりが有名だったこのオペラを、ご存知マルゴワールがローザン
ヌ歌劇場で上演、そのライヴ録音です。

CDS 514 \1850
バッハ:マンドリンとギターへの編曲集
パルティータ ニ短調 BWV.1004
イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971
ソナタ ト短調 BWV.1020(偽作)
ソナタ ト短調 BWV.1001
ソナタ ハ長調 BWV.1033
ドリーナ・フラーティ(マンドリン)
ピエラ・ダドモ(G)
バッハの編曲ものはたくさんありますが、マンドリンとギターという組合わ
せは珍しいでしょう。いずれもフラーティとダドモの編曲、原曲を損なわず
に、独自性を打ち出すことに成功しています。ドリーナ・フラーティは、マ
ンドリン界ではかなり知られた名手。




<Ondine>
ODE 1074(SACD-Hybrid) \2250
ジャン・シベリウス(1865-1957):ヴァイオリンと管弦楽のための作品集
6つのユモレスク 作品87&作品89、2つのセレナード作品69
組曲ロ短調 作品117?田舎の景色セレナード、春の夕べその夏に、
劇付随音楽〈白鳥姫〉組曲 作品54
ペッカ・クーシスト(Vn&指)
タピオラ・シンフォニエッタ
録音:2006年1月タピオラ・ホール
ペッカ・クーシスト(1976-)がシベリウスのヴァイオリン協奏曲を録音した
のは、彼が19歳のとき。シベリウス・ヴァイオリン・コンペティションで初
めて第1位を獲得したフィンランドの若者による録音(ODE878,ODE1075)は、
フィンランドだけで1年間に2万枚を超すベストセラーを記録。あれから10年。
コンサートと録音活動を行いながら、民俗音楽やジャズのセッションへも参
加。シベリウスの町、ヤルヴェーンパーで開催される室内楽フェスティヴァ
ルでは兄のヤーコとともに音楽監督を務め、芸術家としての道を着実に歩ん
でいます。協奏曲につづく「ヴァイオリンと管弦楽のための作品集」、「ユ
モレスク」、「セレナード」、作品番号をもつ最後の作品となった「組曲」
を演奏。シベリウスが小品に託した想いをペッカは、とても深いところで感
じています。ストリンドベリの劇のために書かれた「組曲」では指揮を担当。
でも、「オーケストラの前で他のみんなと一緒にヴァイオリンを弾くだけ」
と、屈託がありません。シベリウスの家“アイノラ”で録音したシベリウス
のヴァイオリンとピアノの作品集(ODE1046)とともに、ペッカ・クーシスト
の近年の音楽を伝えるアルバムです。

ODE 1012 \2080
ジュリアン・アンダーソン(1967-):管弦楽作品集
ロシアの輪舞-ホロヴォド(1994)、
太陽の位置(1998)、発狂した月(1997、
アランブラ幻想曲(2000)
二部作(1990)、パレード、空中のパヴィリオン
BBC交響楽団、ロンドン・シンフォニエッタ
オリヴァー・ナッセン(指)
録音:2000年1月、2001年12月
イギリスの作曲家、ジュリアン・アンダーソンの管弦楽作品。作曲家、指揮
者として現代音楽シーンで活躍するオリヴァー・ナッセン(1952-)の指揮。ど
ちらもOndineレーベルにとって、これが初めてです。アンダーソンはジョン
・ランバート、アレクサンダー・ゲール、トリスタン・ミュライルに作曲を
師事。モダニズム、スペクトラル・ミュージック、エレクトロニクス音楽、
東欧の民俗音楽からも影響を受け、“妥協することなく多様な聴き手とコミュ
ニケートする”ことのできる作曲家と評されています。プロムスの委嘱作、
異教と魔女研究の権威、ロナルド・ハットン博士による古代イギリス祭式年
の研究書と同名の〈太陽の位置〉。月蝕とW・B・イェイツの不気味な詩から
インスピレーションを受けた〈発狂した月〉。出世作の〈二部作〉。作曲者
立ち会いで録音、ポストプロダクションが行われました。





<Alba>
ABCD 222 \2080
汚れなき歓び-中世吟遊詩人の歌う宗教歌集
人は神の母を崇めねばならぬ(作者不詳)、
大いなる愛により歌を歌おう(作者不詳)
オベルタン・デレーヌ(13世紀):わが心の思い出、
ティボー・ド・シャンパーニュ(1201-1253):悪しき樹に花は咲かず
良き主は私を牢につないだ(作者不詳)、
ああ友よ、かくも長くわれを異国に(作者不詳)
優しき聖母マリア(作者不詳)、心に輝く太陽はわが歓び(作者不詳)、
ティボー・ド・シャンパーニュ(1201-1253):神はペリカンのように、
真実を語れば(作者不詳)、ある夏の朝、私が眠っていると(作者不詳)、
ジャック・ド・カンブレ(13世紀):新しい歌を歌おう
アダン・ド・ラ・アル(c.1240-c.1286):栄光の聖母マリア、
ギョーム・ド・ベチューヌ(13世紀):わたしの従う愛ゆえに咎められ
以前は泣きごとを知りませんでした(作者不詳)
オリファントウリ・コルホネン(歌、ダルシマー) 
エイラ・カールソン (フィドル、歌)
レイフ・カールソン
(リュート、サーズ・リュート、シンフォニア、鐘、口琴、二重皮太鼓)
ヤネク・オッレル
(ソプラノリコーダー、テナーリコーダー、縦笛、ダブルフルート、ヒュンメ
ルヒェン、ボンバルド)
録音:2005年9月26日-28日 ナーンタリ修道院教会 (フィンランド)
「中世モノフォニー音楽の創造性豊かな録音」 (アーリーミュージック・レ
ビュー) (「十字軍の歌」 (ABCD152)、「世紀を超えて響く美しい調べ」
(ガース・ブリュレのシャンソン集 (ABCD182)。フィンランドの中世音楽ア
ンサンブル、オリファントの即興性豊かで色彩的な音楽作りは、聴衆と批評
家の両方を魅了してきました。第3作では、“愛” を主なテーマとする宗教
歌が歌われ、中世への新たな旅へ誘ってくれます。





<harmoniamundi>
HMC 901875 \2080
旅へのいざない-Invitation au voyage
ヴォーン・ウィリアムズ:旅の歌(全9曲)
G.マーラー:さすらう若人の歌(全4曲)
ピッツェッティ:ペトラルカの3つのソネット(全3曲)
デュパルク:
旅への誘い/波と鐘/恍惚/フィディレ/ロズモーンドの館/溜め息
ディートリヒ・ヘンシェル(Br)
フリッツ・シュヴィングハンマー(Pf)
フィッシャー=ディースカウの後継者と目され、23歳でのデビュー以来その
名声をほしいままにしているヘンシェル。次なる新譜は、「旅への誘い」。
「旅」にまつわる歌曲を中心に集めた一枚です。白眉はやはりタイトルにも
なっているデュパルク。シュヴィングハンマーのピアノの前奏から心がぞわ
ぞわとさせられ、時にテノールをも思わせるヘンシェルの伸びやかな声、低
い部分の美声に、別世界へと連れて行かれそうになります。別世界とははた
して異国なのか、それとも死後の世界なのか・・・いろいろな「旅」を味わ
うことができる、深い内容です。この表現の深さでまだ40歳になるかならな
いか(1967年生まれ)の年齢とは、ヘンシェルの今後に目が離せません。
シュヴィングハンマーというこれまたドイチュ的系列の名リート・ピアニス
トを相手に迎え、文句なしの1枚です。

HMC 901879 \2080
R.シュトラウス:歌曲集
献呈op.10-1、なにも!op.10-2、夜op.10-3、誰がしたのか?op.10-6 
解き放たれてop.39-4、万霊節op.10-8、4つの歌op.27(憩え、わが心/ツェ
ツィーリエ/ひそやかな誘い/あすの朝)、懐かしい面影op.48-1 
私はお前を愛すop.37-2、5つの素朴な歌op.21(私の思いのすべて/あなた
は私の心の王冠/ああ恋人よ、私は別れねばならない/ああ悲しい、不幸な
る者よ/女たちは時にはつつましく)、たそがれの夢op.29-1 
夜の逍遥op.29-3 、策はすの花びらよりの6つの歌op.19(おとめよ、それが
なんの役にたつというのか/あなたの黒髪を私の頭に広げてください/美し
く、しかし冷たい空の星よ/二人の秘密をなぜ隠すのか/希望と失望/私の
心は沈黙し冷える)索私は恋を抱いてop.32-1 錯あこがれop.32-2 桜悪天
候op.69-5
ヨナス・カウフマン(T) 
ヘルムート・ドイチュ(Pf)
1993年にニュルンベルクのマイスタージンガーコンクールで見事優勝した
ナス・カウフマンは現在36歳。チューリヒ歌劇場でもひっぱりだこ、超人気
者の彼は、ケント・ナガノ指揮の「ヤコブのはしご」(HMC 801821)で「指
名されたもの」を熱唱、また、ノリントン指揮のベートーヴェンの第九
(93.088)のソロでも凛々しい美声を披露していました。タミーノやアルフ
レートなど、どちらかというとリリックテナーの王子タイプの役が多いで
が、リートを歌わせるとなんとも頼もしい声。リートを歌う時に必ずパート
ナーとなる巨匠ドイチュのピアノとあいまって、シュトラウスの歌曲の魅力
をじっくり味わわせてくれます。変幻自在、怪物的ともいえるその実力に脱
帽するばかりの名テナーの魅力を心ゆくまで堪能できます。

HMC 901915 2枚組 \4160
ブラームス:ピアノ・トリオ(全曲)
[CD1]
第1番op.8 ロ長調 
第2番op.87 ハ長調
[CD2]
第3番op.101 ハ短調
ピアノ四重奏曲第1番op.25 ト短調
トリオ・ワンダラー【ジャン=マルク・フィリップ=ヴァルジャブディアン
(Vn)、ラファエル・ピドゥ(Vc)、ヴァンサン・コック(Pf)】、
クリストフ・ゴーゲ(Vla)
ラ・フォル・ジュルネ音楽祭で昨年、今年と来日し、聴衆を魅了しているト
リオ・ワンダラーの今度の新譜はブラームスです。プライヴェートではメン
バー一人一人がマイペースなグループですが、演奏となると背中がゾクゾク
するような息のぴったりあったアンサンブルを繰り広げてくれます。弦の二
人のしたたるような美音もさることながら、叙情と情熱に溢れるヴァンサン
・コック(写真中央)のピアノの素晴らしさは際立っており、アンサンブル
を見事に統率しています。ピアノ四重奏曲に加わったクリストフ・ゴーゲの
ヴィオラも、トリオ・ワンダラーの3人と巧みに絡み合い、ピアノ四重奏曲
も聴く者の琴線に触れる名演となっています。

HMC 905264 \2080
ベートーヴェン:
八重奏曲op.103変ホ長調、ロンディーノWoO.25変ホ長調、
七重奏曲op.20変ホ長調
アンフィオン管楽八重奏団
ベートーヴェンが若い頃にマクシミリアン選帝侯の食卓音楽のために書かれ
た「八重奏曲」。美しい旋律がふんだんにちりばめられ、作曲技法的にも実
に凝って作られており、一種の娯楽のための音楽としては超一級の作品です。
ハイドンは完全に宮仕えの音楽家、モーツァルトは宮仕えを経て自由の身と
なった音楽家、そしてベートーヴェンは自由の身となった音楽家、といった
表現がありますが、ベートーヴェンもごく若い初期の頃にはこういった貴族
の娯楽のための音楽も書いていました。アンフィオン管楽八重奏団はパン・
クラシックスレーベルからもいくつかリリースのある、ドイツ語圏のメンバ
ーを中心とする活発なグループ。ガーディナー、クリスティ、レオンハルト
ら数多くの指揮者のもとでもアンサンブルとして活動しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06-06 No.23

2006年06月27日 11時40分36秒 | Weblog
<EMI CLASSICS>
CDS-3593822
ラトル/惑星
ホルスト: 惑星 作品32
マシューズ: 冥王星、再生する者
(CD2はENHANCED DISC)
CD2
サーリアホ:小惑星4179-トゥータティス
ピンチャー:オシリスに向かって
ターネイジ:セレス
ディーン:コマロフの墜落
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ベルリン放送合唱団
サイモン・ラトル指揮
(2006年3月16-18日、ベルリン・フィルハーモニーでのコンサート・ライヴ)
21世紀の「惑星」、新鮮なオーケストラ・サウンドに磨きをかけた渾身の快演。
20世紀イギリスが生んだ代表的名曲「惑星」は日本でも大人気曲で、さらに
「ジュピター」のヒットで認知度を高めている作品ですが、ラトル、ベルリン
・フィルの絶好調コンビによる最新録音は大ベスト・セラーを期待できる仕上
がりです。現地ベルリンでのコンサート評判はもちろん大成功を修めています。
さらに「冥王星」(メジャー・レーベル初録音)とベルリン・フィルの委嘱作
4曲の世界初演、初録音はラトルならではの意欲的な取り組みです。ライナー
・ノートは曲目解説に加え、ラトルの序文と委嘱作の4作曲家自身のコメント
も掲載されます。エンハンストの映像部分は詳細不明ですがリハーサルやアー
ティスト達のコメントが予定されています。

CZSW-3653002 10枚組 \6500
ショスタコーヴィチ:交響曲全集
CD1
交響曲第1番へ短調Op.10 w/ベルリン・フィル
交響曲第15番イ長調Op.141 w/ロンドン・フィル
CD2
交響曲第2番Op.14「10月革命に捧ぐ」
交響曲第12番Op.112「1917年」
CD3
交響曲第3番「メーデー」
交響曲第14番Op.135「死者の歌」
CD4
交響曲第4番Op.43 w/以上バイエルン放響
映画音楽「馬あぶ」からの組曲Op.97a(ロマンス、定期市)w/ロンドン・フィル
CD5
交響曲第5番二短調Op.47 w/ウィーン・フィル
交響曲第6番ロ短調Op.54 w/オスロ・フィル
CD6
交響曲第7番ハ長調Op.60「レニングラード」 
w/サンクト・ペテルスブルグ・フィル
CD7
交響曲第8番ハ短調Op.65(ライヴ録音)
マリス・ヤンソンス・イン・リハーサル w/以上ピッツバーグSO
CD8
交響曲第9番変ホ長調Op.70 w/オスロ・フィル
交響曲第10番ホ短調Op.93
CD9
交響曲第11番ト短調Op.103「1905年」
ジャズ組曲第1番
ワルツ2-ジャズ組曲第2番より
タヒチ・トロット(Tea for Two)Op.16 w/以上フィラデルフィアO.
CD10
交響曲第13番変ロ短調Op.113 w/バイエルン放響
マリス・ヤンソンス指揮
生誕100年で完結したヤンソンスの集大成
約18年の歳月を費やし親しい関係の世界的8大オーケストラを指揮して完成した
交響曲全集を収めたボックス。父アルヴィドが、6曲の初演指揮したムラヴィン
スキーをアシストし彼自身も72年からレニングラード・フィルでムラヴィンス
キーのアシストを勤めたヤンソンス。「作曲者と同じ環境に暮らす人だけがそ
の音楽が語るものを直接的に理解し感じることができる」と語るヤンソンスの
注目の全曲録音です。
72Pブックレット、クリスマス・バジェット・ボックスと同仕様予定。

CZS-3656452 6枚組 \3150
BEST CLASSICS 100 VOL.2(International Version)
ビゼー:「カルメン」第1幕への前奏曲/小澤指揮
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番-第3楽章/マリナー指揮
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク-第2楽章/マリナー指揮
シャルパンティエ:テ・デウム-ファンファーレ/アンドレ(トランペット)
モーツァルト:クラリネット五重奏曲-第2楽章/マイヤー(クラリネット)
バーンスタイン:「キャンディード」序曲/リットン指揮 他全100曲
大ベスト・セラーの海外版(国内盤とは23曲異同があります)

CZS-3681372 2枚組 \1980
「モーツァルト・ヴォイセズ」
「フィガロの結婚」~愛の神よ、安らぎを与えたまえ/ゲオルギュー(ソプラノ)
「魔笛」~復讐の心は地獄のように/デセイ(ソプラノ)他全39曲
モーツァルトの声の名曲を集めた豪華2CD

●MID-PRICE OPERA
CMS-3586812 3枚組 \3950
ヘンデル:「アルチーナ」
オージェ、D.ジョーンズ、クールマン、ハーリィ、クウェラ、デイヴィース
トムリンソン、オペラ・ステイジ合唱団
シティ・オブ・ロンドン・バロック・シンフォニア
ヒコックス指揮
36Pブックレット

CMS-3586312 3枚組 \3950
ヴェルディ:「ドン・カルロ」
パヴァロッティ、レミー、デッシ、コーニ、ディンティノ、アニシモフ
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団
ムーティ指揮

CMS-3587152 4枚組 \5280
ワーグナー:「ジークフリート」
イェルザレム、マルトン、モリス、ハーゲ、アダム、リドル、ラッペ、
テ・カナワ
バイエルン放送交響楽団
ハイティンク指揮

CMS-3587242 4枚組 \5280
ワーグナー:「神々のたそがれ」
マルトン、イェルザレム、アダム、リポヴシェク、ハンプソン、
ブントシュー、トムリンソン、
バイエルン放送合唱団、交響楽団
ハイティンク指揮

CMS-3586622 2枚組 \2650
ロッシーニ:「イタリアのトルコ人」
カラス、ロッシ=レメーニ、ゲッダ、スタービレ、
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団
ガヴァッツェーニ指揮

VMD-3586942 2枚組 \2650
プロコフィエフ:「3つのオレンジの恋」
バキエ、ヴィアラ、ゴーティエ、ドゥボス、バスタン、
リヨン・オペラ合唱団、管弦楽団
ナガノ指揮

CMS-3586022 2枚組 \2650
モーツァルト:「フィガロの結婚」
タッデイ、シュヴァルツコップ、モッフォ、コッソット、ヴェヒター
フィルハーモニア合唱団、管弦楽団
ジュリーニ指揮

CMS-3586132 3枚組 \3950
オッフェンバック:「ホフマン物語」
シコフ、マレイ、ノーマン、プロウライト、セッラ
ブリッセル・モネ王立劇場国立オペラ合唱団、交響楽団
カンブルラン指揮

CMS-3586882 2枚組 \2650
シャプリエ:「エトワール」
アリオ=ルガス、ゴーティエ、バキエ、ラファネル、ダモント、ル・ルー、
ダヴィド
リヨン・オペラ管弦楽団、合唱団
ガーディナー指揮

CMS-3586702 2枚組 \2650
ヴェルディ:「オテロ」
ドミンゴ、リッチャレッリ、ディアス、
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団
マゼール指揮


<EMI HONG KONG>
CDC-3687362 \2080
「愛のロマンス」
カヴァティーナ、エル・コリブリ、コンドルは飛んでゆく、アストゥリアス、
愛のロマンス、アルハンブラの思い出、サパテアード、ミッシェル、
ラ・クンパルシータ、サクラ、アイ・ビリーヴ、アナク 他全17曲
スーフェイ・ヤン(ギター)
北京生まれの新進女流ギタリスト デビュー
7歳からギターに親しみ、中国国際ギター・フェスでデビュー注目を集める。
1995年彼女の演奏を聴いたジョン・ウィリアムスが自らのSmallmanギターを
与えたという逸材。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする