ブイブイの森にて除草作業中、笹の茎に「何これ?」
という生き物?を見つけました。
聞くと、毛虫に寄生した蜂の繭(まゆ)とのこと。
繭がお米粒にも見えます。思わず、「おべんと付けてどこ行くの♪」と
言いたくなりますが・・
帰宅して調べるに、笹や竹を食べる『タテカレハ蛾』の幼虫に
寄生した『コマユバチ』の繭(まゆ)と解りました。
生きた幼虫から養分を得ながら、寄生している様です。
後に、繭から成虫となった蜂が出てしまうと、
衰弱した幼虫はやがて死ぬそうです。
これはヨモギの虫こぶで、『ヨモギツボタマバエ』
という寄生バエの虫えいと解りました。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
ログイン
最新コメント
- 中山/高谷山
- YUJI/高谷山
- 中山/木曽駒ケ岳
- YUJI/木曽駒ケ岳
- 中山/八幡平・森吉山・姫神山 スノーシュー登山
- YUJI/八幡平・森吉山・姫神山 スノーシュー登山
- 中山/墓参と・・
- 中山/明石ビール
- みちこ/墓参と・・
- YUJI/明石ビール