goo blog サービス終了のお知らせ 

野へ山へ

2004年~

ブイブイの森

2020年10月12日 | 日々

10月3日(土)

ブイブイの森クラブの活動日に撮った、植物の写真です。
この日はいたる所にキノコの群落が出現していました。
図鑑で調べても正確な名前に該当するか迷うので記入を控えます。
***
里山セミナーを経て入会し、ちょうど1年になりました。
毎週末の活動は色々な作業が待っており、とても有意義です。
森と素敵な方々との出会いにご縁を感じ、
これからも楽しいお付き合いを末長く・・と願っています。


平たく大きな茶色のキノコ群、いつの間に・・




まるでシメジの様


アキノタムラソウ(シソ科)


??ハギ(マメ科)


傘の裏は真っ黒。ヤブレガサみたい・・・


ヤブマメ(マメ科)


オケラ(キク科)


懐かしいファンタ瓶
藪の刈り込みをしていたら、土に埋まっていました。

10月10日(土)
昨日9日は台風通過の為、活動がお休みでした。
雨上がりの翌日、散歩に訪れた折の写真です。


ナワシログミ(グミ科)?


雨後で今日も違うキノコが・・・
まるでメロンパン。大きさがまさに。


ベビーボーロみたいでとても美味しそう。


コウヤボウキ(キク科)


ヤブラン(キジカクシ科)


静かな森には鳥の声が響くだけ・・・誰にも会いませんでした。


アキノタムラソウ(シソ科)


ミゾソバ(タデ科)の群落
先週、整備に入った谷部の湿地はミゾソバの花が一面に繁殖しています。


こんぺいとうの様な可愛いミゾソバのつぼみ

コメント (2)