野へ山へ

2004年~

△烏ヶ岳(△辻ノ浦岳)(三田市)

2020年10月04日 | 山行記

△烏ヶ岳(からすがたけ)(△辻ノ浦岳(つじのうらだけ))へ登りました。(三田市)

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2020.9.29(火)
 △烏ヶ岳(△辻ノ浦岳)(三田市)
行程:自宅=R176=県道=つくしの里P-ナナマツの森ー(七々松道)-七々松下池ー七々松中池ー七々松新池ー(みはらしの道)-(金比羅道)ー△行者山ー△烏ヶ岳ー分岐ー
昭和池ーナナマツの森ーつくしの里P
1/25000地形図:『木津』
メンバー:山友3人+自分


三田市高平(たかひら)つくしの里にて集合


県指定文化財 薬師堂ニ尊種子板碑
☆同行のO氏は三田市観光ガイドさん、O氏から板碑に関する詳しい解説を
いただきました。今まで通り過ぎていた同場所、故事来歴に驚きました。

説明板(クリックで拡大されます。)



羽束石(はつかせき)


薬師堂


ナナマツの森入口
こちらの森はどんぐりクラブさんがお世話されているのですね。




←「山頂」への道標通り、左の橋へ。
明るく雰囲気の良い取り付きです。


Oさんの腕にホタルガが止まり、しばらくじっとしていました。


△烏ヶ岳/△辻ノ浦岳
△三等三角点 
点名:辻ノ浦(つじのうら) 
標高:528.34m
☆登山口から山頂まで、今日はおしゃべりに花が咲き、あっという間に
到着。途中は△大船山はじめ、猪名川の△大野山他、要所で眺望を得ました。
山頂にてゆっくりお昼休憩。


復路はここの分岐を左、水辺広場の方へ。


昭和池にコウホネ(スイレン科)が満開でした。


ナンバンギセルの群落も見かけました。


六地蔵さん(私は初めて訪れました。)


無事、下山。つくしの里へ戻ります。
対峙する大船山の山魂を眺望。

(植物)

ソバナ(キキョウ科)


ツルリンドウ(リンドウ科) 花


コウホネ(スイレン科)


ナンバンギセル(ハマウツボ科)
☆私は初めて目の当りにしました。


キンミズヒキ(キク科)
☆丸ごと焼酎に漬けると胃腸に効く薬酒になるそうです。
我が胃腸は元気なのですが、試しに近々漬けてみようと思います。


ヨメナ(キク科)


キツネノマゴ(キツネノマゴ科)


ゲンノショウコ(フウロソウ科)


ツルボ(ユリ科)


クコ(ニシキギ科)

☆晴天の下、地元の山友達と秋の野山を楽しみました。
幾度と登りに来た山ですが、初めて出遭う史跡や植物に、感慨深い一日でした。

コメント (2)