野へ山へ

2004年~

△五蔵山

2019年09月24日 | 山行記

調査・整備登山で△五蔵山に登りました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)



三方谷 八十八か所 第廿四番(24番)霊場 
登山口(池王神社側)へ向かう途中に参拝。


五蔵山登山口(池王神社側)


お天気が良く、地面も乾燥していたせいか、ヤマビルには遭いませんでした。




展望地の松ノ崎山でお昼ご飯。


・・・このコースで最も展望の良い松ノ崎山へ着く。パノラマは南に黒尾山、西方向に
日名倉山はじめ千種の山々、北方は目の前が五蔵山、大きな姿の東山、
その奥に氷ノ山など四周をみることができる。・・・
(宍粟50名山ガイドブック【35五蔵山】から抜粋)


△五蔵山 791m登頂


△四等三角点
点名:深河谷
標高:790.76m


頂上からちょっと寄り道
山内さんがとっておきの場所へと案内して下さいました。


巨大な岩の正面に廻ると、大きな岩窟。
立派な石段、祠が目の前に現れました。


本来、ここの磐座に朝に参拝した霊場の石仏がお祀りされていたそうです。


磐座の石組も崩れず、しっかりと
存在していました。
貴重な場所へご案内下さった山内さんに感謝いたします。
山は深く神秘であることに感動しました。

再び正規登山ルートに戻り、シャクナゲ谷を下山。


大師堂跡に到着。
熊の木彫りが出迎えてくれました。


登山口(大師堂跡側)へ無事に下山。

2019.5.14(土)
 △五蔵山(宍粟50名山)
行程:国見の森公園=R29=県道6号線=消防詰所P-登山口(池王神社側)ー松ノ崎山ー△五蔵山ーシャクナゲ谷ー登山口(大師堂跡側)=国見の森公園
1/25000地形図:『安積』
宍粟50名山ルートマップ:『35五蔵山』
メンバー:宍粟50名山ガイドクラブ 調査・整備班5班+山内さん
☆正規ルートに崩れや荒れなどは皆無で、滞りなく調査が終了しました。
今日は五蔵の主(ヌシ)さんも参戦して下さり、楽しく豊かな山行になりました。


目の前の東山と下方の集落・・・大らかな風景に足が止まります。(シャクナゲ谷ルート途中)

コメント