野へ山へ

2004年~

△蘓武岳(そぶがたけ)

2017年04月17日 | 山行記

△蘓武岳へ登りました。(村岡から)


村岡ファームガーデン(道の駅)裏から入山。


登山道斜面にタチツボスミレ


イワウチワの群落 つぼみでした。


アオダイショウ (やまねさんの得意分野がそろそろお出ましです・・・)
訂正:マムシです。(やまねさんより教えていただきました。)


タムシバが満開


雪!?


展望が開けた場所から、△氷ノ山が望めました。(写真はズームアップ)


突然、尾根いっぱいの雪になりました。


今日は出番が無いかな・・とあきらめていたビッグフットのお出ましです。


頂上直下を通っている、広域基幹林道 妙見・蘓武線にはまだ雪が厚く乗っていました。


頂上まで尾根を詰めます。


△蘓武岳(そぶがたけ) 1074.4m
☆頂上は雪が消えていました。


△一等三角点
点名:蘓武滝山(そぶたきやま)
標高:1074.39m
☆後方にあるのは方位・俯瞰盤です。


頂上から豊岡方面


頂上から△氷ノ山、△鉢伏山方面


同じルートを下山。
新しい道標ですが、深雪に埋まるせいか、シールが剥がれていました。

2017.4.16(日)
 △蘓武岳(そぶがたけ)
行程:[往復]三田西IC=(舞鶴若狭自動車道)=春日IC=(北近畿豊岡自動車道)=R9=村岡ファームガーデンP-大額神社ー清水ヶ平ー馬の背ー林道出会ー△蘓武岳
地図:昭文社  山と高原地図『氷ノ山 神鍋 鉢伏』
   蘓武岳周辺MAP(道の駅観光案内所にて入手)

☆△蘓武岳は、豊岡市側からと香美町村岡側から登るのが一般的ですが、
車で林道を上がれば(無雪期)、ごく短い行程で登頂出来る山です。
今回の村岡からのルートは近年に整備されたのか、道標完備の
明瞭なルートでした。
暑いくらいの気温、無駄だと思いつつも担いで上がったスノーシューが
7合目から役に立ち、我ながらびっくりでした。

コメント

一軒家

2017年04月17日 | 日々

お花見ドライブの途中、山の中の「一軒家」さんに寄りました。






この冬、葺き替えをしたばかりの藁葺屋根です。


今回、目を引いたのは“ミシンを利用したテーブル”。
これには母がとても懐かしがり、目を細めました。
いつもお座敷に座るので、ミシンテーブルに気付きませんでした。

☆今冬、雪景色を見に何度となく母子(もうし)地区へ通った折、
藁葺屋根の葺き替えを車から伺っていました。
今年は雪が多かったので、藁が凍って作業が大変だったとのこと。
美味しいわらび餅を食べつつ、新しい藁葺屋根の下で幸せなひと時を
過ごしました。

コメント

2017年04月17日 | 日々

桜を求め、母と近くへドライブに出かけました。








須磨田三山、黒谷山を背景にたくさんの鯉が泳いでいました。


桜の額(がく)に飾られた、△焼山(455.4m)


ヒメスミレ?
ヒゲコスミレ?


シロバナツクシコスミレ?
アリアケスミレ?


タチツボスミレ

2017.4.14(金)
 お花見ドライブ
☆桜がピークを迎え、市内各所で満開の様子。
お天気も良く、母を誘ってドライブに出かけました。
本庄地区の武庫川沿いの桜並木もまさに盛りで
思わず車を停めて眺めましたが、
何よりも目が釘付けになったのは、何基もの鯉のぼりでした。
何にも遮られず、青空を悠々と泳ぐ鯉のぼりは圧巻で、
見事な風景でした。

スミレはとても種類が多く、私には名前の判断が
難しいのですが、花の形と色、葉の形から候補を書いてみました。
もっと詳しい観察が必要な様です。

コメント