goo blog サービス終了のお知らせ 

野へ山へ

2004年~

△西光寺山712.9m 

2012年03月03日 | 山行記

今日は、近いけれどなかなか行く機会の無かった、西光山寺山へ登りました。
西脇側から登るルートがポピュラーな様ですが、行きがかり上、国道372側の今田本庄から登りました。


登山口の墓地駐車場へ車を停めました。



荒涼とした場所を進みます。目前に西光寺山が見えてきました。


炭焼き窯 ウバメガシを焼いているそうです・・・


うっそうとした道になって来ました。


ポピュラールートでないことがよく解ります。 視界も無く変化にも乏しい地味な登山道です。

休まず地道に歩き続けて・・・
頂上へ!

 
西光寺山 712.9m ピークハント! 
コースタイムの半分で登りました!!


今田町方面 中央の矢印は今田の温泉です。


行きのコンビニで買った昼食代わりの行動食
“一本満足バー”・・・初めて食べましたが、すごく甘くってびっくり。 でも腹持ちがすこぶる良いお菓子でした。


この沢のお水は冷たくってすごく美味しかったです。


西光寺池 池の底まで透き通っていて、きれいな池でした。 


****************************************************************
おまけ
登山口に「七星ソース」というソースの工場がありました。
地ソース??と、すごく気になりました。さっき調べたら、主に業務用のおソースを製造している会社みたいです。
一度フライにかけて味見したいです。


 
それにしても、この七つの星のマークがかっこいい!好みです。

 2012.3.3  △西光寺山 712.9m 8 (篠山市今田町・西脇市)

アクセス:
往き: 家→県道141→国道372→今田本庄→登山口
帰り:  同上

コメント