マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

大阪西成下町お好み

2012-04-02 20:40:53 | 




西成区の東の端を南北に走る、阪堺線チンチン電車。
となりの住吉区に住んだ人間としては、この辺り無性に懐かしい風景がある。




地元っ子の酒屋さんに以前から聞いていた、お好み焼きの名店。
お母さんに聞くと、創業68年。
戦中か戦後かのドサクサの中、食糧事情のもっとも悪い時期に始まっている。

生前母に聞いたが、戦後、米の節約のためにメリケン粉を焼いた節米焼きという
名前で奨励された時期があったという。



鉄板もくたびれてはいるが、掃除は行き届いている。
丁寧に刻まれたキャベツ。みずみずしい生地。
でかすぎない、ほどのいい大きさ。
下町のお好み焼きはこうでないといけない。





豚玉 530円

豚バラのきれいなこと。脂が美味しくないといけない。
これはこれなりに吟味しなくてはいけない。



そうそう、この店はアルコールがない。よって変なおっさんは寄りつかない。

私がいる間も、客は女性(おばはん)ばかりだった。
大き目の世話話だけ苦にならなければ、実に快適である。





近所の酒屋くんといい、ここでお好み焼きの洗礼を受けた子供たちは、
必ずここへと戻ってくる。 

幼き日、撒き餌をされてしまうと、そうそう別の店のソース味で満足できるものではない。





焼きそばも。 こっちも油など一切ひかない。

お千代さんのすごいのは、キャベツが指定できること。
細かいキャベツか、大きなキャベツか。

双方でキャベツの部分もちがうから、甘さも変わってくるのだろう。
細かい方にしたが、大き目のも食べたくなった。
キャベツはいちいち秤で計量して出す、気の使いようだ。




いい具合に焦げ目ができると、コテで小さく刻む。
メイラード反応が起き、豚肉は香ばしさを加え、うまみを増す。

この豚肉と一緒にそばを炒める。 油をそばにまとわせ、コーティングさせるのだ。
このそばがまたうっすらとクチナシ系の色がついたオールドファッションなもの。
富士宮はこうだったっけ。
浅草染太郎もこんな感じだった。






キャベツにこだわりがあるのは見て分かるだろ。

みごとに大きさを揃えて刻んである。これは下準備に時間をかけている。





両者を合わせて、その手早いこと。ソースは地元ヒシウメかな。
おばちゃんの手付きは鮮やかである。

NHK連ドラ「てっぱん」に出演した、富司純子の写真と色紙があった。
ドラマスタッフ10数人で突然来たので、怒ってやったとおばちゃん。
そうそう、そういう行儀を知らんヤツらは怒鳴りつけるに限る。
この鉄板の方がよほど大人である。





純子さんはその後、一人で再来した。
裏を返すあたり、なかなかの男前。さすがはかつての緋牡丹お竜だな。

おばちゃんに、昔、松田町に牧場があったでしょうと言うと、記憶していらした。
こんな密集した町の真ん中に、酪農家が何軒もあったのは驚きだ。





飾りもひねりもない、ストレートな昭和のお好み焼き。
しかし一本貫かれる棒のごときものがある。

初めて入ったが、こっちもこの美味しい撒き餌にひっかかりそうだ。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今度、いってみます。 (かもんしみず)
2012-04-10 21:25:42
心の響く、写真と文章でした。

そうそう、ジョンミゲーンが亡くなりました。
先週、彼の家に行く予定が、今は寒いから夏にしたらと、フロリダ&シカゴに行ってしまったのが後悔!!!

さすがに僕も、悲しくて仕事がちゃんとできなかった。ミスだらけでした。

いい奴ほど早く死ぬのは、なぜ?


返信する

コメントを投稿