blog 福祉農園通信・龍神伝心

アジアモンスーンに吹かれて
共生の農業
見沼田んぼ福祉農園 

9月30日マチェック最後の夜

2013-09-30 | 風の備忘録 

30年前、浦和の街に開店したカフェ「マチェック」が
駅前再開発の影響で一度は閉店。
その後、何年かして北浦和の』平和道りに再び開店した。
今回の閉店に関して店主の奥さんは
「定年で」と言っていた。

マチェック最後の夜

見沼保全活動の初期、
見沼田んぼを愛する会の若手メンバーが
1986年に「見沼展」を企画した。
その会場を提供してくれたのが「マチェック」の店主だった。

マチェックとは
ポーランド映画「灰とダイヤモンド」の主人公マチェックに由来する。


9月29日農作業と話し合いの一日

2013-09-29 | 農作業

【作業内容】
ハンマーナイフ除草、寒冷紗内の除草(白菜/キャベツ)
カブの種蒔き(こかぶ・赤カブ・聖護院カブ)

寒冷紗内の除草(キャベツ/ブロッコリー)

堆肥場に米糠と水を入れてから切り返し
 第3農園:種蒔き(ほうれん草・白菜・ゴルゴ)

その他 :トラストの薪の搬入/ごま取り/稲刈り&稲干し



スタッフ会議(各区画の状況確認/農園見回り+作業の確認)

【感想】

温度を見たら24℃、湿度も35%と、
気づいてみたらとても過ごしやすい季節になりました。
午後に全員で農園見回りをして、
やることの確認をしてみると、今に至るまでの歴史とか、
農園にあるものを再確認すると同時に、
できることってもっといろいろあるな・・とか
見方が広がった気がしました。
また明日から仕事で日々に忙殺されて、
こういう気付きを忘れてしまわないように気を付けようと思います。
また明日から心に農園を持って、頑張りましょう。
お疲れさまでした!by葵

9月28日久々の一人作業

2013-09-28 | 農作業




週末作業、一人で作業、芝を刈る。開園当初はこんな感じだった。
刈り始めて分かったのは芝刈り機の芝を刈る設定が高く、
それで今年は刈った芝の量が少なかったことに合点が行った。
今年の芝は高刈りのままで終わるとこだった。
設定を本来の設定にして今年始めて芝刈りらしい芝刈りを行った。
気づくのが遅すぎた感は否めないが。


第1農園南側の田圃では稲刈り。


田圃を背に見沼田んぼ福祉農園を望む。


秋冬野菜の芽吹き、ネギも順調に成育中。



第3農園も芽吹きと成長が進んでいる。

第2農園を周り第1農園にもどり、


戻ると日暮れが迫る、日が短くなった。

 


今日の農=あぐりは

2013-09-27 | 農作業

今日は金曜日なので、市役所にてピアショップでした!!]
そして、今日は野菜が完売です!!
野菜が来るのを待っていたお客様がおり、
午前中の1時間くらいで、
あれよあれよという間に野菜が残りわずかになってしまいました!!
そして、午後になると谷中しょうがとおくら、
玉ねぎが5個しか残っておらず、
せっかく買いにきてくださったお客様も
「あら、今日は売れちゃったのね!残念!!」と悲しがられる方も・・・・・。
とっても嬉しいですね!!
あぐりのメンバーが作った野菜がこんなに売れるなんて、
販売している者としては「やった~!!」という感じですね(^^)
そして、パンも好調でした!

これが、そのパン。今日もたくさんの野菜がのってます♪
来週もやってます!みなさん来てくださいね~♪
★水曜販売もやってます★
 10時30分~15時まで。(売り切れ次第終了)
 北浦和駅西口を降りて、ふれあい通りの商店街を進み、

お団子屋さんの隣で販売してます!


大宮駅コンコースで、セルプバザールが

2013-09-26 | 共生社会のデザイン

26日、27日と大宮駅コンコースで、
セルプバザールが
埼玉県障害者授産事業振興センター主催で開催されている。
のらんど・あぐりは26日だけの参加でしたが、
甘とうがらし、玉ねぎ、谷中しょうが、ネギパン、玉ねぎパンなど
4時には完売しました!ありがとうございます(≧▽≦)
環境に優しいこうそ「あぐりこうそ」は残りわずか3本
さすが、日本で1,2を争う路線数を誇る大宮駅!
日中はちょっと年配の方々、]
夕方は主婦、7時頃には通勤帰りの人たちで、

売り場は大盛況


「農=あぐり」の残り少なくなった野菜のブース
帰りに玉ねぎを買おうとしたが、
売れてしまい、なくて悔しがる人も
美味しい野菜を今後ともよろしくお願いします。

セルプというのは、
英語の Self-Help「自助自立」から作られた造語です。
障害者など社会的ハンデを持つ人たちを
取りまく現在の社会的環境は、
必ずしも満足できるものではありません。
その中でも、
自分なりの働き方で社会に貢献しながら
自分たちの生活を作り出す「自立」が目的です。


アメ横の新しい魚屋さん

2013-09-26 | 季節の便り


毎週治療に行く鍼灸院の帰りJR秋葉原へ
農園の縁者が
アメ横のガード下で魚屋さんを開店したので行ってみた。
「魚草」と言う魚屋さん。


店長が一人で店番、営業をしていた。
三陸の魚介を中心に仕入れを行い販売するとのこと。
私は晩酌の当てに牡蠣を購入した。
上京の折には顔を出す場が増えた、少し楽しみ。


9月25日 異文化交差する「農=あぐり」の水曜市

2013-09-26 | 共生社会のデザイン
あいにくの雨となってしまいまいたが、
北浦和駅西口ふれあい通り商店街の
水曜販売は元気よくやっています!!
そのような中、
今日は特別ゲストで交換留学生のB君が
農園から販売の助っ人にやってきてくれました!!

$のらんど 農(あぐり)のブログ
日本語がとても上手はB君。

「いらっしゃいませ~!!」とまるで
日本人が声をかけているかのように
丁寧に呼び込みをしてくれました。

これに負けまいとあぐりメンバーのOさんも、
気合を入れて呼び込みをしてくれました!!!
2人のおかげで、今日のお野菜は完売です♪

9月24日 農園会議

2013-09-25 | 農園作り

酷暑、ゲリラ豪雨、竜巻、台風の夏を乗り越えて
「9月16日、台風襲来に備えて
緊急にスタッフに農園に集まってもらった。

来てくれたのはeieiと純三君、土田君と 農園代表。
地元にスタッフがいてくれることの大切さを痛感した。



9月初旬の見沼保全派の人の話しを聞く機会があった。
その中で
『障害者達も週二回くらい来ているのでしょう』と言う言葉が出た。
どうも農園を維持管理しているのは風の学校の若者達で、
月曜日から金曜日、
障害者達の活動があることを想像できないようだった。
これは主客転倒の話しで、障害者メンバーの見沼保全への
日常的な貢献を見ようとしない風潮を反映している。
 「農園がきれいに保たれ、訪れる人に癒しの場として有るのは、
15年にもおよぶ、彼らの土作りと営農の積み重ねに依るものだ。
農園を作り、営農を日常のこととして、
また農園をそうした場としてあり続けること自体意味が有ると思う。
福祉農園の「共生の農業」を更に実体化するためには、
福祉農園のメンバーが
それぞれの枠組みをとっぱらって考える必要がある。」
  代表の問題提起を受けて議論を行った。

 土作りに付いて
さいたま市緑のリサイクルプラント再稼働を確認。
見沼自然公園にある「緑のリサイクルプラント」の
見沼堆肥は2011年の春の時点で、
「暫定許容値を下回りしていた」と説明を受けた。
これを受けて議論。


「土づくり」について、
現在の土壌測定をするための体制づくりを資金、
研究サポートを含め検討を行う。
あわせて、
協議会団体それぞれの関係で見沼田んぼや
その周辺エリアで農園と同じような野菜作りを行っている農家の
堆肥づくりについて話を伺い、情報収集をする。

農園整備 
第1農園乾燥小屋の改修。
プレハブ小屋裏緑化と芝生広場の日陰を減らすために
芝生広場から木の移植。
第2農園竹小屋のドアの等の改修。
清美園よりいただくヒバを移植し竹の畑への拡大阻止。
 ◆その他
あぐり「ハウスに水が流れ込んでいる。
構造として仕方ないらしいが、どうにからないのか?」
⇒週末作業として、風の学校としてU字工の泥すくいを行う。 
秋の行事
駅からハイキング 10月26日

農業祭 11月15日~16日
収穫祭 11月23日


9月21日 「農=あぐり」の仲間は

2013-09-25 | 様々な農

さいたま市ふれあいスポーツ大会2013。市長の参加もありました。

テントを回ってきた市長とみんな握手しましたよ。
岩槻で開店したばかりのみんなの台所 
彩たか(ayataka)さんに配達してもらいました (^^)/
地元の野菜を使った家庭料理、野菜たっぷりの餃子のお店。
さて ふたをあけると

さいたま市ふれあいスポーツ大会に参加しました。

2013-09-25 | 共生社会のデザイン

いろんな秋がありますが、先週末のあぐりはスポーツの秋バスケットボール
メンバー4人、スタッフ4人で運動会に参加してきましたっ
この運動会はふれスポ2013実行委員会主催となっていて、
さいたま市の施設が20程度集まりました。

まずはじめの競技は、パン食い競争anpanman*

走る先には、おいしそうなパン。俄然、力が入ります。(笑)

頑張ったあと、みんなですぐにいただきました♪


続いては、玉入れ~運動会あぐりチーム全員で参加!
必死に投げて、必死に拾い、また投げての繰り返し。

白組紅組に分かれましたが、1勝1敗の引き分けに終わりました。
そして、最後は『大漁旗リレー』旗

あぐりは、かやの木さんとチームを組んで、青チームに。
やっぱり、運動会の最後はリレーですよね♪

第1走Oさん
$のらんど 農(あぐり)のブログ
スタートで出遅れるも徐々に挽回し、2位でつなぐ。
さすがいい仕事してくれますキラキラ
光の加減もあり、何だかとても神々しく見えますね(笑)

第2走者Rさん。
$のらんど 農(あぐり)のブログ
やっぱりRさんは速かった。1位に躍り出ました王冠

第3走者Sさん。

速すぎて走っている姿を激写できず、
ヌゥくんとサイのタマちゃんとの1枚でご勘弁を!(笑)
もちろん、1位を維持ぐー第4走者Kくん。

堅実につないでくれました、Goodjob!
以降は、かやの木のメンバーがつないでくれて、
青チームぶっちぎりの1位でゴーーーール!ためいき
応援組も興奮して、大喜びしちゃいました!

1位おめでとう~メダルいい笑顔です、みんなお疲れさま!
競技以外にも、50メートル走測定や体育館でのミニゲーム、

スタンプラリー、ダンスやエイサー踊りの披露もあり、
かなり盛りだくさんの1日でしたマリオ

みなさんお疲れさまでした、楽しい1日になりましたきらきら


9月23日 秋分の日の農作業

2013-09-24 | 農作業

作業内容
寒冷紗かけ(人参、カブ等の畝)、

植え付け(玉ねぎ2畝、にんにく1畝)

撤収(トマト、オクラ)、ソルゴー刈り取り

植え付け(大根6畝@じゃがいも跡地)

その他:乾燥小屋整理(腐敗したジャガイモの除去)、
馬糞手入(米ぬか、水投入)
第2農園:ハンマーナイフ除草
葉物を中心に青虫が出てきていますので(特にブロッコリー)、
区画を問わず除いていきましょう。
・ハーブ園の竹製のトンネルが一部壊れかかってます。

感想
月曜日でしたので、藤枝さんが農園で作業されていました。

植え付け時にアドバイスを下さり、ありがたかったです。
お昼前から昼食まで拓也さん、まりぶーさん、
午後には散歩中の千島さんが来てくださり、
思いがけずいろいろな人にお会いできて得した気分でした。
暑さもかなりやわらぎ、畑の表情も変わってきています。

秋冬の収穫の具合に大きく関わると思うと、
今日の作業はとてもわくわくするものがありました。
お疲れ様でした。by和也

9月22日連休2日目の農作業

2013-09-22 | 農作業






【作業内容】
きゅうり・ゴーヤの撤収。
ナスの収穫と剪定。
クラの収穫、甘唐の収穫




ごまの収穫作業
収穫を終えたごまを乾燥小屋に運ぶ。

今日の昼食はざるうどん

颱風の余波で見沼にもゲリラ豪雨に見舞われたため
乾燥小屋に置いたタマネギに腐食したものがあり取り除き作業を行う。

手前は馬糞、奧が腐葉土を播いて実験中の圃場。

馬糞・堆肥場分解部分を入れた圃場を耕耘、
耕耘部分に人参・小松菜・ほうれん草・カブの植え付ける。


【雑感】
日中少し汗ばみましたが、爽やかな風が吹く秋らしい日でした。

だんだんと夏野菜が終わっていく一方、
秋から冬にかけての作付を毎週していかなくてはと思いました。

岡村さんがいらっしゃって、稲藁をわけてくださいました。
久しぶりに鍬を持って植え付けをできて楽しかったです。
お疲れ様でした。by千尋


9月21日連休始まる

2013-09-22 | 農作業
第3農園 浦和北ロータリークラブの圃場

先週の畝は台風で水没したのでもう一度作り直し
手前から、黒田人参、総太り大根、牛蒡、春菊、二十日大根、
何とかレタス採れる頃は年末だ


連休1日目の農作業 ナスの収穫と秋ナスの収穫に備え剪定を行う。



第3農園の除草作業

昼食は見沼片柳ローカルス-パーモリヤの特製弁当


夜は15年前の見沼田圃公有地化推進事業を担当者と久々の懇親

9月18日 「農=あぐり」の日々

2013-09-18 | 農作業

嵐のあと台風もなんとか通り過ぎ、きょうは台風の後片付けです。
ところが!ビニールハウスの入り口が泥で埋まって開かない!

シャベルで泥をかき出し力いっぱい扉を押してやっと中へ。
中はいつもは歩くと砂埃がたつの今日はしっとり。
中まで水はいったわけだ。

キャプテンの指示通りコーヒーかす奥に
避難させていたので少し濡れたところはあったが無事だった。

収穫した野菜は北浦和の「いっかい」で販売される。

台風のせいでたくさん実っていたクリが
青いままでほとんど落ちてしまいました。

なかにはんなに色づいているのもあり炊いてみたら
いや、おちた青い栗とは思えないおいしさでしたよ。
完熟してから落ちたらもっとあま~いんですけどね