blog 福祉農園通信・龍神伝心

アジアモンスーンに吹かれて
共生の農業
見沼田んぼ福祉農園 

2008年10月28日 越谷市民ネットワークの見学あり

2008-10-29 | 共生社会のデザイン
見沼晴天、洗濯日和。農園ボランティアのTさんがタオルを洗濯していた。
越谷市民ネットワークの辻君は風の学校の創設メンバー今は越谷市の市議をしている
   わらじの会農園班が昼前に到着。 昼食後作業開始
    見沼晴天、作業日和
    見沼たんぼを楽しむ会の畑を回って帰宅

 「見沼たんぼを楽しむ会」に貸している耕耘機が、畑の片隅のハウスの中に鎮座していた。

2008年10月27日 福祉農園の環境調査 水質

2008-10-28 | 共生社会のデザイン
福祉農園は今年で10年目、
その成果が内閣府から「立ち上がる農山漁村」の選定だったと思う。
それに驕ることなく
今後の福祉農園と見沼田んぼのことを考え
福祉農園の環境に関る客観的評価を行うことにした。


水質検査をやりました!
まず下の写真を見る前に、どの瓶が、どこの水であるのかを予測して見てください。
A
)第1農園井戸  B) 第2農園井戸 C) 第3農園井戸 D) 加田屋川 E) ビオトープ横の水路

答えは予想に反するものでしょうか?
それとも予想通りでしたか?
硝酸態窒素 および亜硝酸態窒素~ 汚水、し尿等に含まれ、土壌や地下水に広く分布。
高濃度の飲むと血液中の酸素が欠乏する。またタンパク質中のアミンと結合して、発ガン性物質を作る。
塩化物イオン~ ほとんどの水道水に含まれるが、し尿、下水、海水、工場排水の混入によって著しく増加。
有機物~ 水に含まれる有機物(し尿、下水、汚水)や、フミン質(動植物が地中で分解されて生成したもの)の量を示す。
pH
~ 酸性雨などの指標としても。
臭気~ 藻類やある種の生物、及び細菌の増殖、下水、汚水、工場排水による汚染などで以上を呈する。
色度 ~ フミン質や、鉄、銅、マンガンなどの影響や、工場排水による汚染の指標となる。
濁度 井戸水においては、粘土系の汚濁物質による場合が多く、
また給水管などの損傷により汚濁物質が入ることもある。
残留塩素 消毒作用のある塩素。塩素滅菌をしていない井戸ならば件質されないはずだが、
生活排水が混じっていると混入するかも。
アンモニア態窒素~ 検出された場合は、し尿や工場排水などによる汚染が疑われる。
一般細菌~ 水中の雑菌で、善玉、悪玉があるが、多数の菌がある場合は、し尿や下水による汚染の指標となる。
大腸菌~ 一般に人畜の腸内に生息していることから、し尿、下水による汚染の指標となる。
大腸菌の中には、病原性を持つものがある。 by 石井秀樹



今日は、
農園の井戸や池、農園の脇を流れる加田屋川などの「水」の検体をもって
石井君とさいたま市の保健所へどのような結果が出るのか・・・

見沼田んぼ福祉農園通信

2008年10月27日 さいたま市農業祭 出店説明会へ

2008-10-28 | 風の備忘録 
さいたま市農業祭 出店説明会の前、時間があったので、さいたま市「市民の森・グリーンセンター」を周る。
市民の森・グリーンセンター」は小高い丘にっている。
 今は想像できないが、ゴミの山に土を被せて緑化したのが、今の「市民の森・グリーンセンター」なのだそうだ

市民の森・グリーンセンター」は、
見沼たんぼの北部に位置し、敷地の東側を芝川に、西側を見沼代用水西縁に隣接した、面積約14万平方メートルの緑豊かな施設。
見沼グリーンセンターは、市民の森・芝生広場・健康歩道・林間テラス・りすの家・展示温室・盆栽展示場
・市民農園・指導農場・来園者用駐車場及び見沼グリーンセンター本館などの施設がある。
  芝生広場のから見下ろすとさらに芝生広場がある。   下の芝生広場から見上げる。この高さがゴミ山の高さ
ここも、見沼田んぼ  
 見沼田んぼ内に立つ東屋や公立学校。 旧大宮市は見沼田んぼ内に公共事業を集中させた。その名残がこれだ。
市民の森内の市民農園   コンクリートで固められたレーズドベットネギが植えられてる。
鉄のフェンスで囲まれる農園  規則的にコンポストが置かれている
  芝川沿いを歩く   リゾートハウス やコテージを発見       
        そして、「さいたま市農業祭」 出店説明会へ
 地図の23番が福祉農園が出店する場所

2008年10月26日 農的若衆宿2008秋 

2008-10-27 | 様々な農
 ムロ作りへ         作業前円陣を組んで気合を入る
   ムロ作り完了       芋茎の皮むき作業
  里芋堀り
 里芋の運搬
    
      里芋のひげ根取りと選別作業  
  25・26日の2日間行われた秋の農的若衆宿に明治学院大学の学生が延べ26人が参加してくれた

2008年10月25日 農的若衆2008秋

2008-10-26 | 様々な農
  農的若衆宿2008秋  開催準備
農的若衆宿2008秋 日本サムスンの方々や明学大1年生が多数ボランティアとして参集した
芋茎の皮むき作業を指導する百姓先生  芋茎の皮むきで紫色に染まった手
馬糞堆肥の積み下ろしをする
  第2農園 池の泥上げ作業
  水汲み完了           昼食の準備
  堆肥の切り返し            通路の補修               ムロ作り
夕食そして勉強会

2008年10月19日 今日も農的若衆宿2008秋の準備作業

2008-10-20 | 農園作り

農的若衆宿2008秋に備えてハウスの清掃作業  テント用銀マット拭く
  吊る柿作り
掛け声を合わせてソルゴを運ぶ潤と常 百姓先生による耕耘機講習
 農的若衆宿2008秋の作業確認のため、代表と一緒に農園を回る
ビオトープ周りにあるクヌギは、ビニールハウス隣へいつか移植する予定  ここにムロを作ります
 代表の農園巡りは木の説明が多く、とても新鮮でした。

2008年10月18日 農的若衆宿2008秋の準備作業

2008-10-20 | 農園作り
【作業内容】
大根の間引き。里芋の試掘り。柿の剪定、柿の収穫。つつじの植え替。水汲み。薪搬入。
農園に行く前にさいたま市内の祉施設がバザーをやっていたので寄る。農園の仲間のどくだみ荘が野菜を売っていた。
農園に着いたら草木染工房「優舎・やさしや」さんが桜の落ち葉を集めていた。どんな色に染め上がるのか楽しみ
       里芋の試掘       里芋の仕分け作業
来週に向け池の泥上げを試す
 冬野菜の種蒔きをする
 ロータリークラブのメンバー
 昼食は秋刀魚の塩焼き、冬瓜のスープ。里芋の試食。デザートは園内の柿。いずれも美味し。
農的若衆2008秋の準備作業 来週行われる農的若衆宿2008秋は60名を越す、過去最大のイベントとなるため
今週末は道具のチェックや、作業の段取りチェックを入念に行うことにしました!
テントの利用可否確認、
   プレハブ内の整理 農的若衆2008秋の準備作業
里芋掘り・芋茎皮むき作業確認
見沼自然公園の下見
農機具小屋の道具確認
ビオトープ泥上げ作業の確認
ムロ作りの場所確認
作業後にはスタッフ会議を行い、農的若衆宿当日の流れを確認しました。
参加人数は過去最高で、作業内容や勉強会もそれに負けない過去最高のものを目指し、
参加スタッフが今できることを必死にやっています。
by 純三

2008年10月17日 子育てグループの見学あり

2008-10-18 | 農作業
           種をまき残渣は堆肥場で大地に還す。日々、変わらない作業。  循環もどし続ける日々
     子育てグループが来園、園を案内する藤枝さん。
  医療に頼らず、お産婆さんで自力で子どもを生んだお母さんたちのグループとの事。
子どもたちは毛虫を発見して興味津々。農園には毒虫がいるのでそのことを教えるとビックリしていた。
芋茎(=ズイキ)作りをする良太氏とクラシ。 お母さんたちが興味を示しので八頭の茎の皮むきを手伝ってもらう。
 わらじの会農園班 午後より農作業  堆肥を入れ耕しほうれん草など冬の菜の種蒔き
 綿も収穫

2008年10月13日 見沼晴天 農作業日和

2008-10-15 | 農作業
月曜なので、休日でも藤枝さんも来ていた。藤枝さんがいると、みんな畑のことを聞きに自然と集まってく.。
「若い人と会えるから楽しい」と藤枝さんは言っていた。
八木信一先生は、草を抜かないと農園に来た気がしない、と言って進んで雑草を抜く
 堆肥運び 八重桜、ハナミズキ、木蓮などの粉砕作業
わらじの会区画と風の学校区画の間のバリアフリーマットを敷き直し、通路を整備する
       韮の掘り起こし掘り起こした韮を株分けして植え替える  
ニラーロード完成  
昼、八木信一先生と教育プログラムの作り方から、組織論へ発展し、昼飯作りを忘れるくらい盛り上がる。
カマドの煙で煤けた天井

2008年10月25日・26日 農的若衆宿2008秋

2008-10-14 | 龍神伝心
見沼・風の学校
農的若衆宿・2008秋 「見沼の大地を掘る」開催!

時:  2008年10月25日・26日(25日9:30 ~ 26日12:00頃まで)

※ 途中参加・途中帰宅OK。参加希望時間を申し込みの際に連絡ください。
場所:  見沼田んぼ福祉農園 (最寄駅:東浦和 総寺院そば)
参加費: 完全参加(2日間)2000円 
昼食500円、夕食500円、勉強会・夜食500円、朝食500円
持ち物:作業できる服装、靴、軍手
泊まられる方は、寝袋・防寒具をお持ちください。
※ 楽器できる方、夜の焚き火時演奏可!是非ご持参ください
空気の気持ち良い、秋の農園で一緒に汗をかきませんか?
いつもと違う出会いや経験、新しい自分に出会えるかもしれません☆
農的若衆宿2008秋をきっかけに新しい何かが生まれたらと思います・・・^^
普段の生活や都会にちょっと疲れてしまったり、
目的や意味のあることばかりをこなしていく事に窮屈さを感じている人、
ただ純に自然に触れたい人、農作業をしたい人、
新たな場所・出会いを求めている人・・・まずは足を運んでみませんか??
一緒に汗をかき、同じ釜の飯を食べ、しんどさをも共に乗り越えたとき、
見沼の大地の上で何が生まれるのでしょうか?? 

今回の若衆は内容も人も盛りだくさんです!!
今回は色な見所があるんです!!
農園ではやっぱり「農業体験!」(穴掘り、作付け、収穫)
泥上げ、穴掘りでガッツリ汗をかいて大自然デトックス
地域の方にも会える!
駅からハイキングで出店 販売得意な方いませんか?
社会人、研究者、学生等、様々な人との出会い

【問い合わせ先】
見沼風の学校 HP http://www.h4.dion.ne.jp/~minukaze/
若衆・サバキャン2008ブログhttp://blog.livedoor.jp/minukaze2008/
見沼・風の学校事務局 
Tel: 048-832-5572 E-mail: rusukaze@hotmail.com 
担当:高橋・寺床 Tel: 090-4927-4048
申し込みの際は、
「お名前・所属・連絡先・参加日時・興味関心分野」などをお知らせください♪


見沼・風の学校 若衆・サバキャンブログ
2008 : 農的若衆宿2008 秋 「見沼の大地を掘る」 - livedoor Blog(ブログ)

20008年10月12日 農作業、そして午後は辻の獅子舞へ

2008-10-13 | 季節の便り
【作業内容】
第1農園:堆肥入れ、耕運、キャベツの植え付け、ワケギの植え付け、野沢菜・ルッコラの間引き、芝刈り。
加田屋側沿いの蔓系植物抜き
今日は午後から鷲神社で獅子舞があったので、作業は午前中だけにしました。
昨日堆肥を搬入したおかげで、また堆肥入れ&耕運作業ができます。
また、秋きした葉物が育つ一方、虫に喰われている野菜も目立ちます。
白菜、水菜、キャベツなどは寒冷紗をかけるようにしましょう。by 純三
辻の獅子舞へ

お土産にもらった柿
      地下足袋と長靴で獅子舞に参加した農園スタッフ。
「その格好で来るようになれば本物だ」と知り合いの農家に褒められた。