blog 福祉農園通信・龍神伝心

アジアモンスーンに吹かれて
共生の農業
見沼田んぼ福祉農園 

2009年1月31日 農村景観・自然環境保全再生パイロット事業のための準備作業

2009-01-31 | 農作業
農村景観・自然環境保全再生パイロット事業
境の溝を掘っておいてくれる人あり。雨水を勢いよく加田屋川に流してくれる
農村景観・自然環境保全再生パイロット事業のための土壌分析の準備作業
見沼田んぼ福祉農園では、
2008
年8月より『農村景観・自然環境保全再生パイロット事業』(運営:農林水産省農村振興局)
の一環として、福祉農園周辺の水循環と土壌の多様性を調査しています。
水循環と土壌の多様性を学ぶことは、見沼田んぼの自然を理解し、ひいては営農環境の向上に繋がります。
まだまだ未解明な点が多いですが、見沼田んぼを取り巻く水質の多様性が見えてきました。

特に第一農園の井戸の水は、見沼田んぼ深部の地下水を採取しており、
加田屋川に由来する地下水の流入が少ないことが考察されました。
今後も継続的に調査・研究を重ね、営農実践にも活かせる知見の蓄積を目指します。
午前中、風強し

2009年1月30日 雨の1日

2009-01-31 | 農園作り

朝から雨、良太氏を昼過ぎに農園に迎えに行く。
雪ではないので、寒いがしっとりとした感じだ。
切り倒された百日紅。薪にするにはよさそうだ。
ハウスの西側
ハウスの中にクラシ君と良太氏。晴彦氏は既に帰宅していた。
靴を履きかえる良太氏 キチンと自分の保管場所に納める

2009年1月29日 ぼかし肥作りそして寒起こし

2009-01-30 | 農作業
今日はぼかし肥を作りました。
画家の武さんが久しぶりに来園、午前作業をしっかりして帰られました。
午後は耕運作業。ずっと耕運してました。

ハウス横のさるすべりの畑を清水さんが昨日、数本を残してばっさり行ってしまったので、
今日はその整理に来ていました。
薪用にいただき週末農園に運び入れます。
お昼にふきねぎ味噌をつくり大根につけて食べました。
すごくおいしかったのですが、これも食べるのに夢中で写真を取れませんでした。
梅が咲きそうでなんだかわくわくしました。
今日は結構いそがしく一日があっという間でした。 by潤

2009年1月28日 毎週水曜日は農園野菜の引き売り

2009-01-29 | 農作業
毎週水曜日は良太さん、
富沢さんと私で
市内のデイケア施設
「あした」、「はなどけい」、
「とくだみ荘」に
野菜を販売しに行きます☆
良太さんは会計担当です☆
几帳面にお金を缶に入れる良太さん。お客さんも感心してました。
来週は中学生が職業体験をしに来るそうです♪by EIEI

2009年1月27日 久々の3人会に大泉風のがっこうの白石さんが来てくれた

2009-01-29 | 農作業
久々の3人会、
見沼・風の学校の小松光一校長と
農政ジャーナリストの青木さんと私の3人で
20年以上続けている「3人会」
27日は大泉風の学校の白石さんが参加。
大泉白石さんの畑の脇で始めた農園レストラン。今は 予約を取れないほどの賑わいとのこと。
白石農園
和光市駅からバスで10分ぐらい。写真中央やや左側にある平屋の建物が、農園レストランです。
白石農園の横にあるレストランの看板

体験農園という仕組みを日本でいち早く実現された白石さん。
12月13日は大根や白菜の管理についてお話すると共に、沢庵の漬け方を指導されていた。 
印象に残っている言葉は、「僕は農業の指導者ではない。農業の生産者なんです。
単なる指導者になるのではなくて、先祖代々受け継いできた土地で、
農業を続けているからこそ、皆さんに教えることもできるのだと思う。
それに先生よりも、農家の方が格好いいと思うんだ…。」 by石井

2009年1月25日 暖かい陽射しに誘われて梅の花がほころんでいた

2009-01-26 | 農園作り

第3農園で寒おこし
   暖かい日差しとふきのとうの味が早い春を感じさせるお昼ご飯でした♪
加田屋川の対岸に花桃が咲いたのでスタッフと対岸の様子を見に行く。
3年前、耕作放棄された対岸の畑は原野に戻っていた。
 対岸から福祉農園を見る。 第1農園の暗渠排水の出口を対岸から見る
久しぶりに土が見えた!軟らかい良い土ができていました☆   薪整理完了!!
暗渠排水の計画ラインを計測する。     ハーブ園の整備作業    
本日の作業内容:
第1農園:ホウレン草の寒冷紗がけ、薪整理、社会人区画の寒おこし、ハーブ園除草、
木の移植、農園の長さ計測
第3農園:寒おこし

城田先生3ヶ月ぶりに来園しました☆
代表と加田屋川の対岸へ花桃を抜きに行きましたが、サルノコシカケが入ってしまっていてあきらめました。
4年位で朽ちてしまうようなので今のうち見て楽しんでおきましょう!
まだ寒い日が続きますが夏に向けて体を鍛えたいですね!お疲れ様でした。 by EIEI☆

2009年1月24日 馬糞堆肥をとりに浦和競馬トレーニングセンターへ

2009-01-25 | 農園作り

今日は、午前中雪もちらつく、冬らしい一日でした。
午前中は、馬糞堆肥の搬入と平行して井戸前通路の暗渠排水工事も行う。
馬糞堆肥をとりに浦和競馬トレーニングセンターへ
馬糞堆肥の搬入風景
馬糞の匂いにたじろぐ・・・ 湯気が上がる馬糞
昼は豆乳鍋

見沼田んぼ福祉農園通信

2009年1月24日 埼玉県緑のトラスト協会の1号地へ間伐した竹と竹粗朶を回収へ

2009-01-25 | 農作業
午後はトラスト1号地へ
今日も間伐した竹をとりに行く
   
作業を終えて取り纏め
 
 今日のおやつはネギ味噌を塗った焼きむすび

作業内容:第1農園
井戸前暗渠り。  
第2農園、第3農園へ馬糞たい肥搬入する。
・トラスト1号から間伐した竹の搬入
作業後、幸手のジョイフル本田へ
消石灰、苦土石灰、暗渠ホース 三角鍬、チェンソーオイル、替え刃、
ジャガイモ種イモ 男爵、インカの目覚めなどを購入。


2009年1月22日 雨模様の1日 ハウス内でボカシ肥作り

2009-01-24 | 農作業
今日は雨でしたが、ボカシ作りの予定だったのでハウス内でボカシ作り作業をした。
  おからは水分が多いため、塊だとそこからカビてくるので手でほぐします
その後全体をよく混ぜます
定期的に切り返しをします。
おからの他に油粕、米糠、魚粉、肉骨粉など。
野菜を作るのに肉や魚のカルシウムを土に入れているのは
不思議ですが
最初から動物性と植物性の両方が混ぜられた
堆肥になることがわかった。
農家さんの昔からの知恵を実感!
by早紀
明日は良太氏の誕生日。サキさんからの誕生プレゼント。文字と縁取りはイチゴ。おいしそうだ。

2009年1月22日 極寒の日 土作りの基本 土壌作りを学ぶ

2009-01-23 | 農園作り











朝、農園見学に来た女性と川口で待ち合わせて、川口で開かれている優舎・やさしの展示会による。
1/21(水)~26(月) 10:00~18:00 川口市栄町3‐11‐22
JR川口駅より徒歩5分。草木たちと布からの優しい世界です☆
見学者は東京でシェアーハウスとカフェを運営する女性、優舎で購入したストールを早速羽織って農園へ
見学者を農園案内する
蕗の薹を探す
今日、さいたま農林振興センター普及部の方に来ていただき、土壌分析の方法を実地で指導して頂く。
梅の雫
業普及員の話を聞いて日頃の土作りに藤枝さんは自信持ったよだ。
極寒見沼 鴨飛

2009年1月18日 ブルーベリーの植替え、そして天地返し

2009-01-18 | 農園作り
  ブルーベリーの植替え
水やりのため井戸で水汲みをする良太氏
   植替えを終わったブルーベリー畑
  「土作りは人づくり」 今日も天地返し作業  
    粗朶のほかに馬糞堆肥も投入してから埋め戻した
  作業中、掘り返した土の周りにこの鳥が追っても逃げずにいた

見沼田んぼ福祉農園通信