blog 福祉農園通信・龍神伝心

アジアモンスーンに吹かれて
共生の農業
見沼田んぼ福祉農園 

5月31日 久々の芝刈り

2014-05-31 | 農作業

【作業内容】  
芝刈り機の修理が終わり久々の芝刈り、

除草作業、ニンニク収穫&干し 

【感想】初参加の方が2人いました。
一人は僕の友達
普段しない草むしりで、健康的に疲れることが出来たと言っていました。
もう一人は、川口に住んでいる女性。

彼女も、普段食べない野菜をもりもりと食べていたり、
気持ち良さそうに昼寝をしてたり、一緒に野菜切ったりと、
全身で農園を感じてくれたのかな、と思います。
農園が多様な人々に開かれていることの重要性を改めて感じさせられました。
普段触れないタイプの人に触れることは、
自分が次、そのような人に出会った時、どうやって距離感を保てばいいのか、
それが少しずつわかってくるということなのだなぁ、と思いました。
農と、いろんな人にとっての溜めとなり得る空間をどのようにつくっていくのか。
そこをじっくり考えていきたい、と思った昨日でした。 by松浦

 

 


6月1日は北浦和スウィングフェスティヴァル

2014-05-28 | 農作業

6月1日(日)北浦和スウィングフェスティヴァルに合わせて、
北浦和イッカイ!カレー屋をやります。
tamakiシ
ェフの指導の下、あぐり中心に出店します。
パンは新浦和
橋のたもとのイドゥンからだしてもらいます。
6月1日に販売予定のカレーフォカッチョの試作品。

 本日、オギワラ議長召集の会議により、
フォッカチョを大量試食と激論の後、
最適なるものを全員一致で決定。

農園野菜もふんだんに使われる予定です。

 ちなみに当日は10時から農園の野菜販売もあり、
またこまどり社も似顔絵屋をやります。


5月27日わらじの会手作り班

2014-05-28 | 農作業
「今日は雨だから農園は行けないかなぁ…」
なぁんて思っていたけれど手作り班の活動が始まる頃には
お日様が出てきて、総勢8人で見沼福祉農園へ。

カラスがたくさん居て昼ご飯を食べているときにも
『カーーーーッ!!』『バサバサバサッ!!』周りを飛び回っていました。.
農園は雑草の最盛期(!?)でタマネギなんだか
雑草なんだか分からないくらいでした。でも、そこは手作り班!

蒸し暑さにも負けず除草作業をお喋りしながら賑やかにやってくれました(^o^)
べしみからは新人(?)の職員Tさんも参加。

来週はゴーヤやトマトを植えられるように土づくりを予定していま

5月25日 埼玉障害者自立協会 総会

2014-05-28 | 共生社会のデザイン


埼玉障害者自立協会 総会 

総会後シンポジウム「一緒にいるということは?」も開催された。

今回のシンポジウムの資料集の巻頭文は
「私たちはもっともっと、お互いの体験を出し合い、
その中の課題を浮き彫りにしていく必要があります。
それが、違う立場や意見の中で、
共に生きる社会という地平に一歩ずつ歩みを進めていくことにつながると、
改めて思いました。」としめくくられている。


パネリストとして参加した農園スタッフの植松潤君は
 学生のとき見沼風の学校で農園ボランティアを始めたのがきっかけで現在がある。
いま、教員、風の学校ボランティア、
地域活動支援センター運営委員と三つのわらじを履いている。
障害をもっている人は排除されなければならないのか。
小学生の時、なかよし学級のある学校だったので、
その子どもたちと一緒に組体操をしたりした。
特に意識しなかったが。自分自身も持病を持っていて、
年に一回病院に通わなくちゃいけない。

不安の中で生きていた自分は、
農の営みの中にある人と人のつながりによって救われた。
農園で一緒に作業していて、障害のある人が鍬を振り上げた時など、
他の人が傷つかないようにしないとだめだと激しく怒ったりするので、
よそから見たらヘンな人と思われているだろう。
一緒に働いている仲間というだけだが。
学生時代の児童相談所のバイトの経験からも、
苦しみを抱えている人が当事者だけで抱えるのでなく、
いかにみんなで生きてゆけるか。思いとしてだけでなく、
伴走者が仕事としてやってゆくことを支える仕組みが問われている。
と発言した。

総会を終えて懇親会は「紅の力」


5月24日 百姓先生として

2014-05-27 | 農園作り

作業内容 
機械整備 こまめF220 オイル交換、エアエレメント交換  

発電機(hondaエネポ) オイル交換 
オーレックモア オイル交換 

片屋川沿い除草
 
気づいた点 
・第1農園の駐車場脇のヨーロピアンゴールドが傾いていて
風が吹くと倒伏の恐れがあるので、余裕があれば切ってください。
・作業機のオイル交換などのメンテナンス関連ですが、
使いっぱなしになっている気がします。
オイルなどいつ交換したのかわからないくらい真っ黒なものが出てきたり、
エアフィルターが目詰まりしていたり、全部見たわけではありませんが、
基本的にメンテナンスできてません。
基本的なことはメンテナンス講座で教わっているかと思いますが
まずは教わるということではなく
自分でマニュアルとにらめっこしながら
最低のメンテナンスを覚えないことには機械を使えるということにはならない。
メンテナンス不良の機械は危ないです。
これから刈り払いなど除草機械を使う機会が多くなりますが、
最低限のメンテナンスはお願いします。by常


5月24日季節の変わり目バタバタと忙しい

2014-05-27 | 季節の便り

25日(土)農園にお客来る、

みんなでジャガイモの花摘み除草をする、掘り下げた井戸から砂と蟻。

季節の変わり目バタバタと忙しい。

6月21日(土)見沼にて収穫祭やりますバーベキュー付きです、
お時間ある方は是非ご参加ください

ジャガイモ掘り切らないので助けてください。byTamaki


5月22日 芝刈りが出来ず荒始めた芝生広場

2014-05-22 | 農作業


芝刈りが出来ず荒始めた芝生広場
学生ボランティアの力が落ちている。
彼らはこうした状況を改善しようという意欲も技術もない。対応力を持たないのだ。 

彼らはイベントでないと農園にやってこない。
16年前48歳の時に一人で始めた農園、年をとり老いは迫るがどうにかしなければと思う。


「農=あぐり」は今日も鍬を使い耕起作業、また鎌を使って除草作業 


営農はイベントではないことを、日々自然との関わり中で営みであることを再確認する。


シンポジウム「一緒にいるということとは?」

2014-05-19 | 共生社会のデザイン

5月25日日曜日は(社)埼玉障害者自立生活協会の定期総会。
会場は、浦和コミニティーセンター第15集会室(パルコ9階)
5月25日日曜日は、午後1時30分~3時まで総会。
午後3時から記念シンポジウム「一緒にいるということとは?」
違った立場の方々から、「一緒にいるということ」を議論していただきます。

プログラム終了後、「正しい仕事の終わり方勉強会』(懇親会)を開催します。
皆さんお出かけ下さい。


『2014ネットワーク合宿』

2014-05-19 | 農作業
『2014ネットワーク合宿』
日程は6月21日(土)・22日(日)
会場は国立女性教育会館(嵐山町)
参加費は5000円(1泊2食・交流会費付)
問合せ:090-4938-8689(大坂)...

なお、6月5日(木)午後1時30分~
 岸町公民館でプログラム会議を開催します。

5月18日 初夏の日差しの中の農作業

2014-05-19 | 農作業


作業内容  
第3農園マルチ張り、寒冷紗がけ

第1農園 ハクラゲ、水菜の間引き、収穫、ニンジンの間引き、水菜の収穫

ハーブ園除草 

ハーブ園の2本あった山椒の木の内、
1本が枯れていたので原因を知るために掘り起こして見た。

根っこまでコルク化が進みサルノコシカケか何かの菌糸が回って枯れたのだと推測。

第1農園南側の圃場。この春まで耕していたのだが耕作がされる様子がない。
赤根やスギナ等酸性化した土壌の雑草も生え始めている。
このまま耕作放棄されると雑草が繁茂し病害害虫の温床になる。心配だ。



5月17日 週末の見沼

2014-05-17 | 様々な農

午前中から夏の様な日差し

牛蒡の試し掘りをしたが成長がまちまち、芽欠きをしないといけなかったのかな。
ジャガイモは順調な成長、春菊、カブ、サラダ菜、小松菜収穫

見沼春フェスティバルがさぎ山記念公園で行われた、
ハンズオン埼玉がクッキー販売


さいたまスタジアム2002ではレッズが勝利