blog 福祉農園通信・龍神伝心

アジアモンスーンに吹かれて
共生の農業
見沼田んぼ福祉農園 

異動のシーズン

2018-03-30 | 季節の便り

本日、土地水政策課の4月から新任さんと農園で会いました。

 新任さんは6年目で、見沼担当はじまって以来の女性職員です。 

協議会で議論したゴミの件について、担当と相談しました。

担当さんは現在置かれているゴミをみて、

農園管理作業で発生したゴミとそれ以外とを分けて

「農園管理作業で発生したゴミ」については県のほうで対応すること。

・それ以外のゴミについては、

協議会のほうで対応するほうこうで協議会内にはかることを確認しました。


農園cafe開催しました。

2018-03-29 | 共生社会のデザイン

第9回めとなる農園カフェを3月4日に開催しましたので報告します。

春に向けて少しずつ暖かくなってきた日曜日に

2014年から数えて実に9回目となる農園カフェを開催しました。

今回は、

大人7名と子供6名と、キッズがたくさん参加してくれたこともあり、

タイトルに「農園」がつく農園カフェですが、

フルサワハウスをお借りして行いました。

当日は、かなたちゃんを通じて購入した、

「田園クラフト」や「庭木の仕立て方」、

「フリースタイルガーデニング」などを見て農園で今度、

こんなことをしたいよねとお茶を飲んで語り合う茶話会的な内容で進行しました。

見沼で栽培された小麦でスコーンを作ってもっていったのですが、

スイーツ好きの面々に

「おいしい」という感想をもらってお世辞でもうれしかったです~

今回の農園カフェで出てきた意見も踏まえて先日、

虫にやられてしまった栗やいつの間にかなくなったイエローベリーの

補填もかねて苗木も購入しました。

そのことについては農園協議会でのディスカッションの内容も含めて後日、

報告します!

 

今週末は農園の桜も満開になりそうです。

皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください!

農園カフェの変遷はこちら↓

<2014年>


8月 サバキャン

 第1回農園カフェ
10月第2回農園カフェ
12月第3回農園カフェ
<2015年>
2月カフェ研修

4月第4回農園カフェ
6月第5回農園カフェ
11月農業祭 農園カフェ出張版の位置づけで出店
<2016年>
2月第6回農園カフェ
4月第7回農園カフェ
6月第8回農園カフェ
10月カフェ研修
11月農業祭
<2017年>
11月農業祭
<2018年>
3月第9回農園カフェ

結構開催していますね~

50回め頃には実際にカフェとかできちゃいそうですね(希望)


3月27日 わらじの会手作り班

2018-03-28 | 農作業

満開の今日、手作り班は農園に行ってきました!

本日は初参加者含めて14人!!
大人数でしたね~♪

まずは、前回蒔いた種の確認。小さな芽がたくさん出ていました。
じゃがいもはまだまだですね。玉ねぎはすくすくと大きくなっています。
認をしたら桜の木の下でお花見をしながらの昼食。
風も爽やかで気持ちのいい日でした
 
昼食後はあぐりさんとの共同作業。
 
道路脇の側溝の除草作業をしました。
人数が多かったせいかあっという間に綺麗になりました。
その後は自分たちの畑のお手入れ。
今日はキャベツとカリフラワー、ビーツを植えました。
あと…いつのだか分からないゴーヤ(なのかな?)の種も蒔きました。
少し動くと汗ばむくらいの陽気で、畑仕事にはもってこいの日でした。
業を早めに終わらせ
さくらが綺麗な『総寺院』へ。
 
今年もみんなで見れて良かった♪は散っちゃいますかね?て、
来週は…定例会のあとはまたまた農園に行きますよ~♪
春ですからね!ることはいっぱいあります!
楽しくなってきたぞ~
!れではみなさん、おれ様でした。
 

3月25日 卒業を祝う会 30周年を迎えた。

2018-03-26 | 農作業

           3月25日(日)、どの子も地域の保育所へ、

            学校へ、公立高校へ・埼玉連絡会(斉藤尚子代表)主催
            「30周年記念 卒業を祝う会」が開かれた。
              会場の坂戸市勤労女性センターには、県内各地から50数名が集まった。

飯能高校定時制を卒業した松本早弥花さんはお姉さんの質問にYes,Noで答える形で、
高校生活の感想を述べた。


前かがみの姿勢で伏せている顔を、
   みんなの注文に気前よく応えて笑顔いっぱいの早弥花さんに、
受験が一緒で昨年卒業した前田海里君と熊谷健君のコンビから花束が贈呈された。


感想の一部。

「高校では中学校の頃の友達とは離れてしまい一人でしたが、
高校でクラスが一緒になった友達が早弥花に話しかけてくれて、すぐになじんだそうです。
また、先生方も早弥花の気持をよく聞いてくれたそうです。」
 母優子さんによれば、「娘の授業への取り組みを先生方は認めて下さり、
 赤点をほとんどとることもなく進級し、卒業することができました。
 体調をほとんど崩すこともなく通学できたので、

卒業時には一番くらいに出席していたといわれました。」とのこと。
 吹上秋桜高校に合格した秋池優太君は

事務局の竹迫さんのインタビューに答えて喜びを語っていた。

優太君が今日の資料集に寄せたイラストによる報告が圧巻!


 母かおりさんは、「泣いてばかりいた母親を成長させてくれる優太。
 優太を授かったことで母親としても人としても学べる喜び、多くの感動、経験。

 そして優太によりもたらされる多くの出逢い

 支えて下さるさまざまな皆様からの学びを生かし

これからも親子で歩んでまいります。」と書いている。

 優太君には、春日部市の地域活動支援センターパタパタの藤ヶ谷郁美さんから花束贈呈。

                    そして、          

  この運動で最初に高校卒業を祝われた野島久美子埼玉障害者市民ネットワーク代表に、

         今日は竹迫さんから還暦を祝う花束贈呈もあった。

  

       

2012年度まで7年間高校の門をたたき、

       

切り捨てられ続けた吉井英樹くんの久しぶりの笑顔も見られた。

  

 6年前に松山高校定時制を卒業した清水(篠田)結花さんもしばらくぶり.
 いまは行田のCILひこうせんで働きGHで暮らしていると話していた。

      私からは30年前、やむにやまれず県知事応接室に泊まり込み

 知事からの橋渡しで教育長と話し合い、以後交渉の場が設定されたことや、

          直後の知事選で「私たちだって県民なんだ」との幟を掲げたこと、
            地域で共に学び育って来た関係をベースに、
                  一社・埼玉障害者自立生活協会の植田涼前事務局長と
            2002年に狭山高校を卒業した門坂豊さんのピアノ演奏もあり、
          花いっぱいの集まりだった。


3月17日 ジャガイモの植え付け

2018-03-21 | 農作業

3月17日 じゃが芋を植えました。

あまり写真撮れていないですが(笑)

おそらく1年半ぶりくらいに耕耘機を使いました!

久しぶりの作付けにテンションが上がり夢中になっていたら、

泣いている息子を朋子さん、こっぺさん、みり、

フルサワハウスを見学に来ていたじんべさん、

そしてIちゃん、Uちゃんがあやしてくれていました⭐️


やっと自分が関われた野菜が農園にでき嬉しいです。
もう一枚は16日にさきちゃん、朋子さんに声をかけていただいて、

助成金で苗木をたくさん買いに行ったときのものです♫

実がなる木が増えたら幸せです♫


3月13日 わらじの会手作り班

2018-03-13 | 農作業

きれいな畝が出来上がりました

 ピルカ  シャドークイーン 

じゃがいもを植えるための畝作り

 ビオラ  1つ50円で絶賛売り出し中!

玉ねぎ 写真だとよくわからないけれど大きくなってきましたよ♪

ポカポカと暖かかった今日、手作り班は農園に行きました!

べしみで話し合いもあったのでそちらに出る人や、

べしみで作業をする人もいたので農園に行けたのは8人。

「今日こそじゃがいもを植えなければ!」と、まずは耕運機をかけました。

...今年は4種類のじゃがいもを植えるので広めに耕し

空いているところにも次回何かを植えられるように耕運機をかけました。

お天気がいいと作業も捗るのかあっという間に畝を作り、

種芋を切り、灰をつけて乾かし、植えていました。

も少しだけ収穫。

じゃがいもを植えたところの空いているところには残っていたチンゲン菜と

春菊の種撒きました。

 

たくさん作業をしたような気がしたのですが早めに終。

空いているところには何を植えようかなぁ。新しいものに挑戦するのか?

いやいや、定番のものか?

来週までに今植え時、撒きどきのものを調べておこう

それではみなさん、お疲れ様でした!

 


あぐりNow

2018-03-09 | 農作業


障害のある人もネギの生産に携わるプロジェクト。
ネギは、あぐりが生産している野菜の中で、一番たくさん生産している野菜です。

これまで、あぐりでは、ネギの生産において、
種蒔きと収穫を、地域活動支援センターあぐりのメンバーで担ってきました。
2018年度のネギは、あぐりのメンバーが植え付けなどの生産活動にもっと関われるよう、
機械化を進めていくことにしました。
パルシステムの市民活動支援金で、植え付け機ひっぱりくんを購入することになりました。.
それに先行して、ひっぱりくんに合わせた種蒔き用の器具一式を購入しました。
今日は、それを使って、メンバーが種蒔きに挑戦!
どうすればスムーズか、試行錯誤しながら進めました。


いろんな人が使いやすいように器具に印やガイドも付けました。
段取りが大体できて、最後には、スムーズに流れ作業ができるようになっていました

 


3月6日わらじの会 手作り班

2018-03-08 | 農作業


手作り班はオエヴィスでの定会から始まりました。
Yちゃんが司会をすると言ったのですが
進0行が上手くいかず半分ふざけているかのような態度にしびれを切らしたSさんが
司会を剥奪スラスラと司会進行。
...しかし、負けていないYちゃんは隙を見ては
「はい!」と手を挙げ指名される前からおしゃべり。
それでも気にせず進めるSさん。
かなり面白かった!!途中、
制度や親の想いなど討論会的な場面もありましたが
それはとても大切な事だったと思います。
ここだけで終わらせず広げていけたらいいですね。
いや、広げていきますよ!
そして、午後からは農園に行く人とべしみに残って女子更衣室を片付ける人、
市役所に行く人にわかれての作業。

農園は1ヵ月ぶりだった割には雑草はあまり生えていませんでしたね。
サニーレタスは植え替えたところに寒冷紗をかけていたのですが、
強風で剥がれてしまい消えていました(鳥が食べちゃったかな?)サラダミックス、
大根はこれ以上大きくならなさそうだったので収穫。

ブロッコリーももうおしまいかな?ということで収穫。

本当はじゃがいもを植えたかったのですが
1耕運機が入っている倉庫の鍵を忘れてしまったので
諦めました
週こそは植えますよ!
うそう!

今日は初参加の人が2人いました♪
5才だって!!わかぁぁぁい!そしてその子のお母さん。
また来てくれたらいいなぁ。
と、言うことで来週は………も………農園に行きますよ~♪
晴れるといいなぁ。それではみなさん、お疲れ様でした。