blog 福祉農園通信・龍神伝心

アジアモンスーンに吹かれて
共生の農業
見沼田んぼ福祉農園 

【報告】9月8(日)「農園でやってみよう」第2回開催しました♪

2019-09-19 | 共生社会のデザイン

【報告】9/8(日)「農園でやってみよう」第2回開催しました♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第2回】流しそうめんと夏野菜
 開催日は、15時から台風の影響で風雨の予報。そこで、終わりの時間を早めて開催することにしました。
 天候の影響などでキャンセルもある中、ビーポップのみなさんが元気にやってきてくれました♪
 始まって、司会から「今日のテーマは何ですか?」と聞かれ、

「流しそうめん!」と元気に答えてくれた参加者のみなさん。

いえいえ、違います!「農園でやってみよう」は「畑に植わっている状態の作物を観察し、て

採って、加工する」イベントです。なので、メインは流しそうめんではなく、「夏野菜」です。

とはいえ、夏を楽しんでもらうために、流しそうめんをやろうと決めたのですが。
 猛暑が少し落ち着いた季節、夏の終わりです。

どんな野菜があるでしょうか。

農園をめぐって、きゅうりやオクラ、ゴーヤ、なす、しそなど、夏の野菜を観察しました。

オクラの花や実のなり方にはびっくりした人も。

いろいろ収穫した後は、流しそうめんのコースづくり班と、キュウリの調理班に分かれます。
 流しそうめんのコースづくり班は、竹を割り、節を抜くところからつくります

。農園にあるいろいろなものを使って高低差を付け、コースを完成させました!
 キュウリの調理班は、大きく育ったキュウリを半分に切り、中の種の部分を取って

、調味料と一緒にジップロックに入れ、麺棒でたたいて、もんで、何種類かのキュウリもみを作りました!
 準備ができたら、さあ、いよいよ流しそうめんです!

そうめんに、細うどん、きゅうり、うずらの卵、いろいろなものが流れてきます。

ものによって難易度が違い、盛り上がりました♪おちついて食べたい派は、ザルによそったそうめんを食べてましたよ。

農園のボランティア団体「風の学校」が用意してくれた、ゴーヤと肉の炒め物もおかずにいただきました。
 ご飯の途中で雨が断続的に降り始め、屋根の下に移動して、ご飯の続きをいただきました。

おなか一杯になったところで、いよいよ雨が強くなってきたので、終わりの会に。

13時過ぎに解散しました。

電気、ガスがなく、洗剤も使えない、農園流洗い物の体験を割愛しましたが、楽しんでいただけたようでよかったです♪


 今回も協力してくれた明治学院大学・東京農業大学の学生さん、風の学校のみなさん、

平日畑の管理をしてくれたあぐりのみなさんに感謝です!


 次回の開催は、11月17日(日)里芋掘りです。

見沼田んぼは里芋がおいしく育ちます。ご参加お待ちしております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。