サバイバルキャンプ2008のプログラム
1日目 8/10(日) ベースキャンプ設置
ベースキャンプ設営 ハウス・プレハブ内整理 薪場、風呂設置 環境整備
【夜】 勉強会「見沼学を読む1 見沼学とは 福祉農園を研究すること」
2日目 8/11(月) 畑作業を中心に1
【昼】 農園作業 藤枝さんによる畑講習(予定) 収穫後農地の転地返し
【夜】 勉強会「見沼学を読む2 2号、4号を読んで」
3日目 8/12(火) 畑作業を中心に2
【昼】 農園作業 畑作業 堆肥入れ、夏野菜の手入れなど(予定)
【夜】 勉強会 「見沼学取材 隣の植木農家 清水さんを迎えて」(予定)
講師:清水日出男さん 植木農
4日目 8/13(水) 農園整備を中心に1
【昼】 農園整備作業 乾小屋を作ろう 農園整備も一緒に
【夜】 上映会 「『アボン小さな家』今泉監督を迎えての上映会」
5日目 8/14(木) 農園整備を中心に2
【昼】 農園整備作業 乾燥小屋を作ろう ビオトープ周りの整理
【夜】 風の学校の畑会議 「秋に向けての作付けを考えよう」
6日目 8/15(金) 農園整備を中心に3
【昼】 農園整備作業 ビオトープ周りの整理 農園整備も一緒に
【夜】 打ち上げ+上映会(予定) 「一週間を終えて」
7日目 8/16(土) サバキャン片付けと反省会
【昼】 閉会式 ベースキャンプ撤退 後片付け 反省会
●一日の流れのモデル
5:00 起床
5:30 朝作業
7:00 朝食
8:00 ミーティング
8:30 作業等開始
12:00 昼食
15:00 作業等開始
17:00or17:30 片付け
18:30 夕食
20:00 夜の勉強会
22:00 就寝
1日目 8/10(日) ベースキャンプ設置
ベースキャンプ設営 ハウス・プレハブ内整理 薪場、風呂設置 環境整備
【夜】 勉強会「見沼学を読む1 見沼学とは 福祉農園を研究すること」
2日目 8/11(月) 畑作業を中心に1
【昼】 農園作業 藤枝さんによる畑講習(予定) 収穫後農地の転地返し
【夜】 勉強会「見沼学を読む2 2号、4号を読んで」
3日目 8/12(火) 畑作業を中心に2
【昼】 農園作業 畑作業 堆肥入れ、夏野菜の手入れなど(予定)
【夜】 勉強会 「見沼学取材 隣の植木農家 清水さんを迎えて」(予定)
講師:清水日出男さん 植木農
4日目 8/13(水) 農園整備を中心に1
【昼】 農園整備作業 乾小屋を作ろう 農園整備も一緒に
【夜】 上映会 「『アボン小さな家』今泉監督を迎えての上映会」
5日目 8/14(木) 農園整備を中心に2
【昼】 農園整備作業 乾燥小屋を作ろう ビオトープ周りの整理
【夜】 風の学校の畑会議 「秋に向けての作付けを考えよう」
6日目 8/15(金) 農園整備を中心に3
【昼】 農園整備作業 ビオトープ周りの整理 農園整備も一緒に
【夜】 打ち上げ+上映会(予定) 「一週間を終えて」
7日目 8/16(土) サバキャン片付けと反省会
【昼】 閉会式 ベースキャンプ撤退 後片付け 反省会
●一日の流れのモデル
5:00 起床
5:30 朝作業
7:00 朝食
8:00 ミーティング
8:30 作業等開始
12:00 昼食
15:00 作業等開始
17:00or17:30 片付け
18:30 夕食
20:00 夜の勉強会
22:00 就寝