Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

幼稚園のお友達

2009-06-18 21:53:31 | 美味しいものをいただきました。
今日は 私の幼稚園の時の 憧れの先輩 Sさんと
20数年ぶりにお目にかかって ランチをいただいてきました!
Sさんは 相変わらず すらっとしていらして 
笑顔の 素敵なお姉さまでした!

久し振りの再会でも 昔のなつかしい話は 尽きることなく、 
幼稚園の 同級生の 消息や お世話になった先生のお話・・
当時の厳しかった 躾や ピアノのレッスンの話で
すっかり盛り上がりました。
私達は 東京の片田舎 吉祥寺で産まれ育ち
同じ幼稚園に通い ました。
 
記憶と言う物は 不思議なものです。
日常は全く 思い出しもしない事柄が
一度 しまっておいた 引き出しの奥から 顔をだすと
次から次へと 懐かしい思い出となって 
その当時の事が 昨日の出来事のように 鮮明に甦ってくるのです・・・
まぁ・・お互い 歳をとって 
つい最近の 過去は忘れやすく
昔の事ばかり 鮮明に覚えているとい・・
高齢者の 記憶回路に脳がなってしまったのでしょか・・・??

しかしながら 本当に 楽しい時間を 過ごすことができました。

帰りに 二人で 地下のスーパー「プレッセプレミアム」に寄り お買い物をしました。

珍しい お野菜がたくさんあったので
ついつい買ってしまいました。
左の円盤のような 黄色と緑の野菜は UFOズッキーニです。
綺麗なグリーンの葉っぱは 今流行の 佐賀大学発のブランド野菜
「パラフ」です! 南アフリカ原産のこのお野菜、葉っぱの表面に
水滴のような ツブツブが付いているため スワヒリ語の「水晶」を
意味する 「パラフ」(アイスプラント)と呼ばれているそうです。
この 食感!一度食べると 忘れわれませんよねぇ~
そして一見 普通のトマトなんですが・・・
八百屋さんのお兄さんの説明では 原種に近い フルーツトマトだそうです。
またまた 普通の茄子のようですが 生でいただける 
水茄子のような お茄子です。
他にも お奨めの珍しい  真紫のカリフラワーや オレンジ色のトマト等
欲しいお野菜がいっぱいでしたが・・・
電車で 持ち帰るのには 重く 諦めました!

気持も お腹も 満足な一日でした。


・・・今日も 帰ってから トレーシーのエクササイズ 実行しましたよ・・・
・・・筋肉痛もなく、まずは 継続です・・・ 

ザ・トレシー・メソッドをゲットしました!

2009-06-17 21:58:43 | 日記
先月の28日に発売された「ザ・トレーシー・メソッド」完売で 
オーダーをかけていたのですが、、、やっと 入荷されたとの
連絡があり とってきました!
 
DVDとガイドブックがついた ワークアウト編です。
さっそく 60分のメソッド やってみました!!

感想!! きつかった・・です!
激しい動きもないのですが じっとり汗が滲みます!
筋肉を捩じりながら 休むことなく、しつこく動かすという 感じです。
「ビリー」や「ズンバ」みたいに 激しく動くことがないので
狭い居住空間の人や マンション住まいの人には 
うってつけな ワークアウトです。
ただし 体が柔らかくないと かなりハードだと思います!

トレシーさんは 出発点がダンサーというだけあって 
マッチョな筋肉を作り上げるのではなく
細くって しなやかで女性らしい筋肉をつける事を
考えて作られたメソッドです。
彼女自身 出産で27キロも太ってしまった経験があり
食べると 必ず太ってしまう 体質のようで 
自分の経験プラス インストラクターとして長年の経験と リサーチをえて
このメソッドを考えられたそうです。

マドンナや グウィネス・パウトローが絶大な信頼をよせる 
カリスマ トレーナーとして 全米で有名になった トレーシー・アンダーソンさん!
さすがです!!

ガイドブックを後で 読んだら・・
「いきなり全編60分のDVDは 無理、
 1日30分を習慣にすることから 始めましょう。。。」
なんて 書いてありました!!
明日の 私の筋肉痛が ちょっとみものです~


ガイドブックについていた ボディー ダイアリーです!
体重・体脂肪・バスト・ウエスト・ヒップ・二の腕・太もも
これらを 毎週 計測することにしました!
「女性は誰でも、必ず理想のカラダになれるのよ!」
トレシーさんの 言葉を信じて ・・
何事も 始めるのに 遅すぎると言うことはないのですから・・・

生徒さんからの 戴きもの・・

2009-06-16 19:14:31 | 教室
今日は クランベリーとピーカンナッツのたっぷり入った 小さな丸いパンと
ルヴァン種のハート型の フランスパンを実習しました。
あと リクエストで 夏野菜たっぷりの
カポナータも作り 盛りだくさんのお教室でした。


クランベリーは北アメリカ原産のつつじ科の植物、ツルコケモモです。
生では 酸っぱすぎて食用に適さないそうで
ジャムにしたり ジュースや ドライフルーツにして使われています。
ピーカンナッツも やはりアメリカ ミシシッピー川流域が原産のナッツです。
胡桃より癖や渋みがなくて 食べやすいのですが・・
お値段が ちょっとお高いです!!
この 2つの食材で 甘酸っぱくって 香ばしいパンができました。

フランス帰りの 生徒さんが3人もいらっしゃる このクラス!!
よく パリ時代の お話が ハナが咲きます。
今日は Oさんが Sadaharu AOKIのマカロンを 
お土産にって 持ってきてくださいました!
「昨日 ミッドタウンに行ったから 懐かしくって・・!」と
おしゃっていましたが・・優しく リッチな Oさん!!
高価な 美しい マカロンをありがとうございます!!


パステル画のように美しい マカロン さっそく 皆で いただきました!
Oさんは パリで 青木さんの お菓子教室に通われていたほどのお方!!
私も 以前 青木さんの マカロンのレシピをいただいたのですが・・・
不勉強で まだ 作っていませ~ん!!
青木さんは 公にはあまり されていませんが
私の通っていた 調理師学校の先輩なのです!
当時 バイク屋さんで バイトしながら 学校に通っていたそうです・・
バイク→パティシェ 彼の中に、どういう変化があったのでしょうか!?
今では パリに4軒 東京に3軒 人気店を構える
押しも 押されぬ 有名パティシェです・・
彼の 成功までの 果てない努力を 思いながら
いただく マカロンは 感慨深い お味でした。

母の薔薇の絵

2009-06-15 17:09:05 | 日記
我が家の 玄関には 季節によっていろいろな 絵を 飾っています。

日本画だったり アフリカのティンガティンガだったり フランスのリトグラフだったり
イタリアで買ってきた カードをマットを切って 額に入れて飾ったり
高価なものは ありませんが 好きな作品を 掛けて楽しんでいます。

今回は 実家の母の絵を 掛けています。
母の絵は 人物画が 多いので これは 珍しい静物画です。
薔薇の絵なので お玄関のお花も 薔薇の花にしてみました。

試行錯誤

2009-06-14 21:08:17 | 教室
先月あたりから 悪戦苦闘していた甘納豆たっぷ~りのキューブ型のパン・・
何回 試しても パンを切った時に 甘納豆が バランス良く
配置されません・・・
お味は 美味しいので 構わないのですが。。。
いまひとつ 納得できないので 試行錯誤をしていました。
試みと失敗の繰り返しでしたが・・・
今日は パーフェクトな 姿に焼きあがりました!


甘納豆も ささげ豆、白花豆、えんどう豆、大正金時、花豆と
5種類の甘納豆を使うと 色取りも綺麗で 大小のバランスも良く
焼きあがります!
何回も 思うように焼けずに 落ち込んだ時もありました・・
 

これが 情けない 失敗作です・・・
やっぱり 成功作の パンには パワーがみなぎっていますよね・・・
何でも ない事のようですが、
なかなか 奥が深かったのです・・
人から教わってしまえば 当たり前で 単純なコツなのかもしれません。
自分で 考えて そのコツをみつけるのには 
労力と時間が たいそう かかりました・・
でも 自分で導き出した答えは 何があっても 忘れないですよね!
パン作りには 人生の縮図が あります・・(なぁ~んてね!)

我が家の 枇杷の実が・・・

2009-06-13 21:12:19 | 日記
我が家の 枇杷がたわわに 茂って 実をなして います!
今から 15~16年前に 娘が 庭に植えた 枇杷の種が
発芽し 芽吹き 実を結びました!!
この 枇杷の種は 娘が 曽祖父から いただいた 
枇杷があまりにも 美味しくって 食べたあとに 地面に
蒔いたものが すくすく 発芽し 実った物です!
何も 肥料をあげるわけでもなく 水もやらないのに
すくすく 伸び いつのまにか~我家の2階の軒下まで伸びていました・・
 
肥料を全く あげてないのですが・・
毎日 炊いたご飯を 仏様に備えたお供え物を おろして
枇杷の樹の下に 撒いていたので・・・
その米粒を すずめや セキレイや ヒワ鳥が食べに来て 
その鶏達の 排泄物が 枇杷の栄養になっていたのかもしれません!!
ライフサイクル の一環ですよね・・
明日は 脚立に 高枝鋏で 枇杷を伐採して みましょう・・・
甘い枇杷の実だと 嬉しいのですが・・・

HIROMI GO 2009 "DAN GAN GROOVE!"

2009-06-12 21:32:14 | 日記
昨日は HIROMI GO CONCERT TOUR 2009 "DAN GAN GROOVE"に
静岡市民文化会館まで行ってきました!
6月6日から 始った 日本全国 55箇所を廻るツアーの 
3番目の 開催地です。
新幹線に 新横浜から 乗って 行ってまいりました!
修学旅行の生徒さんに 混じって あっという間に到着した 
静岡ステーション! 

ほんの今さっきまで メールで 連絡し合っていた 
友人が 改札口に 見当たりません!?
コンサートの チケットは彼女が 持っているのに!?なぜ いないの!?
何処!?・・へ行っちゃったの!?
少ししたら 息せき切って 戻ってきた 彼女の口から
「今 ヒロミさん 降りてきたから お見送りしてきたの!!」
の発言・・・と言うことは 同じ新幹線で静岡入りしたのでした・・・
「残念!!」
新横浜のホームで ド派手な 野村サッチーに 見とれていて
大切な 郷様を 発見できませんでした!!
不覚です!




静岡市民文化会館の前で凄い物を 発見しました!
「登呂遺跡で火おこしする人です!」
小学校の時 社会科見学で 登呂遺跡に行った思い出が
あります・・・!!火をおこしています!
さすが。。。静岡。。。ちびまるこちゃん誕生の地です!!


ソルドアウトの文字が かかるポスターです!
当然ですよね!!
コンサート いきなり 「お嫁サンバ」からスタートで オールスタンディングです!
派手派手なオレンジ色の 衣裳で登場です。
ご本人のトークで 「この色着こなせるの 工事現場の人か 僕しか
いないでしょ!!」というくらい 目の覚めるような橙色です!
インナーのシャツが メッシュでシースルーでラメラメの黒でした!!
○首が 透けて見えて セクシーです!(オペラグラス必要ですよ!)
 
その後 二回の 衣裳変えがあって
待ちに待った 新曲♪「男願 GROOVE!」の登場です!
振りもしっかり 覚えてきたし 間奏部分で 一緒に
踊れるでしょうか・・
皆 どれだけ 振りを マスターしているのかな??
この ホール かなりの年代物のようで ちょっと 前後の座席の間隔が狭く
間奏部分を 一緒に踊る スペースは 残念ながら 確保が 困難でした!
郷様の コンサートでは アップテンポな曲の時は 相当なカロリーが消費されます!
まさに GO!GO!腹筋!です。

アンコールは 黒に白のドットのスーツで
「億千万」でまた 会場が 揺れるようなパワー全開でした!

待ちに待った 今年のツアーの始まりでした!
毎年 元気に 参加でき 大いに楽しめる事に 感謝ですね。



ホワイトアスパラガスって 美味しい!!!

2009-06-10 21:37:37 | 美味しいものをいただきました。
昨日 伺った Kさんのお宅で 
旬の ホワイトアスパラガスを お取り寄せしたものを ご馳走になりました。
その上 お土産まで たくさん 頂戴して帰ってきました!
今日のレッスンで さっそく使わせていただきました!!
ホワイトアスパラは 旬が短いですが それだけに
一年が待ち遠しい 一品です!

アスパラ料理は お気に入りのこのお皿に盛り付けます!
ローマのコンドッティ通りの 食器屋さんで 買求めた お皿です。
もう 何年前になるかしら・・・?
大切に 持ち帰って 大事に使っています!


アスパラガスは たっぷりのお湯に お塩と ほんの少しお砂糖を入れ
ピラーで剥いた皮を 落し蓋のようにして 茹でます。
アツアツの 茹でたてに
ポーチドエッグと おろしたての パルミジャーノと 引き立ての黒胡椒をかけます。
ここまで 準備できたら スタンバイ OKです!


ポーチドエッグの白味を つついて 中から トロ~リ黄身が流れ出したところを
絡めて いただきます・・・
ホワイトアスパラが 甘いです!!
ユルユルの黄身が アツアツのアスパラの余熱でほんのり固まりかけたところを
絡めます!パルミジャノの塩味と 胡椒の香が アクセントになって
たまらなく 美味しいです!
私は お行儀悪く かぶりつきます!
そうすると アスパラから ジュースがこぼれて~ジュワッ~
幸せを感じる 初夏のひと時です!!
生ハムや ルッコラもあいそうですね~
来年は 挑戦しましょう!!
楽しみ!楽しみ!!

出張教室でした!

2009-06-09 22:22:18 | 教室
今日は 久し振りの 出張教室でした!
自宅のレッスンと違って 忘れ物が無いか・・
ズボラな私も さすがに前日から チエックをします!
毎日が 同じように流れていくのも 安心なことですが
たまに こういう緊張感も 良い 刺激になります!!

今日は 三種類のパンを実習しました。
どれも 綺麗に 上手に出来上がりました!
試食の時の 皆の笑顔が 何よりのご褒美です。
美味しい物を いただくと 人は 一瞬 静かになります。
口に食べ物が入り 味わって 脳で感じている 時間です!
その 静かな一瞬が 訪れるかが 
最近の 私の 楽しみなのです!

フロッケン・セサムを焼きました!

2009-06-08 22:13:54 | 教室
昨日の ライ麦のサワー種が 残っていたので
今日は くるみとレーズンを生地に加え 
サイドに 胡麻をたっぷりまぶして
フロッケン・セサムを 焼いてみました!
このパンは ドイツパンの中でも それほど 酸っぱくなく
食べやすいパンです。

薄くスライスして バターやクリームチーズをたっぷり塗っていただきます!
噛みしめれば 噛みしめるほど いろいろな味わいが 楽しめるパンです!
でも 油脂もはいっていないのに
カロリーは とっても 高め!
パウンド型 1本で 1000キロカロリーはいくでしょう・・・
それに バターやチーズを塗ったら・・・
食べ過ぎに 気をつけないと いけません。。ね!