日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

止めてー・・・・ゴミのポイ捨て

2020-11-07 07:24:05 | Weblog

<2020.11.07>

老人クラブで2週間に1回近くの駅周辺のゴミ拾いや清掃活動をおこなっています。

 

きれいにゴミ拾いを済ませていた駅に通じる道路も、2週間経つとまた色々のゴミがその脇に捨てられています。

 

飲み捨ての空き缶やペットボトル(たまにはまだ残っているものもあり)、それに食べかけの残ったビニール袋などが主な捨てられたものですね。

 

よーく、考えて見るとこれらは全て、ポケットに入れたりビニール袋を手に持って自宅まで持ち帰られる物ばかりです。

 

「環境保護」「美しい日本」が叫ばれる中、何年経ってもこの『ポイ捨てゴミ』はなくなりませんね。

 

ただ不思議なことに、これらの『ゴミ』は、びっくりするほどたくさんは捨てられてないんですよ。

 

多分一部の人の「自分ひとり位捨てても・・・・ま・いいか・・・・」か「全く無意識の行動」のなせるワザではないかと思われますね。

 

ゴミを拾っている奇特な方々(私たちも含む)を見かけることは、結構あると思うのですが、2週間後は、前に綴った様に相変わらずの様ですね。

 

毎日私たちが『ご飯を食べる』ことを抵抗なくおこなっていますが、ゴミについても『持ち帰る』(気軽に捨てない)と言うことを、身体にしみこませると習慣化できると思います。

 

「いや今まで何度も言っているよ・・・・」という声が聞こえてきます。

 

やはりこれは、もの心が付く幼児の時の家庭からと学校における『環境をきれいにする教育』を、永年続けるしか、色んな知恵が付いてからでは中々治らないのではと思いますね。

 

幼児期から20歳の間の家庭・学校教育の中に、週1時間(学習と実践)でも取り入れると、自然と身体に沁み込んで、ゴミを公共の場には捨てない習慣が着くと思います。

 

これから約20年後には、教育の成果で自他ともに認める『ポイ捨てのない』『美しい日本』が実現していることを期待して・・・・。

 

<ポイ捨て(1)・・・・食べ残しの入ったビニール袋>

 

<ポイ捨て(2)・・・・紙コップ>

 

<美しい日本・・・・秋たけなわ>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする