いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

井戸ポンプ

2024-04-27 19:30:40 | 今日の「いのちの森」
4/27(土) 今日は、いのちの森のプチメンテナンスをしました。
作業時間は、9:00-13:00

いのちの森の倉庫の電源が落ちていました!
慌てて、いのちの森へ行くと、井戸ポンプが動いていません。
盤のブレーカーも落ちていません。
あれ〜!
すべての電源が落ちているのか?

教頭先生に連絡したら、学校に電気工事が入っていて、9:00-11:00まで電気が落ちているのがわかりました。
とりあえず、一安心。
電源の回復を待って、井戸ポンプを動かしましたが、空回り。
呼び水を入れて、逆止弁も掃除をしましたが、また空回り。
このままでは、小川、池の水がなくなってしまう!

田中設備さんを呼びました。
すると不思議。
同じ作業をしたのですが、動き始めました。
マジック?
おかげさまで、復旧できました。

電源の復旧を待ちながら、メンテナンスをすることにしました。

空中デッキの南側のあたりの小川の木の枝の柵の補修をしました。
男子児童の2人でやりました。
児童が、電動ドライバーを使い、ビスを2本打ちました。
また、木の枝の柵の余った部分をノコギリで切断する作業もやりました。
なかなか飲み込みが早く、将来有望です。

しばらくすると、女子児童も遊びに来ました。
いのちの森に、たまたま遊びに来た親子から、ここは「学校の施設なんですかあ?」「そうなんですねえ。いいですねえ〜♫」
なんだか、嬉しくなりますね!

イロハモミジのプロペラがかわいいです💞
是非、見て下さい♫
 

明日は、植草共生の森へ行きます。
いのちの森は留守にしますので、よろしくお願いします🙇
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いのちの森の会 | トップ | 今日のいのちの森 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の「いのちの森」」カテゴリの最新記事