いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

いのちの森の会

2024-04-24 21:21:13 | 今日の「いのちの森」
今週は、「いのちの森の会」という、いのちの森の学習会がありました。
約20年続いている学習会で、いのちの森の仕組みやマナー、自然環境のことなどを学ぶ授業です。

4/22(月)1年生 2クラス
4/23(火)3年生 3クラス
4/24(水)5年生 3クラス

学年に応じた内容のお話しをし、最後に質疑応答で理解を深めるやり方です。
1年生は、2クラス明は、残念ながら雨天のため教室で実施になりました。
保全委員さんも参加して下さってビデオを撮って頂きました。
・ビオトープとは何か?
・里山の話し
・なぜ作ったのか?
・どんな動植物がいるのか?
・どんなことに気をつけて遊んだらいいなか?
などを中心に、掲示物で説明後、いのちの森を一緒に散策しながら理解を深めました。
           

3年生は、2クラスは外で、3クラス目は雨のため、会議室になりました。
ビオトープについての話は1年生と共通ですが、理科、社会での授業に配慮し、生き物の種類や生態、また植物、とくに樹木が子孫を残すための工夫をしていること、樹木同士が会話をし、助けあってい?ことなども話しました。


5年生は、雨のため、会議室で実施しました。
ビオトープ、里山、生物多様性の重要性とその危機、SDGS、生き物から学んでいろいろな発明品が作られていること、樹木の話し。
また、ホタルに関する耳寄りな話しとして、ゲンジボタルとヘイケボタルの生態やフォッサマグナ、人間とホタルが共存できなくなった4つの理由といのちの森はどうやってそれを解決しているかなどについてお話ししました。


共通のお話は、「持ち込まない、持ち出さない」をみんなで守って行こう!
というお話です。


質問タイムで、聞けなかったことは、担任の先生経由で横田に届き、それに答えることにしました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いのちの森の日のご報告 | トップ | 井戸ポンプ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の「いのちの森」」カテゴリの最新記事