いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

いのちの森の会 3年生

2023-04-24 19:23:58 | 今日の「いのちの森」
今日 9:20-12:10 (2時限目から4時限目)
いのちの森の会という学習会(3年生3クラス)がありました。
毎年実施しているもので、いのちの森の学習をします。
保全委員さんも参加して下さいました。

学習会の流れは以下の通りです。

先ずは、いのちの森=学校ビオトープ
ビオトープの意味 里山を作ったのは、様々な動植物に子どもたちがであえるように里山を再現した。だれが作ったかなど、、、
2002年 全国学校ビオトープコンクールで最優秀賞(文部科学大臣賞)を受賞
今年、再度コンクールに出ることを伝えた。

さあ、いよいよ、いのちの森へ。
イロハモミジ、クワノキ、センダン、コナラ、クヌギの話。
それぞれの子孫を増やす工夫。
落ち葉ためとカブトムシ。

コナラの萌芽更新で、森が見再生。
二酸化炭素の吸収。
伐ったコナラは、しいたけのほだ木、手摺で活用。

坂道、階段、森の小径の3箇所からいのちの森へ入り、泉で合流。
泉、井戸水の話から水の循環へ展開。
ホタルの生態についてのお話し。
散策路の板の上を歩くこと。
ホタルが上陸する場所を守るための木の枝の柵
クサイチゴの説明
クマバチの生態、ハチについての注意事項の説明 

池の生き物、ホタルが上陸する場所を3ヶ所増設。
池の縁のイヌシデ
千葉の雑木林を代表する3本の木、コナラ、クヌギ、イヌシデ
ツリーハウスとプラタナス、田んぼ
田んぼの生き物、ニホンアカガエルと原っぱとバッタ

井戸水の大切さ
命をつなぐ大切な場所

持ち込まない
持ち込まない

質問タイム
終わりの言葉

今日の授業の様子です。
1コマ目は、時間配分を失敗。
時間不足で、最後はちょっと駆け足になってしまいました。
ごめんなさい。
2コマ目、3コマ目は、修正して、時間通りにすべての内容を説明できました。
ただ、ビデオ撮影は、1コマ目のみになりました。残念です !


            





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の会 1年生

2023-04-24 19:23:58 | 今日の「いのちの森」
今日 8:30-11:10 
いのちの森の会という学習会(1年生3クラス)がありました。
毎年実施しているもので、いのちの森の学習をします。

学習会の流れは以下の通りです。

先ずは、いのちの森のお話
いのちの森=学校ビオトープ
ビオトープの意味
様々な動植物に子どもたちがであえるように里山を再現したこと
だれが作ったかなど、、、

さあ、いよいよ、いのちの森へ。
坂道、階段、森の小径の3箇所からいのちの森へ入り、泉で合流。
泉、井戸水、小川から流れ池に至る水
散策路の板、ホタルが上陸する場所を守るための木の枝の柵
クマバチの生態、ハチについての注意事項 
空中デッキ、木の丘

池の生き物、ツリーハウス、田んぼ
田んぼの生き物、ニホンアカガエルと原っぱとバッタ

井戸水の大切さ

持ち込まない
持ち込まない

質問タイム
終わりの言葉

当日の様子です。
       




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする