いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

いのちの森のメンテナンス その3

2023-04-02 19:31:26 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森のメンテナンス その3 を行いました。
午前の部 9:00-12:00
午後の部 13:00-16:00
参加者は、保全委員さんのご家族、5年生の学級委員さんを含む18人(グループ2000から岡田さん、松本さん、今井さん、新居さん、横田)、たまたま遊びに来た中学生2人、小学生2人。

作業内容は、以下の通りです
①池の上の観察デッキの取り替え
 ※登り棒の辺りの築山の土を観察デッキの下に入れて付き固めて、その上にブロックを敷き、観察デッキの基礎にしました。
②散策路の板の取り替え
③ホタルの上陸場所の土入れ
④小川のセリ採り⇒水路の確保
⑤黒松のベンチの板のビスとめ
⑥3/19(日)、21(祝)、4/2(日)で出た廃材を切断し、軽トラで土気に運搬。
⑦セイヨウタンポポ取り

みなさん、お疲れ様でした。
おかげさまで、予定の作業をすべて終えることができました。
ありがとうございました。
                                                                                                       



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植草共生の森の田んぼ整備

2023-04-02 19:28:20 | 植草共生の森
4/1(土) 今日は、植草共生の森の田んぼの広さを広げたり、その横に広い水路を新設しました。
広い水路は、井戸水を太陽に当てて、水温を上げるという意味と、もうひとつは、稲刈り前に、田んぼの水を水路に落とすと田んぼの生き物も水路に避難します。
この昔からある、田んぼと水路の仕組みを再現したいという意味があります。

ユンボでの作業で、大澤土木さんにお世話になりました。
作業時間は、8:30-16:00
参加者は、植草学園大学の鈴木先生、大澤土木、松本さん、横田の4人でした。
8:30-9:30は、三ツ星ベルトの楚良さんとゴムシートの打ち合わせをしました。
また、10:00-11:30は、岩崎さんと株木さんと松本さんと横田で、次年度の植草共生の森の生き物調査の打ち合わせをしました。

以下、作業の様子です。                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする